タニデザインではターゲットの設定・他との差別化を考えて、効果のあるチラシ・DM・フライヤー広告を作成します。
「自分達で作成したチラシでは集客がイマイチだった」
このようなケースでは作り手側が言いたいことだけを書いている場合が多く、お客様が知りたいポイントとは異なったことが記載してある場合がよくあります。
タニデザインではお打ち合わせを通して情報の優先順位を明確にした上で、ターゲットとなるお客様にもわかりやすいチラシを製作させて頂きますので、集客効果の高いチラシを配布することが可能です。
また「他のデザイン会社さんに作ってもらったチラシ・DM等を変えたい」とお考えの方にも、費用対効果の高い広告案をご提案させて頂きます。
当事務所には広告効果の高いチラシ・DMを作成するのに長けたデザイナー、ディレクターがおりますので、これまでとは違った観点から広告価値を高めることができます。
チラシ・DM・広告ページを配布・製作されるお客様には
・チラシ・DM・広告の目的
・ターゲット層
・どのような配布を想定しているか
・これまでの広告物で困った点
これらのことをお聞きいたします。(もちろんチラシ・DMを配布されたことが無いお客様とはゼロからご一緒に構築させて頂きますのでご安心ください!!)
お客様から情報やイメージを十分にお聞きした上で、デザイン案を練り上げていきますのでターゲット層に絞った広告提案ができます。
これまで制作させて頂いたお客様からは
「従来のチラシを刷新してもらったところ、目玉商品目当てのお客様が一気に増えました。」(飲食店様)
「この度はわかりやすいチラシを制作して頂きありがとうございます!!お客様からも大変好評です。今後ともよろしくお願い致します。」 (不動産業者様)
「イメージ通りのチラシに仕上がりました。こちらのイメージを汲んでいただき大変感謝しております。次回のチラシ制作の際もタニデザインさんに依頼したいと思ってます。ありがとうございました。」 (サービス業者様)
「これまでとはまったく違うチラシで、チラシ用に用意した商品が完売しました。」 (小売業者様)
「急ぎで対応していただきありがとうございます。大変助かりました。」 (雑貨店様)
などお喜びの声を頂戴しております。
ゼロからチラシ制作をしたいけどこれまで作ったことがないのでご不安な方、費用対効果の低い広告物でお悩みの方はぜひ一度ご相談くださいませ。
※おかげさまでご依頼を多く頂いており、慢性的に製作開始まで2ヶ月以上お待ち頂いている状況となっております。予めご了承下さいませ。
制作物 | 料金 |
---|---|
パッケージデザイン 提案2点 | ¥150,000〜 |
ロゴデザイン(一般)提案2点 | ¥70,000〜 |
ロゴデザイン(商標登録予定)提案2点 | ¥100,000〜 |
名刺・ショップカードデザイン(地図製作費含) | 片面¥20,000 両面¥25,000 |
名刺・ショップカード2つ折り(4面デザイン) | ¥30,000〜 |
似顔絵制作 (名刺、ショップカード等挿入用 ) |
¥20,000 |
チラシA4・B5 | 片面¥40,000 両面¥60,000 |
チラシA3・B4(A2以上はお問い合わせください) | 片面¥50,000 両面¥70,000 |
ハガキ | 裏面¥20,000 表面(住所面)¥5,000 |
パンフレット・カタログ | 表紙 ¥30,000(提案2案) 中面1P¥15,000 中面同じデザインのもの1P¥10,000 |
手書きポスター | ¥200,000〜 |
パワーポイント制作(15ページ前後、内容構成作業付き) | ¥120,000〜 |
※印刷代は別途必要となります。
※名刺印刷代例(印刷会社様8営業日発送、両面フルカラー上質紙180kg=一般的な名刺の厚さです)100枚3,000円〜、500枚4,000円〜
※チラシ印刷代参考例:A4片面フルカラー・裏面無地(コート紙73kg=コピー用紙より少し薄めの光沢のある紙です)の場合、印刷代1000部5,800円〜、3000部9,900円〜
ご自身で印刷屋さんへ手配をされる場合はデータ渡しとなります。当デザイン事務所に印刷お任せの場合はその都度お見積もりさせて頂きます。
タニデザインデザイン担当者の主要制作実績
下記以外にもデザインに関することなら対応可能なことが多くございますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。・自動車メーカー新聞広告
・数校の大学ならびに大学院パンフレット、入学案内等
・100ページ以上のカタログ
・保険会社広告
・ファッション(衣類・雑貨等)通販WEBショップ制作
・人材派遣会社広告
・ポータルサイトデザイン
・数校の私立中学・高校入学案内等
・信用金庫冊子
・居酒屋ホームページ、ショップカード、チラシ制作
・美容院・エステサロンホームページ制作
・飲食店チラシ
・中古自動車販売店広告
・飲食店2・3階連結看板ロゴデザイン
・ポータルサイトデザイン
・不動産・建築関係
・食料品店
・スポーツジムパンフレット等
・マスコット・キャラクター制作
・事務所システムのオンライン操作マニュアル(500ページ以上)
・月刊誌表紙イラスト
・学習塾大判チラシ
・看護学校パンフレット等
そのほか制作実績多数ございます。
タニデザインではホームページ制作、ロゴデザイン、チラシ、各種広告デザイン、名刺・ショップカード等を制作しております。 富山・北陸はもちろん全国対応可能です。富山県以外では電話・スカイプ(ビデオ通信)・メールを利用して制作させて頂きます。 お見積りは無料ですのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
【制作手順例】実際の看板ロゴ作成を例にタニデザイン制作過程をご紹介
デザイン完成までの制作過程をご紹介します
![]()
※タニデザインが制作させて頂いたアット様、イート様看板。設置後の完成品です。
富山駅前伊酒屋@(アット)様と姉妹店イート様の共通看板ロゴデザインを例にした制作過程
「デザインってどーやって出来上がるの?」
「自分でうまくイメージを伝えれるか心配」と思っておられる方のために、わたしたちタニデザインが担当させて頂きました、富山駅前の人気店「イタリア伊酒屋@(アット)」様の1号店、2号店共通看板ロゴデザインの作成過程をご紹介させて頂きます。
2015年2月下旬:初回打ち合わせ
看板制作のご依頼をいただいたので、@(アット)さんへお伺いしました(富山市内は無料でお伺いします。電話やスカイプも利用しますので全国対応可能です)。
まずは名刺交換をしてからオーナー様とタニデザインデザイナー+私でなごやかな雰囲気のなか初回打ち合わせスタート。
@(アット)様は現在ビルの2階で営業されており、お店はすこぶる順調のご様子。この度3階が空室となったのを機に3階で2号店(=EATイート)を出されるとのこと。そこでオーナー様からイメージとしてお伝えいただいたのが
・いまある表看板を無くして2階と3階が同じグループで営業していることがわかるような看板を作りたい
・看板のイメージとしては映画ナイトメアー・ビフォア・クリスマスのようなおどろおどろしさが欲しい(この時ご用意されていたナイトメア・・・のポスターも画像でみせて頂きました。画像でご紹介頂くと具体的なイメージが伝わりやすいので、イメージずれが少なくなります)
・2階と3階の看板をハシゴでつなぐような感じ
・3階に出店する店(EATイート)と2階@(アット)のロゴを作成して欲しい
・3階のロゴは月のイメージで
とのことでした。
完成品希望納期は4月末までというご指示でしたので、初回打ち合わせ以降は4月中旬までに試作デザインをお見せしながら、2・3回程度の打ち合わせで完成させることになりました。
まずは叩き台として、大まかな看板デザインイメージでデザイナーが製作します。
うんとこしょ、どっこいしょ。うーん、うーん・・・
と唸っていたかどうかは知りませんが、1週間ほどで看板デザインのたたき台が完成しましたので、オーナー様に連絡して翌週に会うことに。
2015年3月中旬:2回目の打ち合わせ
今回もなごやかな雰囲気で打ち合わせスタート。
タニデザイン・デザイナーの谷口が印刷したイメージ図案をオーナー様にお出ししたその瞬間、
「イメージどおり。これでOK!!」
と威勢のよいお言葉頂戴しました。
※初回看板ロゴデザイン図案
今回、おおまかなデザインは超高速でOKを頂きましたが(笑)イメージ違いなどの場合は改善点などをご指摘頂くことになります。
@(アット)&EAT(イート)様の場合、すぐに基礎図案はOKとなりましたので、ここからは色などを詰めていきます。
「1階と2階のイメージカラーを分けて、1階の建物はえんじ色で一度みてみたい」
「色は赤から黄色へグラデーションをかけて上がっていく感じの案もみたい」
「あと3階看板の上3分の1を白色にしてみて欲しいな」
など、いくつかの希望修正点をお伺いしました。
そうして2週間後に出来上がったのがこちら↓
修正完了いたしましたので、再度@(アット)オーナー様に連絡をとりまして、修正デザインをお見せすることに。
2015年4月上旬;3回目の打ち合わせ(修正デザイン提出)
修正デザインをお見せしたところ、上記の修正デザイン案の右の図を採用した上で、下記のいくつかのデザイン案を入れたものが@(アット)&EAT(イート)様の共通看板として最終決定となりました。
「十字架はポキっと折れてるほうがナイトメアっぽい」
「家は黒に」
「窓は赤」
「1階の文字は黄色」2015年4月下旬:3回目の打ち合わせ(最終デザイン確認)
そうして出来たのが下記の最終デザイン案です。
最終案は無事にOKを頂きました。
@(アット)オーナー様には大大大満足していただけた上に、過大なお褒めの言葉まで頂戴しました。ありがとうございます!!ありがとうございます!!ありがとうございます!!(以下エンドレスで繰り返し)
とゆーことで今回は以下の3段階で看板ロゴデザインが完成した訳ですが、通常ですとデザインはおおよそ1−4回ほどで完成します。
なお、5回以上の修正があるような場合は発注者様のイメージが固まっていない場合が多いので、デザイン修正よりも、再度デザインイメージの醸成をはかるため打ち合わせをさせて頂きます。
デザインイメージが無い方でもご安心ください
このようにして「あなたと一緒につくるデザイン」をモットーにしているタニデザインは、打ち合わせを重視しながらお客様と一緒にデザインを作り上げていきます。
もし「デザインイメージが全くない」というお客様でも、打ち合わせを通じてわたしたちがイメージを具体的なものとして表現させて頂きますのでご安心くださいませ。
なお、デザインを我々に丸投げして、ご自身は何もご協力いただけない姿勢の方とは、上手く作り上げていけない可能性がありますので、制作依頼をお断りする場合がございます。何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。
以上、実際のデザイン納品例をもとにした制作過程のご紹介でした。
もしタニデザインへのホームページ作成、ロゴデザイン制作、チラシ・会社案内、名刺・ショップカードなどのデザインに関するお問い合わせ、ご依頼等がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。わたしたちが全力でお客様のイメージ具現化のお手伝いをさせて頂きます。