かふぇモエールさんでの「ばららくご」さん落語会へ
公開日:
:
日記
初の生落語を聴きにかふぇモエールさんに
かふぇモエールさんにまちフェスフライヤー設置頂きました
こんにちは、グラフィック&WEB制作のタニデザイン落語聴衆担当の野崎です。
いつもお世話になってる4646農園さんに落語会のフライヤーがあったので、それをみて週末はボルファートとやまのかふぇモエールさんの落語会に行ってきました。
自分は落語が好きでして、30分以上の長距離ドライブではほとんどの場合、立川談志&志の輔両氏の落語を聴いてる次第です。
とはいえ、生落語を聴いたことがなかったので「ちょうどその日は予定も無いし、この機会に行くしかねー!」と思って足を運んだのであります。
入場料は500円(安っ)、ワンドリンク制なのでプラス500円の計1,000円で生落語が聴けるのですから、貧乏人にとってこんなチャンスはありませんて。
かふぇモエールさんではオーナーの谷口さんに11月12日(日)開催のまちフェスフライヤー設置を快諾して頂きました。
谷口さんありがとうございます!
まちフェスチケットは1枚1,000円です。チケットが必要な方はぜひタニデザインまで。
まちフェスホームページ
http://www.toyama-yeg.jp/machifes/
牧内直哉さんを中心とした社会人落語家集団「ばららくご」
今回の落語会は、フリーアナウンサーの牧内直哉さんを中心とした社会人アマ落語家集団、「ばららくご」から3名の方々による公演でした。
遅れて入場したため、最初の天瀬家小六さんの写真はありません。
以上のお三方による約1時間半の公演でした。
さて、アマ落語家さんの面白さですが、結論からいいますと想像を超えて楽しかったです。
アマ落語家さんとはいえ、トークを生業としてる方々ですので、やっぱりお話が上手いんですよね。これで1,000円はかなりお得やわー
次回の社会人落語家集団「ばららくご」さんの公演は、12月のオーバーホールらしいので、都合があえば足を運んでみようと思いました。
生落語がこれだけ面白いもんだとは思わんかったので、毎月富山でやってる立川志の輔さんの落語会にも今度いってみよっと(固く決意)。
落語を聴いたことない人でも充分楽しめますので、皆様ぜひ「ばららくご」さんの公演ありましたら足を運んでみたくださいませ。かなり楽しめると思いますぜ。
では、またー
※グラフィックデザイン&WEB製作、WEB集客でお困りの方はお気軽にご相談下さい。
お電話はこちらから⇒050-1498-1194(スマホからはタップ通話可能です)
関連記事
-
-
富山ランチ:オサレ空間が気持ち良いスーホルムカフェ(婦中)
富山チョコレートパフェ物語 スーホルムカフェは婦中ファボーレ裏にあるアクタス富山と同敷地内
-
-
人気イタリア伊酒屋アット5周年&酒場イート1周年記念ライブイベント
アット5周年&イート1周年記念ライブ開催!! 提案型のチラシ・カタログ・WEB販売サポートなら富山
-
-
WEB担当者(=俺)も納得「ホームページ制作にお金を掛ける時代じゃない!」
ホームページ制作より、制作後の運用こそが大事 Photo via on Visual H
-
-
富山駅前イタリアン:伊酒屋@(アット)のオススメメニュー3選
富山駅前居酒屋ならイタリアンの@(アット)さん! 雰囲気の良いお店です!25名位までの宴会も大
-
-
よし、メーカーになろう(妄想) マリメッコ展・藤城清治展・内山昭一写真展鑑賞
新潟へマリメッコ展を観に行ってきました フィンランド航空の外装にもマリメッコ柄が採用さ
-
-
富山マラソン2019走ってきました
過去最高にきついフルマラソン! こんにちは、グラフィックデザイン&WEB・求人動画制作の㈱タニ
-
-
富山でイベントパーティースペースのある居酒屋なら駅前酒場イート
お手軽パーティー・イベントは富山駅前酒場イートで 酒場イート内観写真↓ 宴会のみ
-
-
経口胃カメラはもう古い!!経鼻胃カメラが快適過ぎる
えっ、まだ経口胃カメラなんですか? やっぱスマホも胃カメラも最新機種が良いです