富山パン日記:コッペパン専門店「黒と白」さんのおやつコッペを食す
公開日:
:
食レポ
※ただいま仕事が詰まっており、新規デザイン案件の受け入れ停止中です。受注再開は12月中旬以降を目処に・・・といった感じなので、気長にお待ちくださいませ。
近所に行列のできるコッペパン専門店が!黒と白さん
オープン以来いつも行列が出来ているコッペパン屋白と黒さんです。
黒と白さんのおやつコッペパンを食べてみましたー
こんにちは、グラフィック&WEB制作のタニデザインコッペパン担当の野崎です。
最近近所にオープンしてからずっと気になっていたものの、いつもすんごい行列で行けなかったコッペパン専門店「黒と白」さんにやっと行くことができましたー!
なんでコッペパン店にそんな人が並ぶのか不思議だったんですが、都会ではコッペパンブームが来ているらしいのです。
え、いつの間にコッペパンブーム?
と思ったことは、流行に敏感な体で生きているため、全力で内緒にしておきたいと思います。
白と黒さんがある東田地方は毎日のように通る場所なんですが、並ぶ気も失せるほど店外に人が並んでいるため、いつもスルーしていました。
しかし、この日はたまたま店外行列無しのうえに数人のみ店内にいる感じで、店外にはまったく人が並んでいなかったのでここぞとばかりに初入店。古いiPhoneでの店内撮影も快くOKして頂きましたぜ。
富山で修行されたオーナー様がコッペパン店をオープン
オーナーの方は富山県で7年間のパン修行を経てコッペパン専門店をオープンされたとのこと(ショップカードに書いてありました)。
店内は3坪ほどのスペースで、コッペパンに具材をサンド作業だけするところのようです。見えない裏部分でパンを焼いておられるのでしょう(たぶん)。
メニューを拝見したところ、安めのおやつ系コッペパンで200円、高いおかず系具材を選ぶと300円後半といったところでしょうか。
この日は棒茶クリーム黒コッペパンのほかにおやつ系コッペパンを2種類を注文しました。
計3種類のコッペパンを食べましたが、どれも従来のコッペパンとは違って美味しかったです。
今回のチョイスはおやつ系コッペパンのため、お腹を満たすという感じではありませんでしたので、今度はランチタイムにでもボリューム感のあるおかずコッペパンに挑戦したいと思います!
ちなみに白と黒さんのコッペパンに保存料は使われていないようなので、当日中の食べきりが原則とのことでした。
白コッペパンと黒コッペパンの違いについて
「そもそも、黒コッペパンてなに?」と思われた方も多いかと思います。もちろん自分も不思議に思ったひとりです。
ショップカードに黒コッペと白コッペについての解説が載ってましたので、転載させて頂きます。
黒コッペは、富山県産小麦、富山県産竹炭パウダーをもちもちとした歯ごたえのあるコッペパンです。白コッペは、富山県産小麦、富山県産米粉を使用した、ふんわりやわらかなコッペパンです。
黒コッペはイカスミじゃないのか!?
と思ったのは、自分一人ではありますまい。竹炭パウダーだそうです。
竹炭って食べれるのですね、そのことに驚きました。そして、竹炭入り黒コッペパンなかなか美味しかったですよ。ぜひ一度お試しあれ。
コッペパン専門店白と黒さんアクセス
コッペパン専門店白と黒
〒930-0017 富山県富山市 東田地方1-3-19
電話: 090-9443-9646
定休日・営業時間:すみません不明です
とゆーことで、本日は人気のコッペパン専門店白と黒さんのご紹介でした。おかずコッペを食べたら追記したいと思います!
では、またー
※グラフィックデザイン&WEB製作、WEB集客でお困りの方はお気軽にご相談下さい。
お電話はこちらから⇒050-1498-1194(スマホからはタップ通話可能です)
関連記事
-
-
富山焼鳥日記:イタリアンと焼鳥の融合!YAKITORIYAちいろさん
焼き鳥とイタリアンが楽しめる焼き鳥屋ちいろさん! こんにちは、グラフィックデザイン&WEB・
-
-
富山ランチ日記:玄米が美味しい♪舟橋村のお※食堂さん
舟橋駅直結のお※食堂さんにてランチ こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデザ
-
-
富山ラーメン日記:味噌ならここ!無化調ラーメンエアストリームさん
打ち合わせで無化調ラーメンエアストリームさんへ! エアストリームさんメニュー表。ラーメン大盛り
-
-
富山カフェ日記:紅茶専門店ローズウッドの桃丸ごとパフェが美味!
美味しい桃パフェならローズウッドさん こんにちは、印刷物デザイン&WEBコンサルのタニデザイン
-
-
笑える位にハイロケーション!高岡イタリアンDOCG(ディオチヂ)さん
海の見えるイタリアン:高岡ディオチヂさん 下記ストリートビューにて、左の建物がディオチ
-
-
ラーメン真太さんで美味塩鶏そばを食す:富山県南砺市福野【追記あり】
円形劇場ヘリオス巡回展&ラーメン真太さんランチ 県展巡回展in南砺市福野円形劇場ヘリオス
-
-
富山市経堂カフェ「むさしの森珈琲」でオシャレなパンケーキを食す
デザインに関することなら、お気軽にご相談ください 北陸初出店カフェ「むさしの森珈琲」はオシャレ空
-
-
人生で一番美味しいと思ったレサンシエル食パンを数年ぶりにGET!
久々にレサンシエルさん食パンを食す! こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルの㈱タニ