助成金申込で人間ドッグを安く健診しよう!自営業者さんはぜひ
公開日:
:
日記
富山市の助成を受けて人間ドックへ
忙しい年末に人間ドック健診行ってきました
こんにちは、グラフィック&WEB制作のタニデザイン人間ドック担当の野崎です。
本日は忙しいさなかに、毎年恒例の人間ドックを健診してきました。
痛いのか?はじめての大腸・S状結腸内視鏡カメラ検査体験談でも書いたのですが、自分は30歳前後から人間ドックを受け続けております。
なんせ自営業たるもの身体が資本でありますから、ぜひ皆様も人間ドック健診されるがよろしいかと思います。
人間ドックは資産管理の一環?です
なかなか受ける気にならぬ人も、ぜひ資産管理の観点から受診されてはいかがでしょうか。
詳しくない分野かつ縁のない分野ですが、資産の代表格である不動産。この不動産の実質利回り(ネット利回り)を5%だと仮定すると、年に500万稼ぐには1億円の不動産が必要なわけです。
もちろん単純に比較はできませんが、かなり強引に言うと、年収500万の人は1億円分の資産(=身体)を持っているとも言えるわけです。
仮に、年収に1千万なら、2億円の資産を持ってるとも言えるわけでしょう。
ならばこの資産を点検しないのは正気の沙汰じゃない。
そう思いませんか?
1億とか2億の資産を放置してイーんですか!!
と、後輩に言われたのが10年前。(受け売りMAX)
それ以降、自分は毎年人間ドック受けてます。ハイ。人とか本に影響受けやすいもんでね。
で、本日はお得に人間ドックを受診出来る方法をご案内したいと思います。
助成で人間ドックが半額に!(歓喜)
お得に人間ドック健診と言ってますが、タネは簡単。すでに前述してますが、富山市の助成を受けるだけです。
これで本来4万円前後の日帰人間ドックの値段が、半額程度の19,520円(男性の場合)で受診可能になります!
※いろんな市町村で独自の補助があるようですから、ご自身が住む地域の保険年金課や総合行政センター担当課などに問い合わせてみてください。
2万円なんて普通に生きてても誰も恵んでくれませんから、国保の人限定などの条件はありますが、受けたい人はガッツリ市に頼るのが良いでしょう。
富山市の場合、抽選申込や諸条件はこんな感じです↓
http://www.city.toyama.toyama.jp/etc/pr/mag/160220/pages/3.html
ぜひ自治体の助成を使って人間ドック受けて頂きたいと思います。
なお、富山市の場合は、広報とやま2月号にいつも人間ドック助成の案内がありますぜ。これ本当にお得なんでおすすめです。
ちなみに、富山市の場合、脳検査などのオプションは実費です。
以前の自分は死にたくないあまり、PET検査(約15万円)以外はフルオプションつけて10万円の人間ドックを受けてました。しかし、先生から「その年齢でフルオプションは必要ありませんよ(きっぱり)」と言われてからは、通常のセットメニューのみで受けてます。
健康診断よりも内容充実してますし、ぜひどーぞ!
今年もおおよそ健康体の認定を頂きましたので、よかったです(ニッコリ)。
では、またー
※グラフィックデザイン&WEB製作、WEB集客でお困りの方はお気軽にご相談下さい。
お電話はこちらから⇒050-1498-1194(スマホからはタップ通話可能です)
※現在2ヶ月待ちで各種デザイン案件対応可能です。気長にお待ちいただけるお客様募集中。
関連記事
-
チラシ配布の注意点!竹内謙礼さん商売繁盛オリコミセミナーに
本日は折込チラシセミナーに参加してきました チラシのフリー画像を検索したら、下記のチラシ寿司が最初
-
長者番付1位のご家系永田雅乙さんセミナーに行ってきました!
飲食業界のトップコンサルタント永田さんセミナー受講 ブログ更新が滞った理由について こんにち
-
この祭りはすごい!人生初の祇園祭りに参戦in京都
人生初の祇園祭りは最後の祇園祭りの予感! こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタ
-
人生初キャンプでテント泊する際の心構え
人生初キャンプへ行ってきました!! こんにちは、グラフィックデザイン&WEB・動画制作の㈱タニデ
-
出雲大社福井分院で饅頭まき体験してきました
出雲大社福井分院での結婚式に参列 ハッピーウェディング! 福井の風習?饅頭まきを
-
連日amazonプライム。期待値ゼロで観たブラピ&ゼメキスの「マリアンヌ」が面白かった
デザインに関することなら、お気軽に㈱タニデザインまでご相談ください 今日もamazonプライム
-
三密回避の岩瀬浜でバーベキュー!
デザインに関することなら、お気軽に㈱タニデザインまでご相談ください やっぱり屋外BBQは開放感
-
ユネスコに44億円支払ってから抗議すべきなのか?
北日本新聞の社説にツッコミを入れる Photo via VisualHunt.com