【驚】1時間並んで買うのが常識。飛騨高山トランブルーのパンを頂く
公開日:
:
最終更新日:2018/10/02
食レポ
飛騨高山の超人気パン屋さんトランブルーさん
こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデザインパン担当の野崎です。
飛騨高山に絶大なる人気を誇るパン屋さんがあります、その名もトランブルー。
このパン屋さんがスゴいのは、パン職人の世界選手権で優勝(もしくは、優勝した日本チームの監督?)されたらしく、その人気は全国区であります。
なお、トランブルーさんのパンを買うのに通常は1時間ほど並ばなければなりません。通常で1時間ですよ、通常で。
パンを買うのに1時間ならぶとか、正気の沙汰じゃないと思われた方もいるかもしれませんが、これがデフォルトなので食べたければ並ぶしかありません。
自分は並んでまで食べ物を買ったり、外食するのが大変苦手なので、飛騨に行ってもトランブルーさんで買えたことがありません。行列をみて引き返すだけです。。。
しかし、トランブルー好きな叔父さんが、数ヶ月に1度は1時間並んで買ったパンを届けてくれるのです。ありがたや、ありがたや。
そうして、昨日も叔父さんが1時間並んで買ってきてくれましたー(歓喜)。
芳醇なバターの香りがかぐわしいクロワッサン↑
その他いろいろと持ってきてくれました。サンクスアロット!
またトランブルーさんのフランスパンをさっとトーストして、エクストラヴァージンオリーブオイルをかければ、立派なおつまみです。ワインやビールが進みますぞ。
とゆーことで、今夜はフランス人気取りで、フランスパンで晩酌したいと思います。
では、またー
今日の読書
ミステリー系の賞をいろいろ受賞した短編集。全体的に「暗い、暗いわ~」と思わずにはいられない小説です。表題の「満願」を読んで気づきましたが、この本読むの2回目でした(オイ)。オッサンなんで完全に記憶力無くなってます。
宮城谷さんの小説は好きで何度も読み返すんですが、この本は宮城谷さんの本のなかではジメジメ系に入るので読み返すことはありませんでした。
満願、青雲とジトジト系だったので、次に読む本はカラッとした本を読もう!と思いつつ、今読んでるのは好きな作家のひとりである、ドン・ウィンズロウの「失踪」です。これも暗い展開でスタートしてますわ。今気づきましたが、暗い本好きなんだね(間違いない)。
※各種印刷デザイン&WEB集客でお困りの方はお気軽にご相談下さい。
※現在2ヶ月待ちで各種デザイン案件対応可能です。気長にお待ちいただけるお客様募集中。
関連記事
-
-
山菜の食べ方:こしあぶらを天ぷらで食べるなんてもったいない!
こしあぶら(漉油)の美味しい食べ方教えます こしあぶらはこんな山菜です↓ こしあぶら
-
-
富山のお菓子:鈴木亭の芋金つば(期間限定)が美味すぎ
鈴木亭さんの「さつまいも金つば」は期間限定!! 中年になってお菓子にハマった男
-
-
業務用焼きそば麺(新村製麺さん)で作った溶き卵焼きそばが美味すぎ
業務用焼きそば麺で食べるおうち焼きそばレシピ お店で食べる焼きそばって美味しいんですよねぇ。
-
-
広島旅行:大行列の原爆資料館→お好みで広島焼き
通算5回目位の広島原爆ドームへ こんにちは、グラフィック&WEBデザインの㈱タニデザイン広島担当の
-
-
カフェゴッコ(富山市今泉)で新鮮安全なヘルシー野菜ランチ
富山でヘルシーランチならカフェゴッコさん とやま健康生きがいセンター1Fにある、ヘルシー野菜ラ
-
-
富山そば日記:砺波ふくすけさんの夜コースは美味満載!!
デザインに関することなら、お気軽に㈱タニデザインまでご相談ください そば名店ふくすけさんで夜コ
-
-
富山ランチ日記:無化調味噌ラーメンのエアストリームへ
無化調味噌ラーメンのエアストリームさんへ! こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルの
-
-
富山ランチ:予想外にハイコスパ?ラ・ベットラ・ダ・オチアイ富山
予約困難?ラ・ベットラ・ダ・オチアイ富山 庭園側から撮影したラ・ベットラ・ダ・オチアイ富山