雑談能力向上中!?デザイン屋のコミュニケーション強化月間
コミュニケーション雑談強化月間@タニデザイン
-
- Photo via on Visualhunt.com
こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデザイン雑談担当の野崎です。
タニデザインで「は現在、絶賛コミュニケーション強化月間を開催中。
事務所として対外的なことは、自分がやってることが多いのですが、デザイナーも含めて「コミュニケーションについて勉強し直そう!」とゆーことではじめました。
ウチのデザイナーは意図したことを上手く伝えることが得意とは言えませんし、自分なんてWEB生活が長いので、実質引きこもりのよーなもんですから喋り慣れてません。
ホント、人と話すことが少なすぎてちょっと喋っただけで、声枯れますからね(引きこもりあるある)。
とゆーことで、いろいろとコミュニケーション能力に問題があるタニデザインですので、コミュニケーション能力強化月間を設定したわけです。
まぁ、強化月間と言っても、ただ手当たり次第に本読むだけですけど。
自分の感覚だと、ある分野について書かれた本を積んで1メートルほどの高さになる程度に読んだら、自分で軽く実践できるようになってるし、人に語れるくらいの知識はつきます。とりあえずは10冊ほど雑談力や伝達力向上の本を買ってみたので、また良い本があればご紹介したいと思いますわ。
まぁ、なかなかコレ↓を超えるコミュニケーション本はないと思いますが。
内容紹介(Amazonより)邦訳500万部突破の歴史的ベストセラー。人づきあいの根本原則を実例豊かに説き起こし、時代を超えて読み継がれる普及の名著。
「人を動かす」も再読しておきたいと思います。コレ「人を動かす」とゆーよりも、「人の話を聞く」ってことに焦点をあてた良書だと思いますので、ぜひ。
では、またー
関連記事
-
-
食べ歩きの街、信州小布施でスイーツ・栗・蕎麦・温泉を楽しみまくる
信州小布施で食べ歩きどうでしょう こんにちは、グラフィックデザイン&WEB・動画制作の㈱タニデ
-
-
え・・・そんなに痛いの?大腸・S状結腸内視鏡カメラ検査体験談:その4
大腸・S状結腸内視鏡カメラ検査体験談:その1 大腸・S状結腸内視鏡カメラ検査体験談:その2
-
-
商工会議所青年部下諏訪ブロック大会+(辛口系)ハルピンラーメン+足湯探訪
商工会議所青年部北陸信越ブロック大会へ こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニ
-
-
デザイナーがカーリングめがね先輩に似ていると言われたので
めがね先輩撮影にチャレンジ! こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデザインカー
-
-
金沢で格差社会を体験してきました
北陸イチの賑わいを誇る金沢に行ってきました こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルの
-
-
グーグルがMFIに。モバイル対応してないWEBサイトが終わる日は近い
デザインに関することなら、お気軽にお電話ください050-1498-1194(スマホからはタップ通
-
-
大人気の福井県立恐竜博物館へ行ってきた
初!福井県立恐竜博物館へ こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルの㈱タニデザイン福井
-
-
これ以上ハイコスパ居酒屋は無い!?茶房きらめきさん(富山市立山町)
全9品の圧巻美味コースがなんと2000円!! スタートの刺し身は美味しくて大満足。最初は可愛い