なぜ事務所名が「タニデザイン」なのか?と良く聞かれるので
公開日:
:
タニデザインの紹介
こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデザイン事務所ネーミング担当の野崎です。
ウチで一番多い質問は「なぜタニデザインという名前なのか?」であります。
これは大変簡単なことなんですけども、デザイナーである嫁の旧姓が谷口でして。「タニグチ」の「デザイン事務所」だから「タニデザイン」というだけであります。
もちろん旧姓では無く、いまの名前を使って「ノザデザイン」でも良いのですが、濁音が続くと言いづらいじゃないですか。たったそれだけの理由です、大した理由じゃなくてすみません。
あまりに良く尋ねられるものだから、大層なネーミング由来を考えてみたことがあったのですが、大して良い由来も思い浮かばなかったのでお蔵入りになりました。まぁ、そんな嘘の由来を考えてる暇があるなら仕事しろって感じですけど(間違いない)。
ちなみに100%興味ないと思いますけど、ウチのイメージキャラクターのペンギンの名前はペン子と言います。

とゆーことで、本日はペン子が大活躍のアニメーションでもみて頂いて(↓)、終わりにしたいと思います。
本日の読書:何故あの会社はメディアで紹介されるのか?
約10前に発売されていた、レバレッジマネジメントと紹介されてた本なので、もちろん10年前の本です。いろいろと時代を感じるところはありますが、本質はそれほど変わってないのではないでしょうか。基礎的な一冊として参考になりました。
内容紹介(amazonより)
同業界で同じ位の売上げ規模の会社であっても、メディアに頻繁に紹介される会社とそうでない会社がある。その差はどこからきているのか? 新進PR会社のTOPが、メディアにのるコツを教える。
本書では、PR最前線を55の法則に集約し、ケーススタディを紹介しながら、PRに初めて取り組む人にもわかりやすく解説。
関連記事
-
-
ホームページ制作・ロゴ・会社案内etc・・・デザインの適正価格とは
デザインの適正価格帯 価格についてタニデザインが考えていること menu / ume-y
-
-
取材・旅行紀もOK!ターゲットに伝わるWEBライターならタニデザインへ
記事や商品紹介のWEBライティングやってます こんにちは、印刷物デザイン&WEB・動画制作
-
-
なぜWindows?タニデザインがMacを使わない理由
デザイナーは普通Macじゃないの? Photo via on Visual Hunt
-
-
名刺・ショップカード作成のコツやチェックポイント
名刺・ショップカード制作の際に気をつけること ※以前に名刺作成させて頂いた、整理収納アドバイ
-
-
面倒なPC・印刷デザイン制作業務を丸投げ 定額外注で4割引
※たいへん申し訳ございません。業務多忙につきデザイン定額サービスは終了いたしました。何卒ご理解の
-
-
デザインにお金をかけると投資リターンが大きいらしい
デザインに関することなら、お気軽に㈱タニデザインまでご相談ください デザインへの投資効率について
-
-
可愛い!カッコいい!だけでホームページ制作してはいけない理由
ホームページ制作の注意点(駄目製作例も紹介) シャレた雰囲気のホームページを作りたいの
-
-
「希望しか見えない名刺作って下さい」名刺作成ならタニデザインへ
デザイン名刺制作ならタニデザイン(全国対応可) Photo credit: wad