石川の紅葉なら遊歩道完備の山中温泉鶴仙渓がおすすめ
公開日:
:
富山以外の観光
秋の紅葉:山中温泉鶴仙渓の遊歩道散策
こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデザイン紅葉担当の野崎です。
週末はちょうど紅葉が見頃を迎えたとの情報が入ったため、山中温泉鶴仙渓(かくせんけい)へ行ってきました。
山中温泉には何度も行ったことがあるんですが、紅葉シーズンということもあり、普段とくらべて観光客の方が多かったです。
ちなみにこの「鶴仙渓」という文字、自分はビタイチ読めなかったこと、予め白状しておきます。
さて、鶴仙渓の紅葉散策遊歩道は「こおろぎ橋」か「あやとり橋」からスタートする700メートルほどの起伏に富んだコースです。足腰が丈夫である必要は全くありませんが、足腰に不安がある方はやめておいたほうが無難かもしれません。
自分達はこおろぎ橋スタートをチョイス。付近の無料駐車場にとめて、鶴仙渓遊歩道(こおろぎ橋方面)に向かいます。
こおろぎ橋を超えると本格的に遊歩道です。ちなみに遊歩道はこんな感じの狭い道がずっと続きます。
遊歩道沿いの川はこんな感じです↓
エメラルドグリーン色になってます。アイフォンだともっと色鮮やかなんですが、Windowsの画面だと発色が落ち着きますね(ひとり言です。はい)。
鶴仙渓遊歩道ではいたるところで、紅葉が楽しめます!!
700メートル歩くと、最後はあやとり橋です。あやとりのような鉄骨造りになってるから、そんな名前なんですね。納得!!
700メートル歩くと、足がけっこう張ってました。思ったよりも良い運動になりました!!
鶴仙渓散策後は、純米吟醸ソフトクリーム
鶴仙渓散策のあとで通りをブラブラと歩いていると、純米吟醸ソフトクリームの看板がありました。
ソフトクリームブロガーなので(いつの間に?)、即買いしました!!
アルコール分は飛ばしてあるので、運転しても大丈夫です。純米吟醸の芳醇な香りが、ソフトクリームとマッチして美味しかったですよ。
最後は山代温泉古総湯で汗を流す
鶴仙渓散策で汗をかいたこともあり、山代温泉の古総湯へ行ってきました。
古総湯は洗い場も何もなく、浴槽があるだけです。正確にいうと、脱衣場と浴槽は腰までの高さの仕切りで区切られいるだけなので、本当に昔ながらの総湯を再現した温泉です。
浴槽は10人入ったら、キツキツになりそうな大きさですが、浴室はステンドグラスに(たぶん)漆塗りの木壁で、とっても雰囲気あります。
ただ、お湯がめちゃくちゃ熱いので、一瞬で上がることになると思います。自分は我慢していた方だと思いますが、ほとんどの方がさっと浸かってすぐに出ていかれてました(笑)
こーゆー温泉も面白いですね!!
とゆーことで、本日は山中温泉・鶴仙渓の紅葉散策のご紹介でした。思った以上に楽しめたので、勝手にタニデザインおすすめの観光スポットにさせて頂きたいと思います。
今週はずっと雨なので、週末には見頃過ぎてるかもしれませんが、ご興味のある方はぜひ鶴仙渓散策どうぞ。夏は川床もやってるみたいですよ!!
鶴仙渓アクセス
関連記事
-
-
京都の必見観光名所 嬉しい無料拝観の修学院離宮(要予約) ★★★★☆
苔寺に並ぶ予約困難名所の修学院離宮 皇室関連施設である修学院離宮 とゆーことで前
-
-
マンテンホテル福井の夜間無料ラーメンに歓喜
デザイン視点からの経営課題解決、ブランディングはお気軽にご相談ください マンテンホテルのペア宿
-
-
伊勢神宮内宮参拝で早速ご利益!+おかげ横丁で食い倒れ編
外宮のあとは、伊勢神宮内宮へ 伊勢神宮内宮前おかげ横丁の人出がすごい こんにちは、グラフ
-
-
奈良屈指のパワースポット東大寺で大仏様を拝む:奈良世界遺産観光
奈良最大の観光地、東大寺大仏殿へ こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデザイ
-
-
バルセロナで美味しいレストランバルならカルペップ&ラ・パルメラ
バルセロナ観光に行ったらバル巡りが楽しみですよね バルセロナに行くならサグラダ・ファミリア
-
-
国宝密度がすごい!創建1300年の興福寺へ。300年ぶり?に再建された中金堂も。
奈良旅行最後は中金堂再建の興福寺へ こんにちは、印刷物デザイン&WEBコンサルのタニデザイン奈
-
-
気分はアポロ13乗組員!コスモアイル羽咋で宇宙体験:石川観光
こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデザイン宇宙担当の野崎です。 ちょっと宇
-
-
食事が美味&高コスパ!安曇野のおすすめペンション春告鳥(はるつげどり)
デザインの力で経営課題解決。WEBサイト制作もお気軽にご相談ください 安曇野のハイコスパペンシ