デザイン屋が商工会議所青年部(富山YEG)に入会してみての感想
公開日:
:
最終更新日:2017/04/02
富山商工会議所青年部, 日記, 起業・独立開業
友人経営者に誘われ富山商工会議所青年部に入会

富山商工会議所青年部(富山YEG)とは
こんにちは、タニデザイン商工会議所青年部担当の野崎です。
友人経営者に誘われて、2016年度期中より富山商工会議所青年部(富山YEG)に入会しました。
-富山商工会議所青年部(富山YEG)とは-
会員相互の親睦と連携のもとに、青年経済人としての社会的責任の自覚にもとづき、社会的連携感を養い、その経営能力の 向上と新時代に即応した体質改善による企業の近代化を図り、地域商工業の振興発展に寄与することを目的として、昭和50年に設立されました。
http://www.toyama-yeg.jp/
そーとー簡単にいえば、経営者の親睦団体ということになるかと思います。
商工会議所青年部に入ってから「YEGってどんな感じなの?」と聞かれることも多いので、みなさん結構興味があるんだろうと推測。
ってことで、本日は富山商工会議所青年部に入って数ヶ月経ったので、入会した感想について書いてみたいと思います。新人なんで思い違いの点などもあるかもしれませんが、その場合は後日修正・訂正させていただきます。
※商工会議所青年部の入会大前提として、青年部メンバーの推薦(2人だったかな?)が必要です。その点予めご了承くださいませ。
富山商工会議所青年部(YEG)の行事
基本的には月に1回会議があって、会員は配属された委員会に参加します。会議参加後は懇親会があり、出席者で飲みに行きます。
時間配分としては会議が19-21時、懇親会が21-23時といった感じです。多くの人が懇親会に参加しますが、会議だけ参加する人もいますよ。
懇親会は強制ではないのですが、会議だけではなかなか自己紹介もままなりません。なので、いろんな方の話を聞くためにも、時間が確保できる方は懇親会に出ることを強くお勧めします。
富山商工会議所青年部の年会費について
これは富山YEGのHPから転載
年会費:48,000円 (後期:10月1日~3月31日入会時:24,000円)
※その他、毎月開催される諸会合にて 別途会費が必要となる場合もあります。
http://www.toyama-yeg.jp/
毎月会議後に開催される懇親会はだいたい4,000円です。
なので1年間で年会費と懇親会を合わせると、10万円ちょっとの支出となるかと思います。
※青年部同好会等に入会された場合は別途費用がかかります
商工会議所青年部で仕事目当てオンリーの場合
自分は友人経営者から「経営者や事業責任者同士で、横の繋がりができると思って商工会議所青年部に入って下さい。基本的に仕事受注とかは期待しないよーに」と、事前に言われて入ったので問題ありませんでしたが、新規入会する方のなかには、入会当初からガツガツ仕事受注ありきな人もいるようです。しかし、そのようなタイプの方は敬遠されがちなので、最初から仕事受注ありきの人にはおすすめできません。
ただ、飲食店経営者の方にとっては、毎月の会議をした後に商工会議所青年部メンバーが経営してる店に飲みに行くことが多いので、明確な利点があると言えるかもしれません。まぁ、飲食店経営者の方に詳しく聞いた訳じゃないので、憶測ですが。
商工会議所青年部に多い職種は?
予想はしていたことですが、WEB&グラフィックデザイン関係の人、思った以上に多いです。
デザイン関係の方はゴロゴロいらっしゃりますので、基本的にデザイン屋さんの場合、存在は埋没すると思って入ったほうがよいでしょう。自分などモグラのごとく、地中深く埋没してますから!
まぁ、その辺も予想して入ったので、自分の場合は気になりません。
ほかには、飲食店関係・現場仕事関係・保険関係・不動産関係の方が多いですね。
商工会議所青年部(YEG)の利点
商工会議所青年部の利点といえば、なんと言っても人脈が広がることじゃないでしょうか。
各方面で活躍されている方も多く、そのような人の話を聞くのは面白いし、勉強になることが多いです。
また経営者(もしくは決済権のある人)の方が多いので「一緒に何かやる」となった際に、スムーズに話が進みますね。
商工会議所青年部(YEG)の弱点
これは間違いなく自分だけの感想なので、その点を留意して頂きたいのです。
自分は結構な駄目人間マニアな訳じゃないですか(自分が駄目人間だけに)。
しかしね、
商工会議所には駄目人間が見当たらない!
この辺だけが残念なポイントです(商工会議所青年部的には良いことなんでしょうけども)。
普通20人くらいで集まったら、ひとりくらいは他を圧倒する駄目っぷりの人がいるもんですが、商工会議所青年部には生粋の駄目人間の方は見当たらないです。
やっぱり駄目人間の人だと商売続かないのかな・・・どっちにしても、そこが残念だなぁと(残念がるポイント間違ってる)。
【2017.1.14追記】
本記事のこの部分に関しては、幹部の方々の目にとまったようで、2017年度富山YEG会長予定者のMさんより「まだ気づいてないだけ!掘り下げたら何人もいるよ!」との励まし(?)のお言葉を頂戴致しました。今後はじっくり掘り下げて仲間を発掘したいと思います!(強い決意)
【2017年4月追記】
先日、29年度会長の箕輪さんと初めて酒席をご一緒させて頂きましたが、会長になられる方だけあって・・・かなりのアホっぷりでした(コラ)。いや、これ、良い意味で言ってますからね!ご本人からも「アホじゃないと、会長になれん」の名言と共に「記事に書いてOK」の許可を頂いてます。いやぁ、最近は自分が好きな方々と出会えて、富山YEG楽しいですわ。とゆーことで、富山在住の経営者の皆様、安心して富山YEGに入会してください!(どんな勧誘なのかっていう)
富山商工会議所青年部(YEG)の感想まとめ
とゆー感じでいろいろと書いてみましたが、入会して数ヶ月ですけれども「商工会議所青年部に入ってよかった!」というのが正直な感想です。
商工会議所青年部に入会後、辞めていく方はあまりいないようです。退会が少ないということは、個人事業主・法人経営者の方は入って後悔されてる方もあんまりいないんだと思います。
現在青年部入りを迷ってる方がいらっしゃったら、個人的には飛び込んでみることをおすすめします。まともな人格の持ち主なら、まず悪いことにはならないと思いますんで。あ、でも個人的には駄目系な方の入会大歓迎ですよ!(俺だけ?)
そして、富山商工会議所青年部にまったく知り合いがいない方でしたら、まずは仲間をみつけることです。ツテがないようなら、まずはタニデザインへ印刷デザイン発注やWEB制作を依頼して、つながりを作るのも良いのではないでしょうか(ちゃっかり営業なう)。
とゆーことで、今回は富山商工会議所青年部についての入会感想でした。
関連記事
-
-
富山市喜代多旅館さんでクラウンドファンディング実施中!
販売促進コンサルティング・WEBサイト制作などお気軽にご相談ください 喜代多旅館さんがクラウド
-
-
富山市経堂カフェ「むさしの森珈琲」でオシャレなパンケーキを食す
デザインに関することなら、お気軽にご相談ください 北陸初出店カフェ「むさしの森珈琲」はオシャレ空
-
-
俺の釣り:上市川で2016年初釣果達成しました!(今さらか)
ついに2016年初釣果達成! 29cmのキスが釣れました!(釣り師匠持参の計測器) 上市
-
-
立山クラフト2017は大渋滞!駐車場に着くまで1時間
立山クラフト2017に行ってきましたー 立山クラフト会場風景。いちおー公共場所なんで、
-
-
「ロスト・ボディ」はスペイン2強映画に届かぬも面白い
残念ながらスペイン2強映画には届かない ロスト・ボディ こんにちは、広告デザイン&WEBコン
-
-
MAX親切なきものブティックあおきさんで着物を購入
きものブティックあおきさんにて着物購入! こんにちは、グラフィック&WEB制作のタニデザインき
-
-
鶏白湯ラーメンが美味!麺きんきちさん(富山市呉羽)に行ってきたよ
きんきちさんで鶏白湯ラーメンを食す 見た目よりあっさりしてて食べやすかったです! 富
-
-
アドビCCにログインできない:体験版終了表示された時の解除方法(入金済の場合)
アドビCC(クリエイティブクラウド)にログインできない!! お金を払ってあるけどサイン