足立美術館に行くなら、セットで清水寺内の紅葉館宿泊がオススメ
足立美術館と紅葉館の組み合わせがベスト!
こんにちは、グラフィック&WEBデザインの㈱タニデザイン足立美術館周辺宿泊担当の野崎です。
島根旅行の目玉のひとつが、日本庭園専門誌『ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング』による庭園ランキングで、16年連続日本一!の足立美術館であります。
足立美術館の入館料は2,300円と高めの設定ですが、見応えを考えると納得の価格設定でありました。
足立美術館の庭園は撮影OKなので、みんなカメラ撮りまくりです。
下の銅像は、たぶん設立者の足立さんかと。違ってたら、ごめんなさいね。
足立美術館はじっくり観てたら2時間もかかりました。当然ながら一同ヘトヘトになった次第です。周りのおじいちゃん、おばあちゃんも出口ではかなり疲れてたので、体力に自信の無い方は、いろいろと割愛しながら鑑賞するのも良いかもしれません。
今度は違う季節にも来てみたいですね。
お寺内にある紅葉館に宿泊
足立美術館立ち寄り後は、車で15分ほど山に向かった清水寺内にある宿泊施設の紅葉館(こうようかん)に向かいました。
んで、この紅葉館が大ヒット。
紅葉館を運営するご家族の接客、館内の歴史ある佇まい、精進料理、お風呂、宿に到着するまでの急坂(笑)などなど、どれをとってもおすすめできる旅館です!!
紅葉館に行く際は駐車場にとめて、参道を徒歩であがっていく方法と、バスで迎えに来てもらう方法があるようですが、参道は急ですのでバスで迎えに来てもらいましょう。
旅で疲れた身体には、まぁまぁ大変な坂ですので。
画像ではビタイチわからないと思いますが、この坂を下る際に「この坂をくだって、車のブレーキ効くの?」と思ったほどの急坂で、一同車にしがみついたほどです。
あぁ、この急坂具合が写真で伝わらないのが残念。車はめちゃ傾いてますからね(笑)
部屋からは清水寺の三重の塔が見えます!!この景色を部屋から眺めれるのはGOODですわ。
またお部屋も大きな部屋が二間続いており、かなり贅沢気分でした。
夜の食事は精進料理でしたが、手の混んだお料理で大変満足できました。ビールと日本酒がすすみます!!
お風呂は最近改装されたとのことで、大変綺麗です。家族で貸切風呂を楽しめますよ、まぁ、自分はひとりで入りましたけどw
また、紅葉館は閑散期・繁忙期関係なく大型連休でも、お一人様一泊二食付きで12,980円なのが嬉しいですね。平日はもうちょっと安いみたいです。
「朝6時から写経もできますよ」と旅館の方に言われましたが、ありがたく遠慮しておきました(笑)
最後にまたバスで駐車場まで送ってもらい、旅館のおじいちゃんと再会を約束した次第です。
なんか旅っぽくて、いいなぁ、こーゆー別れ方。ビジネスホテルには無いですもんね。まぁ、そんなやりとりビジネスホテルであっても困るけど(間違いない)
とゆーことで、足立美術館に行くならぜひともセットで紅葉館宿泊が絶対おすすめです!!
足立美術館に行こうとお考えの方は御一考くださいませ。
関連記事
-
-
九州最大のパワースポット高千穂神社(宮崎県)で運気あげてきました
1900年前の建立!高千穂神社 こんにちは、グラフィック&WEBデザインの(株)タニデザインパワー
-
-
戸隠神社中社へ初参拝!
デザインに関することなら、お気軽に㈱タニデザインまでご相談ください 戸隠神社中社は駐車場からす
-
-
19時以降到着は要注意!出雲大社周辺の居酒屋情報
日本最大級のパワースポット出雲大社へ こんにちは、グラフィック&WEBデザインの㈱タニデザ
-
-
金沢兼六園に行くなら隣接の金澤神社もお忘れなく
北陸屈指の観光地:兼六園 名刺・カタログ・チラシ・入学&会社案内ほか印刷物実績多数。富山タニデ
-
-
ご利益実例あり。富山屈指のパワースポット!皇祖皇太神宮に行ってみた
→WEB・デザイン・販促に関することなら、タニデザインへお気軽に! 富山屈指のパワースポット!と
-
-
上越観光日記:8月オープン!上越市立水族博物館うみがたりへ
2018年6月再開業の上越市立水族館うみがたりへ こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコン
-
-
寺好きがお勧めする北陸NO1のお寺は那谷寺!(石川県小松市)
小松観光、山中・山城温泉湯治なら那谷寺もどうぞ! 那谷寺:奇岩遊仙境です。 Pho
-
-
金剱宮参拝:北陸最大の金運上昇パワースポットは白山にあった!(駐車場情報有り)
船井先生激賞の金運上昇パワースポット! あけましておめでとうございます。デザイン制作&コンサル