ボリューム満点!長野名物の山賊焼きを食い飲み屋BUNさんで頂く
公開日:
:
食レポ
信州ソウルフード山賊焼き(鶏ももorムネの一枚揚げ)
こんにちは、印刷物デザイン&WEBコンサルのタニデザイン山賊焼き担当の野崎です。
以前に長野県に行ったとき、楽しみにしていたひとつが信州名物山賊焼きです。
-山賊焼き-
長野県中信地方(塩尻市・松本市等)の郷土料理として広まったもので、鶏もも肉を、すり下ろしたニンニクやタマネギを効かせた醤油タレに漬け込み、片栗粉をまぶして油で揚げる。(中略) もも肉だけでなく比較的安価な胸肉など他の部位が使われる場合もある。「山賊“焼き”」と称するが、実際に焼いた(あぶりやきにした)わけではなく、調理法としては揚げる料理である。-wikipediaより-
これは自分が唯一見るTV番組「吉田類の酒場放浪記(BS-TBS)」で紹介しておりまして、ずっと前から食べたかったのであります。
松本城付近の門前町を歩いていると、食い飲み屋BUNさんというお店が山賊焼きをランチで提供しているようなので、早速入店してみました!
黒板メニューに山賊焼きと書いてあったので、食い飲み屋BUNさん外観。
メニュー表の一番上には、信濃のソウルフード山賊焼きと紹介されております。これを注文する以外の選択肢はありえない!
と自分がコーフン気味に注文してるそばから、嫁が「私はジンギストン定食で」と冷静に注文してるではありませんか。え、え、マジで?そこ行く?むしろ北海道名物ちゃうの、それは?
嫁の注文にビックリしながらも、しばらくすると目当ての山賊焼きが運ばれてきました!!
第一印象としてはボリューム感がすごいにつきます。
少食気味の自分としては、食べれるか不安になるくらいの量でした。まぁ、ムネ肉1枚揚げてるんだからボリューム感あるわね。
早速、山賊焼きを頂いてみます・・・おぉ、予想通りウマい!!
ニンニクと醤油がしっかり染み込んで、ご飯よりもビールが欲しくなります。
もしかすると、嫁が「帰り運転するから飲んで良いよ」とでも言うかと思って、一応ビール飲んで良いか尋ねてみましたが、返事も無く軽く睨まれただけででしたorz
さて山賊焼きですが、ボリューム感はすごいものの、思ったよりあっさりと食べることができ、最後まで美味しく頂くことができました。ご馳走さまです!
こちらも美味しく頂きましたが、やはり信州名物とゆーこともあり山賊焼きの方がオススメです!
とゆーことで、本日は長野名物山賊焼きのご紹介でした。レシピもいろいろとネットにあったので、今度は自宅で作ってみたいと思います。
では、またー
食い飲み屋BUNさんアクセス
関連記事
-
-
富山駅でお弁当なら「とやマルシェ」入り口正面の千里山荘さん
富山駅で買うお弁当なら千里山荘さん しゅうまいとわっぱ飯のお店です。 こんにちは、グラフィック
-
-
無農薬野菜が格安!!開放感抜群のサッチさん野外イタリアンランチ
デザイン視点からの経営課題解決、ブランディングはお気軽にご相談ください 富山市二俣の人気イタリ
-
-
富山スイーツ日記:1時間待ちは当たり前!?大人気パフェ店・胡風居へ
行列のできるパフェ屋・胡風居さん こんにちは、グラフィック&WEBデザインの(株)タニデザイン行列
-
-
静岡日帰り弾丸出張で魚中(島田市)さんの美味マグロ丼
デザインに関することなら、お気軽に㈱タニデザインまでご相談ください 魚中(島田市)さんで名物マ
-
-
インド料理ガンディでお得な700円カレーランチ
ガンディは平日ランチがお得!! ガンディさん外観。数年前の写真なので、いまは若干雰囲気違います
-
-
業務用焼きそば麺(新村製麺さん)で作った溶き卵焼きそばが美味すぎ
業務用焼きそば麺で食べるおうち焼きそばレシピ お店で食べる焼きそばって美味しいんですよねぇ。
-
-
あわら温泉でスイーツなら田嶋牧場の生乳ソフトクリームがおすすめ!
田嶋牧場さんのソフトクリームの生乳感がすごい! こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサ
-
-
これは美味しい!バターが香るメロンパンならバクハウスさん
富山でメロンパンならバクハウスさんがオススメ! こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサ