「天空の城」越前大野城で片道20分ハイキング:福井観光
天空の城:越前大野城に登ってみました
大野市にきたら越前のラピュタと呼ばれる城へ
こんにちは、グラフィック&WEB制作のタニデザインお城担当の野崎です。
自分は城好きでありまして、先日越前のラピュタ、第二の竹田城と呼ばれる越前大野城に行ってまいりました。
越前大野城は雲海の上に浮かぶ風景が有名ですが、無料で使える画像がないのでGoogle画像のリンクだけ貼っておきます。
これを見るには、向かいにある人も踏み入れぬ野生動物盛りだくさんの山に色んな獣に襲われるリスクを背負った上、朝早くから登り、いろいろな気象条件が重なってはじめて観ることが出来る景色だそうです。
とても、そこまでやる元気も勇気もないので今回は画像だけみて満足しておきました。
越前大野城天守閣までの上り坂は程良い勾配でちょうどよい
城に登る前にウ○コに遭遇して、すっかりテンションも下がったんですが、頑張って登ることにしました。
入り口の門付近にある表札をみますと徒歩20分、距離800メートルとのことだったので、見た目よりはラクかなと思いました。
さっそく、越前大野城に登ってみることにします!
これがなかなか、絶妙な勾配でしてキツくなく・ゆるくなくお年寄りものんびりと登れるタイプの坂でしたので、家族連れで楽しむにはちょうど良いかもしれません。
途中で休憩を取りながら、自分的にはかなりゆっくりスピードで登って30分かかりました。自分のペースで歩けば20分切る程度だと思います。
天守閣付近には石碑があります。これが見えたらほぼ登頂完了です!
天守閣に到着。石垣の苔具合などたまりませんね。苔に萌える。
当然なのですが、越前大野城の天守閣は鉄筋となってます。
そもそも木製で現存してたら、きっと重要文化財指定ですから(福井市には重文・丸岡城がありますぜ)。
天守閣からの眺望も良好なので、ぜひ大野市によることがあれば越前大野城登頂おすすめです!
越前大野城アクセス所在地
越前大野城
〒912-0087 福井県大野市城町3−109
営業時間: 9時00分~17時00分
電話: 0779-66-0234
http://www.onocastle.net/
とゆーことで、本日は越前大野城のご紹介でした。時間がなくて城下町は散策できなかったのですが、次回はゆっくり巡ってみたいと思います。
では、またー
※グラフィックデザイン&WEB製作、WEB集客でお困りの方はお気軽にご相談下さい。
お電話はこちらから⇒050-1498-1194(スマホからはタップ通話可能です)
関連記事
-
-
石川の紅葉なら遊歩道完備の山中温泉鶴仙渓がおすすめ
秋の紅葉:山中温泉鶴仙渓の遊歩道散策 こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデ
-
-
VIP席での振る舞い方:人生初のVIP席体験してきました
VIP席の嗜み方というのがあるそうです Photo via on VisualHunt.co
-
-
安藤忠雄氏設計の西田幾多郎記念哲学館(石川県かほく市)へ
デザインに関することなら、お気軽に㈱タニデザインまでご相談ください 三密回避でどこにいくか・・
-
-
テツオミシンさん開催の「帽子展教科書」に行ってきた
富山駅前テツオミシンさんにて帽子店開催! 中央の四角すい帽子の名は資本主義帽子。詳細は
-
-
ビエンナーレ富山2015@太閤山ランドの率直な感想
みんな大変(想像)太閤山ビエンナーレ2015 ※太閤山のシンボルタワーと周辺の芝生
-
-
砺波で串懐石・日本料理ならくりす亭さん(富山県)
前から行きたかった砺波の串懐石・くりす亭さんにて 名刺・カタログ・チラシ・入学&会社案内ほか印
-
-
金沢市おすすめ中国料理麒(りん)さんで濃厚麻婆豆腐を堪能
金沢中国料理麒(りん)さんに行ってきました 中国料理麒(りん)さん麻婆豆腐は久々のヒット!
-
-
打ち合わせ三昧、焼き鳥三昧の日々、インフルエンザ予防接種
謝謝!!タニデザイン繁忙期中 こんにちは、グラフィックデザイン&WEB・動画制作の㈱タニデザイ