夢見がちな独立開業者・ショップオーナーの記憶
公開日:
:
最終更新日:2016/07/16
起業・独立開業
独立開業しても5年で9割が廃業する
夢目指しても、現実は甘く無いっす・・・
- Photo via VisualHunt.com
夢見がちな個人事業主の方々
こんにちは、タニデザイン野崎です。
今日は前回の続き。自分が商売をはじめた15年ほど前に知り合った個人事業主のなかには、夢見がちな方もけっこういました。
話を聞いてると
「えっ?マジでそんなこと出来るんですか?」
「いやいや、それ現状では無理でしょ!」
とツッコミたくなるようなことばかり、いつも言ってるんですな。
器の小さな自分などは大きな夢もなく、まずは商売で生き残ることを考えていたのですが、そのような方々は「どうやって、ひと山当てるか」「独立したら、当ててナンボ」ってことに注力されておられました。
なお、山師気質な方ってのは、面白い人が多いのでトークしててもかなり楽しかったことを覚えてます。
夢見がちな方々のその後
そうした中でも特に夢見がちな先輩衆がいましたが、その内数人はお金の問題・信用問題・現実逃避などで、どこに行ったか行方がしれない(失踪も含む)状況となっております。
大きな夢は叶えばすごいことなんですが、勝負して失敗すると行方知れずになるなんて、高みを目指す方は大変だなぁと思いましたですね。
独立開業を目指す方には様々な夢があるんでしょうけど、夢をかなえるか失踪するかのような乾坤一擲の大勝負をするより、まずは生き残ることを考えながら独立開業するほうが良いと思いますよー
と、ずっと思ってたんですが。
行方知れずになっていた方のひとりが、不死鳥のように蘇り、いまではその業界ではかなりの有名人になって、しっかり成功者として活躍している。
とゆーことを、先日聞きまして。
めちゃくちゃ大逆転しとるがな・・・
と感服した次第です。
行方知れずから成功者になった人をみて
その方の人生の逆転を知ってからというもの、自分は
「独立開業するなら、チマチマ生き残ってどうすんの。夢目指して一発勝負でしょ!!」
などと、以前と言うことが180度変わったのでありました。人間とは何と無責任な生き者なのでしょうか(特に俺)。
夢追うの、大切ね。
それにしても、15年前はまわりに変わった個人事業主が沢山いました。また機会があれば、お会いしてみたいものです。
みんな何やってるんかなー(遠い目)
では、また。
関連記事
-
-
フリーランスで生き残るために必要な資質
フリーランスで最も大切なことは可愛気だ!! 富山の夏といえば、山川のアイスクリーム!!昔から変わら
-
-
まちづくり始めるのも、ノープラン起業するのも根っこは一緒
セミナー参加「モテるまちづくり」谷亮治さん 初日に行われた富山キラリ内でのセミナー風景
-
-
ネットショップ起業開業する方へ向けての記事まとめ
ネットショップやるならロケットスタートしたいもんですね・・・なかなか上手く行きませんけど。 WE
-
-
無料起業相談しに来ても、塩対応で良いワケ
独立・起業相談する人も相手みてしますからね 無料の起業相談は、あくびしながら聞いとけば
-
-
富山でオシャレな花屋さんなら4646(ヨロヨロ)農園さん
富山市粟島にお花屋さん新規オープン! 4646(ヨロヨロ)農園さんはオシャレ花屋 こ
-
-
デザイン屋が商工会議所青年部(富山YEG)に入会してみての感想
友人経営者に誘われ富山商工会議所青年部に入会 富山商工会議所青年部(富山YEG
-
-
ノープラン起業人が語る、ノープラン起業でもっとも大切なこと
※一旦新規案件受注停止しておりましたが、そろそろ新規案件お受けできそうです。チラシ・ホームページ
-
-
【受付終了】富山で草むしり・雑草抜き取りなら茂屋(草刈りはしません)
【草むしり受付終了のご案内】 草むしり受付は終了いたしました。これまで多くの方にご利用いただき誠にあ