経口胃カメラはもう古い!!経鼻胃カメラが快適過ぎる
公開日:
:
日記
えっ、まだ経口胃カメラなんですか?

やっぱスマホも胃カメラも最新機種が良いですって
とゆーことで先日、趣味の人間ドッグに行ってまいりました。
今回の目的はオリンパスの最新機種EVIS LUCERA上部消化管汎用ビデオスコープGIF TYPE N260を鼻から突き刺してもらって、これまでさんざん苦しめられた経口胃カメラからの解放感を味わうことであります。
まずはこちらの画像をご覧ください。
画像の一番上が経鼻胃カメラで、下2つが経口胃カメラです。
太さが全然違う!!
なんたって経口胃カメラの9ミリ前後に比べて、経鼻胃カメラは直径5ミリですから細くてラクラクなのであります。オリンパスGJ!!こんなもの開発してくれるんだから、嬉しすぎる。数年前の事件のことなど金輪際、思い返しませんぞ。
さらに経鼻胃カメラの利点を詳しく
次は下記の画像をご覧くださいませ。
これを見ればサルでも分かりますね。自分のようにえずき・嘔吐感がすごい人にとっては、もはや経鼻胃カメラ以外の選択肢は無いと言ってよいです。なんたって、あの嗚咽感が無くなるんだもの。そりゃあ、ノータイムで経口胃カメラでしょう。
さっそく経鼻胃カメラを突っ込んで頂きました
経口胃カメラと比べて、経鼻胃カメラの場合麻酔の時間は長いですが、そんなものいくらでも待てますよ。
看護師さんには「鼻の方が痛いという人も多いですが、大丈夫?」と言われたんですけども、
大丈夫です!!痛みは耐えられます(キリッ)
と男らしく宣言。なんだかんだで、15分ほど液体麻酔が効くのを待って、いざ経鼻胃カメラ初体験へ。
そしてやってみた、人生初の経鼻胃カメラはスルスルと入って、嗚咽感もなく、楽勝でしたわ~。これは快適過ぎる!!
と、書く予定だったんですが。
これが大間違い。自分の予想に反して、けっこうたいへんなことになったのであります。
ぜんぜん想像と違ってた経鼻
診察台に寝転がり、若い先生にいよいよ初経鼻胃カメラを突っ込んで頂きます。
ドクター「じゃあ、入れますねー」
自分「はーい、お願いします(ニコニコ)」
ズブッ(経鼻胃カメラ、鼻に挿入)
ドクター「あれ、鼻狭いなぁ・・・」
ズブッ、ズブッ(経鼻胃カメラ、さらに鼻に挿入も奥に入らず)
ドクター「あれ、鼻狭いなぁ・・・」
この時点で、
すでに鼻血が溢れてる件
右が駄目なら左鼻からいきますぜ
ドクター「右の鼻狭いようなので、左の鼻から入れますねー」
自分「はい・・・お願いします(すでに涙目)」
ズブッ(経鼻胃カメラ、鼻に挿入)
ドクター「あれ、こっちの鼻も狭いなぁ・・・」
ズブッ、ズブッ(経鼻胃カメラ、さらに鼻に挿入も奥に入らず)
ドクター「あれ、やっぱり鼻狭いなぁ・・・」
この時点で、
両鼻から鼻血が溢れてる件
ドクター「他の先生に代わりますねー」
ということで、ドクターチェンジ。そうそう、若いドクターですからね、そりゃあ入らんこともあるでしょうて、ベテランの先生でお願いしますわ。
ベテランドクターにバトンタッチ!!
ベテランドクター入室
ベテランドクター「鼻狭かったの?」
若いドクター「はい。入らないです・・・」
ベテランドクター「じゃ、もう一度やってみましょうねー」
とスタートしてみたものの。
結局、若い先生と同じことが繰り返されたのでした(無論鼻血は出っぱなし)。
先生・・・鼻、痛いです(心から)。
という自分のかすれ声で経鼻胃カメラは終了。結局、通常の経口胃カメラをすることになりました。
当然、口から入れますので毎度のように嗚咽感は半端無く、いくらMっ気のある自分とはいえどもこれは本当にツラかったです。まぁ、世の中には「胃カメラなんて楽勝~♪」という人も多く存在するので、自分には耐性が無いだけなのでしょうがどうにかならんもんでしょうかね。
【追記】
実は先生と話して、5ミリの経鼻カメラを口から入れてもらったんですけども、いつもの9ミリ胃カメラと変わらぬ苦しみでした。マイガッ!!
こーなったら、オリンパス様には直径1ミリ位の経鼻胃カメラを開発して頂くしかない。オリンパス様、ひとつ宜しくお願い致します。
とゆーことで、今回の胃カメラも口から挿入でしたが、異常なしで何より。また来年の人間ドッグも頑張るどー
では、またー
ホームページ更新、印刷デザイン丸投げならタニデザインの運営代行
http://tani-design.com/daikou.html
御社のデザイン担当者としてご利用ください
関連記事
-
-
【富山観光日記】南砺利賀そば祭りは到着時間要注意
南砺市の利賀そば祭りに行ってきました!! こんにちは、グラフィック&WEBデザインのタニデザ
-
-
大阪出張のついでにIKEAに連れて行かれました
大阪にあるイケア鶴浜へ Photo credit: Håkan Dahlström on
-
-
はじめての大腸・S状結腸内視鏡カメラ検査体験談:その3
大腸・S状結腸内視鏡カメラ検査体験談:その1 大腸・S状結腸内視鏡カメラ検査体験談:その2
-
-
観客の掛け声が秀逸!富山県ボディビル選手権が面白かった
人生初のボディビル観戦は熱気ムンムン! 写真じゃ、いまいち伝わらないですが。みんなすっごい身体
-
-
CAFE RIMOTAIL(リモテイル)さんで新メニュー10種野菜スープを頂く
リモテイルさん新登場10種の野菜スープを頂く ※お洒落なリモテイルさん店内。12月なので薪
-
-
最近観た映画と読んでる本
デザインの力で経営課題解決。WEBサイト制作もお気軽にご相談ください 最近は英語本と映画を楽し
-
-
きらり前AMAZING TOYAMA写真にウチの撮影画像が採用されました
きらり前AMAZING TOYAMA写真に採用 こんにちは、グラフィック&WEBデザインのタニデザ
-
-
アウトレットパーク北陸小矢部でランチは何を食べるのか問題を解決する
アウトレットパーク北陸小矢部でランチ! 三井アウトレットパーク北陸小矢部 小矢部