開放的すぎる!下呂温泉の野ざらし噴泉池で源泉かけ流し体験
公開日:
:
最終更新日:2018/01/10
温泉マニアが行く各地の温泉
下呂温泉名物!開放感満点の噴泉池へ
下呂温泉おすすめスポットは河川敷の噴泉池です
こんにちは、グラフィック&WEB制作のタニデザイン下呂温泉担当の野崎です。
大晦日ですが、本日もタニデザインは仕事。さきほど年内最終提出案件を4件提出して、年内の仕事は終わったはずです(たぶん)。
では、大晦日もいつもと変わらぬデザインとビタイチ関係無いブログを更新して、2017年を締めくくりたいと思います。
今日は昨日の続きで下呂温泉温泉日記。野ざらし入浴が有名な噴泉池のご紹介です!
開放感満点の噴泉池は、下呂温泉の思い出にぜひ一度体験して頂きたい場所ですぜ。
下呂温泉噴泉池は旅館小川屋さんの向かい
下呂温泉噴泉池は自分が泊まった温泉旅館・小川屋さんの川を挟んで向かいにあります。
ここから200メートル位右にいくと、噴泉池が。
自分で天下の名泉と言うところがいいよなぁ。プライド感じますね。
下呂温泉噴泉池の注意書き
噴泉池の注意書きは画像のとおりですが、一番注意すべきところは水着着用で入浴ではないでしょうか。
まぁ11月だったんで、水着着用して入っても出たら寒すぎで風邪引きますわ。自分が行ったときはみなさん足湯のみでした、夜は入浴していた人もいたみたいですが、その人達は水着着用してなかったとの情報もあります。
噴泉池に入浴するつもりなら、水着持っていけば間違いないと思います。
ちなみに源泉かけ流しなので、湯口付近はとても熱くて全身入浴はできません。入用する際は湯口の反対側がおすすめです。
ジャケット着用で、フォーマルな足湯体験。
もし夏にいくことがあれば、絶対に水着持って入浴したいと思います。
最後に申し上げておきますと、混浴である噴泉池で殿方期待の若い娘さんはビタイチ見かけませんでした。影も形もありませんので、予めご了承下さいませ。
下呂温泉噴泉池アクセス
〒509-2206 岐阜県下呂市幸田
とゆーことで、本日は下呂温泉・噴泉池のご紹介でした。下呂温泉に行かれた際はぜひどーぞ。
では、また来年!
※グラフィックデザイン&WEB製作、WEB集客でお困りの方はお気軽にご相談下さい。
お電話はこちらから⇒050-1498-1194(スマホからはタップ通話可能です)
※現在2ヶ月待ちで各種デザイン案件対応可能です。気長にお待ちいただけるお客様募集中。
関連記事
-
-
富山旅館日記:周辺に何も無い心地よさ。お宿いけがみでのんびり泊
魚津の人気旅館いけがみさんへ こんにちは、グラフィック&WEBデザインの(株)タニデザイン旅館担当
-
-
富山日帰り温泉:ダムを眺めながら露天風呂!おまき温泉和園(南砺市)
露天風呂景観良し 南砺市和園さん日帰り温泉 画像中央奥の方でダム放水中! htt
-
-
富山の人気観光後編:宇奈月温泉から黒部峡谷鉄道トロッコの旅
どこ行くって、結局富山観光は自然推しです トロッコ電車は間違い無し! Photo
-
-
演劇の聖地・利賀へ!天竺温泉の郷(日帰り入浴)露天風呂が最高
演劇鑑賞と天竺温泉温泉とランニングのため利賀へ SCOT SUMMER SEASONの際だけ開
-
-
温泉マニアが採点 福光医王山温泉ぬく森の郷:富山★★★★☆
自称温泉マニアが行く福光医王山温泉ぬく森の郷 福光医王山温泉ぬく森の郷外観
-
-
食べ歩きの街、信州小布施でスイーツ・栗・蕎麦・温泉を楽しみまくる
信州小布施で食べ歩きどうでしょう こんにちは、グラフィックデザイン&WEB・動画制作の㈱タニデ
-
-
温泉コンサルしたい!砺波市ゆずの郷やまぶきで日帰り入浴
2017年4月OPEN!庄川温泉やまぶき日帰り入浴 やまぶきさんの綺麗な温泉に入ってきまし
-
-
玉造温泉で出雲蕎麦なら居酒屋「そば富」がおもしろい
居酒屋でいただく出雲蕎麦 こんにちは、グラフィック&WEBデザインの(株)タニデザイン出雲蕎麦