国内観光好きが採点:南砺市城端信末ひまわり畑★★★☆☆
公開日:
:
最終更新日:2015/10/23
富山観光
南砺市城端信末のひまわり畑
最盛期を過ぎていったのがミスでした
お盆はなんだか親戚まわりばっかりしてて、遠出はしなかったんですけれども、唯一行ったのが富山の南西部にある南砺市観光でありました。
南砺市城端信末に20万本のひまわりが植えられているとゆーことで、親戚家からもそこそこ近いことで向かったんですが、ナビではっきりと住所が出てこないようなところでありますから、その辺歩いてる人にひまわり畑ドコか聞けばよいかと行ってみたものの。
見渡す限り誰も歩いてない件。
「昼間は出歩くなかれ」とゆー条例でもあるのかもしれませんけども、ともかく付近には家は結構あるのに、ビタイチ誰も歩いていない。なので道も尋ねれぬ、とゆー状況で見知らぬ土地でひまわり畑をウロウロと探しまくり。
んで、グルグル回った挙句、やっとひまわり畑に到着!!
まぁ、シーズン終盤なんでちょっと疲れてるようなひまわりが多かったですけど、20万本も咲いてたらステキな景色であります。
若人がキャッキャとはしゃいでるのがまぶしかったです。手前の一部が土むき出しになってますが、これはひまわり持ち帰り自由なのでみんなが摘み取って行くからです。
採点の結果 信末のひまわり畑は★★★☆☆
基準となるのが、昨年はじめていったひまわり畑である石川県河北潟のひまわり村になるんですけども、石川県河北潟のひまわり村は35万本と南砺市城端信末のひまわり畑の1.75倍の本数ですし、ひとつひとつのひまわりの大きさ・背丈も河北潟ひまわりのほうがデカかったです。
※大人も完全に隠れるひまわりの背丈ですので、ひまわりを見上げる感じでした。
石川県河北潟のひまわり村は個人的に星★★★★☆の観光地なので、それより南砺市城端信末のひまわり畑は圧倒感が低かったので星をひとつ減らしました。
まぁ残念ながら河北潟のひまわり村は最盛期に行って、南砺市城端信末のひまわり畑は終盤期に行ったためどうしても採点が低くなってしまう不利な点はあるかと思います。
ただ、河北潟のひまわり村は人がわんさかいましたので、のんびりしたい方は南砺市城端信末のひまわり畑が良いでしょう。自分が到着した時点では、南砺市のひまわり畑に3人くらいしか人がおりませんでしたから。
あと河北潟のひまわりは持ち帰りできないと思いますので、ひまわり持ち帰り希望の方でしたら南砺市城端信末のひまわり畑がお勧めです。
しっかし、最近つくづく思うんですが、ホント行く場所が自然派になってます。
もぉこれ確実に歳のせいでありましょうね(間違いない)。
では、また!!
わかりやすい地図入りショップカードならタニデザイン
tani-design.com
初稿デザイン無料。気に入ったときだけ購入
関連記事
-
-
混雑必至の黄金のファラオと大ピラミッド展は平日がおすすめ!
大失敗!!画集の作品番号を間違えてしまい・・・ こんにちは、グラフィック&WEB制作の
-
-
富山観光(岩瀬):北前船廻船問屋 森家なら解説付きがお勧め!!
岩瀬観光なら森家はコスパ最強施設 ※岩瀬廻船問屋群の北側入り口付近。ここから数百メート
-
-
富山の人気観光スポット前編:立山黒部アルペンルートと称名滝
富山観光の不都合な真実 Photo via Visual hunt 富山に何個
-
-
となみ夢の平コスモスウォッチングで失敗しないための事前確認事項
自分のように2回も足を運ばなくてもすむように となみ夢の平コスモスウォッチングに行く前
-
-
観光:富山の美術館 入善発電所美術館 ★★★☆☆
入善の発電所美術館へ行ってきました こちらは駐車場からみた美術館入り口
-
-
奇跡の名水 穴の谷(あなんたん)の霊水を30年ぶりに採水
湧き水を汲みつつ心も清まる 穴の谷(あなんたん) 穴の谷(あなんたん)採水場。ここ
-
-
富山観光:日本遺産「木彫刻のまち井波」瑞泉寺といなみ太子伝観光祭へ
祝☆日本遺産認定「木彫刻のまち井波」へ! こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタ
-
-
ご利益実例あり。富山屈指のパワースポット!皇祖皇太神宮に行ってみた
→WEB・デザイン・販促に関することなら、タニデザインへお気軽に! 富山屈指のパワースポット!と