紅葉前の京都に行ってきましたー
公開日:
:
最終更新日:2019/11/12
京都観光
恒例の京都行脚へ
こんにちは、グラフィックデザイン&WEB制作の㈱タニデザイン京都担当の野崎です。
週末は紅葉で大混雑目前の京都に行ってきました!!
仕事関連のお話しが出来たり、旧友と会ったりできて良い時間でしたわ。
とゆーことで、別に誰も自分の京都滞在に興味は無いでしょうけど(間違いない)、京都滞在をざっと時系列でご紹介。
京都到着後はまず烏丸周辺で買い物を済ませてから、青蓮院の将軍塚青龍殿に行ってきました!!
清水の舞台の4倍の広さがある青龍殿から眺める京都市内は、大変に気持良いものでした。
歴史のある建物ではないためか、人も少なくのんびりと過ごすことができます。以前は京都は年に4回ほど通っていたため、有名スポットは巡り尽くしたこともあり穴場スポット大好きです。
外観の愛らしい姿が特徴的ですね。ひと目で好きになりました。
閉館30分前に到着して、門が閉まる直前(とゆーか締めてる途中)だったのですが、優しい係のおじさんがニッコリ笑顔で招き入れてくれました。
自分達一行と一緒にギリギリ到着で入ろうとした、女子大生集団のおかげのよーな気がしないでも無いですが、おじさんサンクスアロット!!
それほど大きな美術館ではありませんので、作品点数も多くはないのですが見応えありますよ。
美術館の周りの庭(?)に置いてある可愛い椅子に座りながら、ゆっくり美術館外観を見て過ごそうかと思いましたが、太陽もおりてしまい結構寒いのですぐに諦めました(笑)
夜は仕事でお世話になってるNさんご家族と西京極でお食事。美味しい食事と楽しい会話であっという間に時間が過ぎましたー!!
食事会終了後は旧友に会うため、西京極にあるビリヤード場BLOWさんへ。
商業施設にしては静かな立地だなと思ってたんですが、お店に入ってびっくり!大きな大きな店内に人が沢山でビビリました。
店内はビリヤードとスポーツカジノと食事が楽しめる施設とあって、幅広い年齢層の人々が遊びに来てましたわ。さすが京都、地方にはない集客力がありますね。
旧友からは飲食ゲーム代まで全部ご馳走してもらい、ベロベロになって京都1日目は終了した次第です!!
ブログ更新でやってはいけないこと
いつもWEB系のクライアントには「記事更新は大切だけど有名人じゃないんだから、つまらぬ旅行記とか誰も読まないからほどほどに!!」と強く言ってるんですが、思っきし自分が何のヒネりもない記事を書いてしまいました(笑)とてもWEBで生活してる人とは思えないレベルです!(反省)
なお、次回ブログも何の変哲も無い、京都二日目記事になる予定です(オイ)
では、またー
関連記事
-
-
京都で子供連れなら一棟貸しホテルの東寺ハウスがおすすめ!
京都で子供連れに便利な1棟貸しホテル東寺ハウス 洗濯機完備で長期滞在も心配無し! 自
-
-
生誕300年 若冲の京都 KYOTOの若冲展と付近の飲食行列をみた感想
京都市立美術館の若冲展へ行ってきました! 参照:http://www.mbs.jp
-
-
まるで町内の神社?(コラ)京都世界遺産の宇治上神社:駐車場案内有り
京都世界遺産の宇治上神社へ参拝 鳥居をくぐるまではテンションが高かったのですが・・・
-
-
京都屈指のパワースポット!貴船神社(京都市左京区)観光に行ってみた
京都のパワースポットといえば貴船神社 ご利益ありそうな石階段です。ココ着くまでが大変でした
-
-
京都の出張寿司職人M-HERO広瀬さんのオーダー手巻き寿司を楽しむ
4646農園さんのレセプションパーティーにて 貸しスペースで職人さんを招いての本格的ハウス寿司
-
-
京都の必見観光名所 嬉しい無料拝観の修学院離宮(要予約) ★★★★☆
苔寺に並ぶ予約困難名所の修学院離宮 皇室関連施設である修学院離宮 とゆーことで前
-
-
京都の寺と名所を巡る旅 祇王寺から大覚寺
※8月の祇王寺です そうだ お寺、行こう ってことで、毎度毎
-
-
京都の穴場観光なら真如堂がおすすめ!【隠れた名所スポット】
京都の穴場観光シリーズ:真如堂 真如堂山門。雰囲気良いでしょ。 Photo