岩瀬観光:名物特大セラーがある田尻酒店で鶴乃里(菊姫)購入
公開日:
:
富山観光
岩瀬観光なら巨大セラーのある田尻酒店さんもおすすめ
※日本酒からワインまで幅広い品揃えの田尻酒店。元は蔵だったところを改装して使ってます。後ろ半分は夜1組限定のレストランとのこと。
大きなセラーは酒好きなら必見
岩瀬観光に来られた方で、お酒好きな方にぜひ寄っていただきたいのが、酒商・田尻酒店さんであります。
こちらは置いてあるお酒(日本酒、ワイン、焼酎など数千本?)すべてが巨大セラーに保管されていることで有名です。お客さんは特大セラーに自ら入っていろいろと品定めするのでありますな。
セラー内部。なかなか見かけることのない大きなセラーに圧倒されます。画像参照URL(http://www.tajirisaketen.co.jp/index.htm)
左半分がセラーです。50坪の屋内の半分を占めているというから相当大きいです。画像参照URL(http://www.tajirisaketen.co.jp/index.htm)
自分はほぼ毎年こちらで銘酒鶴乃里を買ってます
で、こちらの田尻酒造さんではよく年末に銘酒鶴乃里を買いに行ってます。
鶴乃里は菊姫酒造の特約店で構成される「菊姫会」という会に所属している酒店だけに販売されている、こだわりぬいた純米酒であります。
こちらのお酒は海原雄山が「美味しんぼ(54巻)」のなかで賞賛したことで有名になりました。
もちろん自分は、海原雄山先生の推薦酒という理由だけで買ってるミーハーです。
あの雄山先生が推薦された酒じゃあ~、というだけでありがたがって年末に買いに行ってるのですから、こんな楽な客もそうそうおりますまい。
まぁ、普段自分が買う手頃な純米酒とくらべると倍のお値段がしますので、新年のお祝いの時だけ飲んでます。お味のほうは、海原雄山先生がお勧めするだけあって、呑み口キリリと爽やかでフルーティーなお酒です!!と言いたいところですが、実際はよくわかりません(オイ)。
単なるミーハー購入なものでして、正月一緒に飲んだ人などにお酌する際「美味しんぼで紹介されたお酒なんですよーコレ」(もちろん日本酒好きの知人などに贈る際もこの言葉を使ってます)と言いたいだけで買ってるので、あんまり深いことはわからんのです。申し訳ない。まぁ、気になる方は一度買って飲んでみてくださいませ。
岩瀬まで遠くて買いに行けないとゆー人はアマゾンでも売ってますので、ひとつ試してみられてはいかがでしょうか。
とゆーことで、個人的に岩瀬観光には欠かせない田尻酒店さんをご紹介させて頂きました。
では、またー
関連記事
-
-
となみ夢の平コスモスウォッチングで失敗しないための事前確認事項
自分のように2回も足を運ばなくてもすむように となみ夢の平コスモスウォッチングに行く前
-
-
富山観光:県立地獄遊園地「まんだら遊園」へ行ってきました!
富山で地獄といえばまんだら遊園! こちらが地獄への道です! 日経新聞にも取り上げられた人気
-
-
里山でのんびり庄川美術館&となみ野美術展に行ってきた
砺波美術館&庄川美術館行脚 庄川美術館付近は緑がたくさん!!
-
-
国内観光好きが採点:南砺市城端信末ひまわり畑★★★☆☆
南砺市城端信末のひまわり畑 最盛期を過ぎていったのがミスでした お盆はなんだか親戚まわり
-
-
三密回避&全天候型アスレチック木製遊具ならホテル森の風立山へ!
デザインに関することなら、お気軽に㈱タニデザインまでご相談ください 森の風立山さんのアスレチッ
-
-
マリエ駐車場もOK!とやマルシェ利用で無料対象パーキング一覧
とやマルシェ利用時の無料駐車場 とやマルシェは人で賑わってました! とやマルシェ
-
-
【富山観光日記】南砺利賀そば祭りは到着時間要注意
南砺市の利賀そば祭りに行ってきました!! こんにちは、グラフィック&WEBデザインのタニデザ
-
-
温泉マニアが採点 福光医王山温泉ぬく森の郷:富山★★★★☆
自称温泉マニアが行く福光医王山温泉ぬく森の郷 福光医王山温泉ぬく森の郷外観