京都で博多長浜ラーメンみよしを食す&琳派展観覧
釣り師匠おすすめの京都ラーメン店
※「みよし」さんのラーメン大盛り。あまりの空腹具合に大盛りを注文するも、普段少食の自分にはキツかった!!(完食はしました)
屋台テイストみよし来訪
先週末はホームページ制作など3件の打ち合わせがありまして、大阪・京都などへ二日間行ってまいりました。ってことで、本日は打ち合わせの合間にお邪魔したラーメン店をご紹介。自分が行ったお店は「博多長浜ラーメンみよし」というお店で、釣り師匠おすすめのお店です。
釣り師匠いわく「二十数年前から京都にある半分屋台みたいなラーメン店」と聞いていたのですが、行ってみたらその通り!!半分屋台みたいなラーメン店という表現がぴったりのお店でした.
※軒先で食べる席ありで確かに屋台風。ちなみにモザイクは店員さんです。
ラーメンは見た目濃厚とんこつかと思いきや、思いのほかガッツリとんこつ系ではなくスルスルと食べることができました。あと分厚い肉が苦手な自分にとっては、チャーシューが薄くて嬉しかったです。自分が行ったときはほとんど待ちなしでしたが、食べてる間に行列が発生してました。
聞いたところによると現在京都では、人気ラーメン店はどこもすごい行列だそうで、たまたま時間をずらしてお昼過ぎにいったのが正解だったようです。また次回京都来訪の際は行ってみたいと思います!!
京都国立博物館にて
特別展覧会「琳派 京を彩る」を観る
また仕事の合間を時間をぬって、国立博物館で開催されていた琳派展の最終日にも足を運んでみました。
「琳派 京を彩る」は、京都国立博物館では約40年ぶりに来場者が30万人を超えた企画展で、大盛況のうちに終了したようです。(http://www.kyohaku.go.jp/jp/oshirase/post_78.html)
最終日に行った自分は500メートルくらいの行列(目測値)に並んだ挙句、なんとか入場することができました。ちなみに入場券を買う時点ではどれくらいの人が並んでるかわからない建物のつくりになってました。「ただいまの待ち時間20分」の表示だけがありましたが、まったく20分じゃなかったことは内緒にしておきたいと思います。
行列に並んでから入場するくらいですから、当然のように館内は大量の人で埋め尽くされておりましたですね。しかし圧倒される絵も多く、充分に楽しむことができました。いやぁ、並んでまで入った甲斐があったね。
ラーメン食べたり、琳派展を観ることができたりで、時間に余裕をもったスケジュールにしといてよかったです。
今後の出張にはラーメンと美術展は最初から組み込んでおくことにしよう!!とゆるく決意した週末出張だったのでした。
では、またー
ショップカード、デザイン名刺制作ならタニデザイン
http://tani-design.com
初稿デザイン無料 気に入ったときだけご購入
関連記事
-
-
よし、メーカーになろう(妄想) マリメッコ展・藤城清治展・内山昭一写真展鑑賞
新潟へマリメッコ展を観に行ってきました フィンランド航空の外装にもマリメッコ柄が採用さ
-
-
戸隠チビっ子忍者村(長野県)はアスレチック好きにはパラダイス
デザインに関することなら、お気軽に㈱タニデザインまでご相談ください 戸隠へ忍者体験に行ってきま
-
-
富山のチョコレートパフェ好きはラ・メゾンドジュンさんへ向かえ!
※現在2ヶ月待ちで各種デザイン案件対応可能です。気長にお待ちいただけるお客様募集中。 富山チョコ
-
-
町内会お神輿の担ぎ手がいない!その理由が判明
町内会の一大事!神輿の担ぎ手がいない 神輿担ぎはハードなんですよっと。 Photo
-
-
富山駅前バルバンコさんで極上赤身肉とクラフトビールを堪能
バルバンコさんで肉三昧+ワインも数本 こんにちは、グラフィック&WEBデザインの㈱タニデザインクラ
-
-
富山ランチ日記:玄米が美味しい♪舟橋村のお※食堂さん
舟橋駅直結のお※食堂さんにてランチ こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデザ
-
-
京都焼き鳥日記:ビールがすすむ!やきとり雷さんが美味しい
焼き鳥雷さんで美味しい串を堪能 店構えからして美味しそう。テンションあがります。 こんに
-
-
あっさりスープ好きの方に!新潟駅前ラーメン浦咲さん焼あごラーメン
新潟駅前であっさり焼きあごラーメン食べてきました 浦咲さん一番人気の焼きあごラーメン(塩)