「売上を2倍にする! ソーシャルメディア 成功の方程式」他2冊を読む
最近は色んなジャンルの本読んでます
ホームページ制作、サイト更新代行ならタニデザイン
http://tani-design.com/
初稿デザイン無料。気に入ったときだけご購入。
ソーシャルメディアでは末広さんの本がよかった
最近はWEBやソーシャルに関して再勉強してるところです。↓の本の著者さんはいろんな企業でソーシャルメディアを使った実績をあげられてる方とゆーことで買ってみました。
当たり前ですが、ソーシャルメディアもブログと同じで「やる」ことと、「続ける」ことが大切なんですよね。この本にはソーシャルメディアを使って「何をするか」「何をしてきたか」が書かれてるので、今後ソーシャルメディア運用を考えておられる事業所さんには参考になるかと思います。タニデザインでは以前にソーシャルメディアを使ってたんですけども、現在はやってません。また再開してみようかと思います!!
昨日は野村再生工場を読んでみた
昨日は野村再生工場を読んでみました。
まぁ、何冊も野村さんの本を読んでる方は知ってるかと思いますが、基本的にはいつも同じようなことが書いてあります(コラ)。それでも面白いからつい読んでしまうんですよね、不思議。この人は、世間で思われてるよりもかなり「優しい人」なのでは無いか、というのが自分の見立てであります。
一昨日はナオミとカナコを読んでみた
奥田本はほとんど持ってるけど、この人は読む人の心のヒダに引っ掛かける文章がうまいですなぁ。と感心しながら読みきってしまいました。
まぁ、明るく楽しい話ではありませんでしたが、いろいろと考えることの多い一冊であります。とゆーことで、奥田本初心者の方には「イン・ザ・プール」「サウスバウンド」「邪魔」あたりからスタートしてみたらいかがでしょうか。個人的にはこのなかならサウス・バウンドが最もおすすめです。
この三日間で読んだ本まとめ
あとWEBマーケティングの本も1冊読んだけど、これは紹介できるほどの内容でもなかったのでスルーしときます。最近読書ではヒットが続いてて嬉しいなぁ。
内容(「BOOK」データベースより)
4社で圧倒的な売上を上げた仕組み、答えはシンプル。「成功の方程式」現状把握と課題抽出+対策立案+モチベーション=5つの成果。
内容(「BOOK」データベースより)
ボヤいても、知将は限られた駒で勝利する。伸び悩んでいる選手のほとんどが「自分はこれで精一杯だ」と考えている。これではもはや成長は望めない。人間再生の極意とは、一つの言葉と本人の「気づき」にある。それだけで人は変わる。
内容(「BOOK」データベースより)
ナオミとカナコの祈りにも似た決断に、やがて読者も二人の“共犯者”になる。望まない職場で憂鬱な日々を送るOLの直美。夫の酷い暴力に耐える専業主婦の加奈子。三十歳を目前にして、受け入れがたい現実に追いつめられた二人が下した究極の選択…。「いっそ、二人で殺そうか。あんたの旦那」復讐か、サバイバルか、自己実現か―。前代未聞の殺人劇が、今、動き始める。比類なき“奥田ワールド”全開!
今月はまだまだ読みたい本もあるし、007スペクターとスター・ウォーズも観に行きたいし、いろいろと忙しいなぁ(働けよ)。
では、またー
ショップカード、デザイン名刺制作ならタニデザイン
http://tani-design.com
初稿デザイン無料 気に入ったときだけご購入
関連記事
-
コロナは持久戦・・・ということで自家農園はじめてみました
デザインに関することなら、お気軽に㈱タニデザインまでご相談ください (極小)自家農園はじまる
-
大雪のなかでの打ち合わせで注意すべきこと
車で行けないので電車で打ち合わせ行ってきました こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサ
-
再び拝聴!中川政七商店社長講演でWEB集客を知る
中川政七商店社長講演を拝聴 富山キラリ内のセミナー会場は過去最大級の大入りでした(今回は約
-
CAFE RIMOTAIL(リモテイル)さんで新メニュー10種野菜スープを頂く
リモテイルさん新登場10種の野菜スープを頂く ※お洒落なリモテイルさん店内。12月なので薪
-
安室奈美恵トラックキャラバンinグランドプラザへ
安室奈美恵さんのトラックキャラバンがすごい人気 こんな感じのトラックです こんにちは、グラフ
-
年功序列の世の中では順番に割り込んでも問題ない(たぶん)
世の中年功序列でんがな こんにちは、デザイン&WEB・動画制作の㈱タニデザインコピー担当の野崎
-
日本のヴェニスで開催のうちかわホリデーマーケットへ
射水市うちかわホリデーマーケットへ! こんにちは、グラフィックデザイン&WEB・動画制作の㈱タ
-
セミナーで学んだ「感謝の意思表示」を早速嫁に実践してみた結果
セミナー受講:絆が組織を強くする! Photo credit: Orin Zebe