写真タイトルの付け方&題名が思い浮かばないときの対処法
デザインに関することなら、お気軽にお電話ください076-460-3123(スマホからはタップ通話可能)
写真タイトルの間違った付け方について
写真撮影ばかりに気を取られていると駄目!
- Photo credit: DanieleCivello via Visualhunt.com / CC BY-NC
プロ写真家さんのトークセッションを拝聴
こんにちは、グラフィック&WEB制作のタニデザイン写真タイトル担当の野崎です。
先日、映像カメラマンや写真家の方を招いてのクロストークセッションを拝聴してきました。
トークでは「写真展での写真タイトル」についての話題もありまして、自分は特に勉強になりましたので、本日はその辺のことについて書いてみようと思います。
写真タイトルに関しては悩んでる方も非常に多いようですので、悩まれてる方の参考になれば幸いです。
駄目な写真タイトルは想像力が働いていない
プロカメラマンの方々によるトーク内では、駄目なタイトルは想像力が働いてないという発言をされてました。
たとえば、
縁側を撮影して⇒タイトル「縁側」
○○神社を撮影して⇒タイトル「○○神社」
とかですね。
撮影したものをそのまんまタイトルにするなんてのは、「どうしようも無い」「面白くもなんともない」「せっかくの良い写真でも興味がなくなる」etcとのことでした。
発言者の方が「みなさん、そんな写真タイトルはやめてくださいね~」と聴衆者にむけて、笑いながらアドバイスされてましたが、
まさしく自分のことで、笑えなかったのは内緒です。
自分は写真のドシロウトでありますが、先日はメール応募ができる写真展に初出品してみました。作品は落選となったのですが、まさしく「撮影物の名前を書いただけ」の出品だったんですね。
そんなタイトルではお話にならないことを知りましたので、次回は閲覧者の想像力を掻き立てるような、写真タイトルを考えたいと思います。
そうすれば入選も近いでしょう(根拠の無い自信)
変な題名なら無題orアンタイトルド(untitled)の方が素敵
写真にマッチしていて、観る者の想像力を掻き立ててくれるような、素敵な題名が付けられればベストです。
しかし、どうしてもしっくりくる題名が浮かばない場合は無題またはアンタイトルド(untitled)で出してしまいましょう!とも発言されてました。
変な題名でがっかりさせられるよりも、無題orアンタイトルドのほうがベターのようですね。
これを初出品前に知ってれば、確実に自分は無題で出品したと思います。そしたら入選してたのに!(完全に間違ってる)
以上、簡単ではありますが、プロカメラマンの方によるクロストークセッションで、特に参考になった「タイトルの付け方について」でした。
写真展に初出品される方は、自分と同じようなミスを犯さぬようご注意いただければ幸いです。
では、またー
※印刷デザイン&WEB製作、WEB集客でお困りの方はお気軽にご相談下さい。
お電話はこちらから⇒076-460-3123(スマホからはタップ通話可能)
関連記事
-
-
写真展フォトス富山で入選!&美容室フライヤー制作モデル撮影
【PR】ネットショップ構築、WEB集客、ネット販売コンサル。起業相談もやってます。 写真展
-
-
面倒なPC・印刷デザイン制作業務を丸投げ 定額外注で4割引
※たいへん申し訳ございません。業務多忙につきデザイン定額サービスは終了いたしました。何卒ご理解の
-
-
デザインにお金をかけると投資リターンが大きいらしい
デザインに関することなら、お気軽に㈱タニデザインまでご相談ください デザインへの投資効率について
-
-
Adobeイラストレーターのファイルが開けない!その解決法
デザインに関することなら、お気軽にお電話ください050-1498-1194(スマホからはタップ通
-
-
デザイン案を出さないのも仕事のうち。やさしさについて考えてみる
「伝え方が9割」を読み返す 伝え方が9割 たしかに人は決断より選択が得意
-
-
そうだ、とやま森の四季彩フォト大賞に応募しよう
とやま森の四季彩フォト大賞を目指す!? カメラ熱上昇中です~!! Phot
-
-
お得な定額制:ホームページ、WEBサイト運営更新代行サービス
※たいへん申し訳ございません。業務多忙につきデザイン定額サービスは終了いたしました。何卒ご理解のほど
-
-
タニデザインが考えるデザインでもっとも重要なこと
お客様のデザインイメージを形にするために 世の中にデザイナーはたくさんいらっしゃいますが i