フリーランスお役立ちコンテンツとしてタニデザインをご紹介頂きました
公開日:
:
最終更新日:2022/03/03
Web集客・販売
レバテックさんのお役立ちコンテンツで紹介されました
こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデザインフリーランス担当の野崎です。
先日、ご案内させて頂きましたとおり、レバテックさんのフリーエンジニア「お役立ちコンテンツ」のコーナーにて当ブログをご紹介頂きました。
レバテックさんのホームページでは、(子供番組以外)TVをほぼみない自分でも知ってる杏さんが起用されておりました。自分が知ってるんだから、かなりの大物芸能人の方であろうと思いますし、そのようなBIGサイトからご紹介頂いたのははじめてです。
さて、当ブログをご紹介頂いた企画は、フリーランスが自分のホームページやブログの制作・活用をするときに参考になる記事まとめでした。
当ブログがフリーランスの方に参考になるかどーかはわかりません。
間違いなくいえることは、フリーランスが上手くいかずワラをも掴む気持ちで当ブログを熟読しても、役立つことはまず無いということです。
なんせ、現状は食レポと旅レポブログですから(オイ)。
フリーランスや独立・開業についてこれまで色々好きなことを書いてきましたけど、成功するエッセンスとゆーよりは、失敗しても倒れないようにするための話が多いと思いますので。
とりあえずは、ワラをも掴む気持ちになる前に読んでいただければと思います。
タニデザイン、仕事できる人っぽくご紹介いただく
ってことで、レバテックさんにご紹介頂いたページは下記のような感じです。
自分を仕事できる人っぽく書いて頂いて、ホント嬉しい限りです。
てか「紹介させて頂きます!」と言われて、貶されることはまず無いかとは思いますが(間違いない)。
まぁ、いつも言ってますけど、書いてればその内いつか良いことあるんですよ。今回も無料で紹介頂いてる訳ですしね。
ともかく営業が苦手なら、発信しなきゃはじまらないのは間違いないかと思います。その手段がホームページかブログかSNSか、はたまたYou Tubeなのかは分かりませんが。
すでにスタートしてる人はもちろん、これから仕込む人もフリーランスの方は、発信ありきで考えていかれるのが良いかと思います。たぶん。きっと。メイビー。
フリーランスエンジニア・デザイナー向けの求人サービス開始!
上記のレバレジーズさんでは新しくフリーランスエンジニア・デザイナー向けの求人サービスであるfreelance hub(フリーランスハブ)を運営されておられます。
フリーランスハブ
https://freelance-hub.jp/
「10万件を超える案件を掲載」「言語・フレームワーク・職種等多彩な条件での検索が可能」という大変利便性の高いサービスとのことですので、ご興味のある方はぜひ一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
それでは、またー
関連記事
-
-
低コストな商品PR・マーケティングならクラウドファンディングがおすすめな理由
クラウドファンディングは資金調達だけじゃない! こんにちは、グラフィックデザイン&WEB・動画制
-
-
富山でホームページ作成後の最強SEO対策とは
ホームページ制作後はSEO対策でんがな タニデザインではSEO対策のコンサルもやってます。
-
-
ネット通販(特にminneミンネ)で帽子が売れない簡単な理由
ネットショップやminneで帽子が売れない・・・ https://minne.com/
-
-
ブログに書いたら撮影依頼が!BLOG更新で引き寄せの法則あるよ
書くだけで仕事が来る!ブログマジック 今後はカメラマンとして生きていきたいと思います!
-
-
ブログネタが無い!タイトルが浮かばない!そんな時はこれを読もう
ネタやタイトルに困ったことはありませんか? 先日読んだのがこの本↓ 仕事でWEBライティングや
-
-
ブログ更新するだけじゃ人は来ない。量と質はどれくらい必要?
デザインの力で経営課題解決。クリエイティブディレクションもお気軽にご相談ください 文字数を多く
-
-
営業活動が苦手なフリーランス(例えばデザイナー)が生き残る方法【追記あり】
営業ゼロ、コネゼロのデザイン事務所が続いてる訳 なんとかまだ生き残ってます。まぁ、この先どーな
-
-
はじめて環水公園スタバに行ってきました!というブログを書く
打ち合わせで環水公園スタバに行ってきました! 今日の午前に打ち合わせで、世界一美しいスタバ