身体が資本の自営業!ってことで毎年恒例人間ドックへ
公開日:
:
日記
人間ドック(メインは胃カメラ)へGO!
こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデザイン人間ドック担当の野崎です。
誰も興味ないとは思いますが、自分はけっこう健康に興味ありまして。人間ドックは十数年前から毎年受けてます。
昔はフルスペック受信して、10万円前後払って大腸検査とかもしてましたけど↓
最近は最低限スペックの人間ドック受診です。だいたい4万円のコースを、富山市助成金受けて2万円で受けてます。
個人的に自営業たる自分は、身体が資本(とゆーか他に資本がないw)だと思ってますからメンテナンスと点検は欠かせません。
自分は酒の回数は相変わらず多い方なのですが、飲む量が格段に減っているので、最近は数値的に問題は出ていません。昔は血液検査の数値がヒドかったんですが、人間変われるもんですね。
で、変わらないのが胃カメラの耐え難さです(笑)
こればっかりは慣れません。いつでもツラいです・・・本日も、えづきまくりで、泣きながら、看護婦さんにフォローしてもらいつつ胃カメラやってきました。
とりあえず、要精密検査もなく無事に終わってなによりでした。
自分同様に身体が資本の自営業のみなさま、ぜひ人間ドック受診オススメ致します!!
では、また。
関連記事
-
-
マネークリップごと現金46,000円をトイレに落とす失態を犯す
デザインの力で経営課題解決。ネットショップ運営サポートもご相談ください レザーマネークリップが
-
-
求人募集に効果絶大!?人材獲得のため企業が連携してチームを創設する動きが活発らしい
実業団チーム創設で人材確保 社長、野球で人材確保できるらしいですよ! こんにちは、印刷物デザ
-
-
熊野那智大社の大門坂登山は雨の日やめておいた方が良いレベル
熊野那智大社の大門坂は20~30分は間違い? こんにちは、グラフィックデザイン&WEB・動画制作の
-
-
デザイン屋の余りにどうでも良い1週間を振り返ってみる。
金曜なので浅はかにも今週振り返り 思った以上に大変だった、風船作り。 ついにインスタデビュ
-
-
「飲み物はBYOBでお願いします」の意味とは?
※8月は若干の余裕がありますので、若干のデザイン関連お仕事受付中です。若干だけですよ!(ひつこい)
-
-
タニデザイン、年度末で大忙し。
毎年のことながら年度末でバタバタです(汗) Photo via on Visualhunt
-
-
2年ぶり3度目の富山マラソンエントリー完了
富山マラソンエントリー こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデザインフルマラ
-
-
名刺納品する際の心構えをお教え致します
名刺納品時に忘れてはいけないこと まぁ、印刷ミスなどは論外ですけどね。 Photo