【富山観光日記】南砺利賀そば祭りは到着時間要注意
南砺市の利賀そば祭りに行ってきました!!
こんにちは、グラフィック&WEBデザインのタニデザイン利賀そば祭り担当の野崎です。
今日は南砺市利賀そば祭りに行ってきました。
最終日の本日は15時までの開催ということで、13時頃到着の予定で利賀に向かったんですが、想像以上の大渋滞で14時過ぎに到着。
終わり頃に行けば空いているやろ・・・と安易に考えていたのが失敗でした。
全然空いてないよ、利賀。
そばを食べるために立ちはだかるのは、目がくらむほどの行列です。
そばを食べるためには、上記のような常軌を逸した行列に並ばねばならず、その上並ぶ際には係の人から「売り切れ覚悟で並んでください」と言われながらも1時間ほど並んでました(自分は子供とソリで遊んでいただけですがw)。
並んでる最中に、どうやら温かいそばが売り切れたようで「食べれたとしても冷やしおろしそば」という情報が上がってきたため、並ぶことを断念して帰ることにしました。
いやぁ、冷やしおろしそばはツラいですよ。
だって、気温-4℃だし(厳寒)
無理無理、もう並んでおられませんて。
とゆーことで、利賀そば祭りでそばを食べずにフィニッシュとなった次第です(笑)
蕎麦を食べることはできませんでしたが、こんなに利賀に人が来るということを知ってただただ驚きました。
もし来年行くことがあれば、朝イチから行く以外にないと思います。
そして、我々腹ペコ一同は福野の大人気中華店青龍で、昼食兼晩飯として中華を食べて帰ってきました。青龍は餃子・唐揚げetcと何を食べても美味しいので大好きです。めでたしめでたし。
とゆーことで、利賀そば祭りにご興味のある方で最終日に行く方は、食べれない可能性があるので、時間を考えて向かったほうが良いと思いますよ!!という教訓(?)だけは声を大にしてお伝えさせて頂きます。
南砺利賀そば祭り会場へのアクセス
関連記事
-
-
ココスの半額チケットを活用し過ぎるデザイン屋
ココス半額チケットのヘビーユーザーです 今回の半額対象はキャラメルシフォンケーキ。450円が225
-
-
4月20日(土)飲食コンサルタント永田さんセミナー開催いたします
飲食業界トップコンサルタント永田さんセミナー! こんにちは、グラフィック&WEBデザインの(株)タ
-
-
大人気で品薄の白えびビーバーをお土産として渡した結果・・・
八村塁くん人気に火がついた白えびビーバー! こんにちは、グラフィックデザイン&WEB・動画制作の㈱
-
-
富山のパワースポット&撮影スポットなら五百羅漢(長慶寺)
富山の人気写真スポット?五百羅漢 こんにちは、グラフィック&WEBデザインのタニデザイン五百羅
-
-
消費税込み○万円、○千円のぴったり表示にするための計算方法
税込みポッキリ表示にする計算のやり方 Photo via via Visual hu
-
-
タニデザイン取締役、新聞広告に載る
デザインに関することなら、お気軽に㈱タニデザインまでご相談ください 新聞掲載でけっこうな反響を
-
-
デザイン屋、玄関に納豆置かれる
玄関に納豆が置いてある!? こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデザイン納豆
-
-
お正月に食べる冷凍おせち解凍方法&注意点(五万石千里山荘編)
五万石千里山荘さんの冷凍おせち購入 野崎家、初の冷凍おせち購入。 一年の計は元旦にあり