タニデザイン、贈答用日本酒ラベル制作と瓶選定をする
公開日:
:
デザインについて
※おかげ様で最近は各種デザイン制作にプラスして、ホームページ制作&リニューアルのご依頼が増えてます。ホームページご依頼は年内着手分終了しておりますが、2017年着手分は受け付けてますので、お気軽にどうぞ!!
売れ行きを決める日本酒ラベル&瓶の形状
お蔵入りするのか、採用されるのか。それが問題だ。
- Photo via gart via VisualHunt
プレゼント用日本酒小瓶を1万本を売る!
こんにちは、タニデザイン日本酒担当の野崎です。
先日、プレゼント用日本酒ラベルデザイン&瓶選定のご依頼を頂きました。全国展開されているチェーン店様に収める、イベント贈答用の日本酒小瓶(300ml)をプロデュースする内容です。
自己プロデュースも出来てないのに、日本酒プロデュースとかすんません。
日本酒プロデュースでウチがすることは、
・ラベルデザイン
・瓶の選定
この2つです。
贈答用の日本酒小瓶はデザインが大変重視される傾向にあるようなので、責任重大であります。
んで、ラベルデザインはともかく、瓶の選定というのが難しいのですね。だって、オサレな瓶は仕入値が高いという当たり前の難題があるのですわ。オサレな瓶はたいてい予算オーバーです。しかし、イベントでの販売目標は約1万本と聞いておりますし、ここはぜひ予算内の瓶で、素敵な日本酒ラベルとセットにして提案させて頂きますぜ。
といっても、提案したラベルデザイン&瓶が採用されない可能性もあります。採用されなければ、お蔵入りですので、ひっそりとこの企画は闇の中へ消えていきます。
もちろん、不採用の際はブログにも書きませんよ!
・・・と思ったけど、ネタになるから不採用の場合も書くことにしますww
来年1~2月には結果わかる予定ですので、その際にまた日本酒ラベルデザインのことについて書いてみたいと思います!
ってことで、昨日は日本酒の市場調査のため?いつもの天ちゃんへ商工会議所青年部のみんなで飲みに行ってきました。もちろん現在二日酔いです。眠いです。明日までにホームページ1本仕上げなければならないのですが、眠すぎて完成できるのか自信がありません。どうしよう・・・
ブログ書いてる場合じゃないけど、これは趣味なので息抜き扱いです!
んなわけで、瓶選定のことを頭の片隅におきながら、いそいそとホームページ制作に取り掛かりたいと思います。
では、またー
関連記事
-
-
デザイン案を出さないのも仕事のうち。やさしさについて考えてみる
「伝え方が9割」を読み返す 伝え方が9割 たしかに人は決断より選択が得意
-
-
デザイン製作会社にホームページ運営も頼む場合の注意点
デザイン力と運営能力は別モノ とあるデザイン事務所の場合(実話) 綺麗なホー
-
-
驚きの即日出荷!!カッティングシートはMARKSHOPさんが断然お勧め
※今回の納期はたまたまだと思います。必ず納期を事前確認してください。 大至急カッティングシート
-
-
ショボい原案でも大丈夫w ロゴ・キャラクターデザインはお任せください
ロゴ・キャラクター作成ならタニデザインへ 11月12日(日)開催の富山まちフェスのメインキャラ
-
-
お得な定額制:ホームページ、WEBサイト運営更新代行サービス
※たいへん申し訳ございません。業務多忙につきデザイン定額サービスは終了いたしました。何卒ご理解のほど
-
-
可愛い!カッコいい!だけでホームページ制作してはいけない理由
ホームページ制作の注意点(駄目製作例も紹介) シャレた雰囲気のホームページを作りたいの
-
-
看板ロゴ作成しました!!デザイン事務所っぽく制作実績を掲載してみる
看板ロゴ制作実績 富山駅前居酒屋アット様,イート様 デザイナー、働いてます。
-
-
キャバクラ・スナック・ナイトクラブのポスター・チラシ制作してわかったこと
富山でポスター・チラシ・ティッシュはお任せ下さい キャバクラで無料画像検索したら、こんなの↓で