はじめて環水公園スタバに行ってきました!というブログを書く
打ち合わせで環水公園スタバに行ってきました!
今日の午前に打ち合わせで、世界一美しいスタバと言われる「環水公園スターバックス」に初めて、行ってきました!
早い時間にも関わらず、観光客と思われる方が多く来店していて、驚きました。
また遊びに行きたいと思います(*^^)v
ではでは~♪
というブログ書いても誰も来ないことを知ろう
こんにちは、タニデザインスタバ担当・・・もといブログ担当の野崎です。
最近はクライアントにブログの書き方講座をすることが多いのですが、「とりあえず、何でも良いから書いてみてください」と言うと、上記のような飲食店めぐりの話などを書かれる方が多いです。
まぁ、簡潔な飲食店めぐりの記事を書くのは、芸能人の皆さんが書くブログやツイッターなどの影響もあるんでしょうけども、
アンタは芸能人じゃないから、工夫しないと駄目。
と、やさしくお教えしております。
芸能人はその行動だけでも注目されますが、一般人の行動など誰も注目していません。だから、ブログ書くにも工夫が必要なんです。そうしないと、一般人のカフェ訪問記など、誰も読みませんて。
※カフェめぐり1000軒!などで、カフェ道を極めれば別ですが
ブログ書くなら、ひと手間・ひと工夫しましょう
大手のブログサイトですと、クローラーがガンガン回っており、実態とはかけ離れたアクセス数を表示してくれるので、「今日のカフェ訪問記事に1000PVもアクセスあった!」と喜ぶ人もいるんですが、実際はほとんどアクセスが無いことが多いものです。
ブログを読んでもらいたければ、ひと手間が肝要です。たとえば上記の世界一美しいスタバ訪問記ならば、
・世界一美しいスタバとは何なのか
・誰が世界一美しいスタバと決めたのか
・どうして観光客が多いのか
・何時から何時までやってるのか
・空いてる時間はいつか(激混み時間はいつか)
・駐車場満車のときはどうすれば良いのか
とゆー感じで、少なくとも、何かしら役に立つ情報、もしくは知的好奇心を満たすような情報を入れることです。こうすることよって、役立つブログ・読まれるブログへと成長していくのであります。
ブログは小さなことからコツコツと、わからないことはタニデザインへ!(うっかり営業トークを放り込んでみる)
とゆーことで、本日はブログの書き方についてのお話でした。
なお、本日午前に環水公園スタバへ行ってきたのは実話。環水公園スタバはウチの犬の散歩コースですが、入店したのは初めてです。オサレな人ばかりで、緊張しましたわ。やっぱり自分はセブン-イレブンの100円コーヒーが落ち着きます!
では、またー
※グラフィック&WEBデザイン、WEB集客でお困りの方はお気軽にご相談下さい。最近、制作物を単行本に取り上げて頂きましたー
関連記事
-
-
「売れるサイトのための最新SEO徹底解説」受講してきました
検索者が求める情報と体験を設計する事が大切 Photo via on VisualHun
-
-
効果倍増!求人採用専用WEBサイト作成時の注意点
求人採用専用WEBサイト制作は必須 採用担当者のみなさん、バンバン履歴書送付してもらうために、
-
-
フリーランスお役立ちコンテンツとしてタニデザインをご紹介頂きました
レバテックさんのお役立ちコンテンツで紹介されました レバテックさんフリーエンジニア「お役立ちコ
-
-
WEB担当者(=俺)も納得「ホームページ制作にお金を掛ける時代じゃない!」
ホームページ制作より、制作後の運用こそが大事 Photo via on Visual H
-
-
評価依頼メール例文アリ:ネットショップで売るなら評価を集めよう!
ネットショップでは評価集めが重要! 評価見られてますよ・・・ Photo c
-
-
ホームページあるある:HP公開後にSEO対策はじめた時に陥る罠
ホームページ作成後のSEO対策の注意点 Photo credit: manoft
-
-
富山でホームページ作成後の最強SEO対策とは
ホームページ制作後はSEO対策でんがな タニデザインではSEO対策のコンサルもやってます。
-
-
「WEB検索で上位表示にしてください」のお値段:ホームページ制作について
ホームページ制作で良く訊かれること SEOは”Search Engine Optimizati