富山護国神社元旦マラソンに参加してみた
公開日:
:
最終更新日:2016/12/09
ランニング&プール日記, 富山ランニングクラブ
正月は富山護国神社元日マラソン(3.7キロ)!!
富山ランニングクラブメンバーで参加してきました
明けましておめでとうございます。正月もランニング、タニデザイン野崎です。
昨日は富山護国神社で開催された、元旦マラソン(3.7キロ)に富山ランニングクラブメンバー15人位と一緒に参加してきました。
この大会は聞くところによると30年以上続いているマラソン大会らしく、大変伝統のある由緒正しき大会とのことです。
最初にこの大会に誘われた自分は思いましたですね、
3キロの大会でもマラソンと呼ぶのか
とランニング初心者の自分は大変不思議に思いましたが、周りはそんな細かいことに誰もツッコミを入れてなかったので、気にすることではないようです。小さなことが気になる自分の小ささに、乾杯。
受付は午前9時 ゼッケン600人分用意も参加人数は926人!
んで9時受付開始(10時スタート)ということで、護国神社入り口付近に行きますと受付テントの前ではすでに行列ができてました。6列に並んで、受付で参加費を500円払いゼッケンをもらいます。
受付が終わってからは軽くストレッチをしてましたが、境内はランナーだらけであります。
富山ランニングクラブメンバーで一箇所に集まってると、苦笑いで遅れてきたメンバーが合流してきました。聞くとゼッケン600人分しか用意してなかったため、600人分の受付を終えて以降に受付した人はゼッケンが配布されなかったとのこと。ゼッケンをもらえない代わりに、参加費の500円も払わなくてよかったそうです。お得なような気もするし、ゼッケン無いのは寂しいような気もします。
ちなみに参加人数は最終的に926人だそうで、3分の1の人がゼッケン無しで走ることになりました。まぁ結構ゆるい大会のようですから、ゼッケン無くても誰も気にしませんw
お祓い、ストレッチ、スタート地点集合
9時40分頃になると境内にいるランナーにむけて大拝殿からお祓いして頂き、その後は参加者みんなでストレッチ。それを終えると9時50分頃からスタート地点に集合します。
コースとしては近くの河川敷を往復するだけの短いものです。自分はランニングクラブのメンバーとトークランしてきましたが、もちろん本気メンバーは全力疾走で駆け抜けます。
自分の結果ですが、元旦マラソンの3.7キロを20分という平凡過ぎるほどのタイムで駆け抜けてきました(笑)とりあえず正月から走るってことに意義があるからね、タイムは気にしないでおこう(そうしよう)。
元日マラソン参加賞を配り過ぎて足りない事態になる
ゴールすると参加者は受付テントにゾロゾロと向かっていきます。マラソン初心者の自分は知らなかったのですが、マラソン大会ってのは参加費500円でも参加賞がもらえるのが普通らしいんですね。
この参加賞配布コーナーがスゴい行列になってたので、自分達はもっと並ぶ人が少なくなったころに貰えば良いか~なんて言って、参加賞を後回しにしました。
しかし、これが間違いだったのです。
元旦マラソンでは600人分のゼッケンと参加賞を用意してたようなんですが、参加者が900人オーバーとなりました。本来ですと有料参加者の600人に参加賞を配るべきところ、無料参加者にも配ったものだから参加賞が足りなくなる事態になってしまったようなのであります。
参加賞がもらえないなんて、ツラいなぁ・・・
ちなみに参加賞なんですが
コアラのマーチ1箱です
コアラのマーチ1箱を貰えなかったことを悔やむ、富山ランニングクラブ一同(笑)
念のため言っときますと、このような器の小さい方ばかりじゃありませんので、安心して練習会や飲み会&打ち上げにご参加頂ければ幸いです。
その富山ランニングクラブですが、最近は毎週のように新規入会の問い合わせがあるようです。実際に毎週のように新規入会者の方がいますよ。みんなで一緒に走るのは楽しいものですので、ぜひ興味のある方は参加してみてください!!
とゆーことで、元旦富山護国神社マラソン参加記でありました。
では、またー
関連記事
-
-
富山ランニングクラブ夏バーベキュー大会in東福寺野自然公園
富山ランニングクラブBBQ大会!! いい顔して食べるなぁ・・・ &nbs
-
-
ランニング初心者がフルマラソン完走するために読むべき本
初心者ランナーがフルマラソン走るなら Photo via Visua
-
-
人間ドッグ・健康診断で正常値になるまでやった3つのこと
人間ドッグ結果にビックリ Health Care Costs / 401(K) 2013
-
-
酸素カプセル効果?練習減でもフルマラソンで良い記録が出た!!
富山マラソン2018走って来ました! こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデ
-
-
富山で片道5キロの明解ランニング・ジョギングコースをご紹介
富山のお薦めランニング・ジョギングコース Photo via VisualHun
-
-
靴紐は結び方より素材が重要? ほどけないヒモを買う
ランシューをasicsにしてからラン中の紐ほどけゼロ!! http://www.asics
-
-
ランニング&ジョギングを野外でするたったひとつの理由
なぜみんな外で走るのが好きなのか分かりました Jogging / Washington D
-
-
滑川ほたるいかハーフマラソンに参加してきました
本番の富山マラソンに向けてハーフで調整!! 実際は調整なんてレベルじゃなくて四苦八苦