スマホ通話切ったつもりが切れてない!電話を確実に終了する方法
スマホ通話を終了したつもりが、切れてない!
絶対いつかやりそうだと思ってたけど・・・
- Photo via VisualHunt
スマホ電話で「切る」ボタン押した・・・はずだった
こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルの㈱タニデザインスマホ通話担当の野崎です。
さて自分がテンション下がり気味なのは、題名どおりですが・・・
やってしまいました。
※フォント最大
スマホはガラケーのようにキーストローク(押下)感がないから「いつかやりそうだなー」とずっと思ってたんですが、やっぱりやっちゃいました。スマホの通話切り忘れ。
自分では「通話終了ボタン」を押したはずなんだけど、正確にタップできてなかったんですね。偶然にも、相手側も正確に通話終了ボタンをタップしてなかったので、電話がずーっと繋がりっぱなしでした。
押し忘れの間につながっていた通話時間をみたら「いまさら、ガラケーに戻したろか」と本気で思った自分がいますw
とゆーことで、本日はスマホ通話切り忘れ防止策についてのお話であります。
スマホ切り忘れの悲劇・・・3秒で済む用件だったのに
スマホで電話した用件自体はですね、我が家で夜ご飯を食べに行ったとき、自分が先にお店で座れるかどうか確認しに行った際の
自分「お店あいてたわー」
嫁「了解」
って、わずか3秒程度のものだっんです。
んで、用事が終わったのでスマホをそのまま放置してたんですが、その後にメールが来たのでスマホを取り出すと、画面にはなぜか通話中の文字が出てるではありませんか。
「えっ?電話切ってなかった?」と思いながら、通話時間を確認すると
1時間半も長電話してる!!
自分は電話があまり好きではないので、確実に人生で一番の長電話になりました。まぁ、まったく喋ってないんですけどもwww
電話は用件だけの場合がほとんどのため、「通話し放題プラン」なんてものには入っておりません。そのため、来月には身代が傾くほどの高額請求が待っているかと思うと、気が重いです(ガックリ45度)。
しかし、「何事もポジティブ思考が良い」となにかの自己啓発系本にも書いてあったような気がするので、どっちかのスマホ電源が切れるまで10時間くらい繋がり続けるよりはマシか、と無理矢理に思うようにしてます。ホント無理矢理だけどね!!
通話終了時の振動アプリで、確実に電話を切れる!
今後も確実に通話の切り忘れがありそうなので、自分はグーグル様に聞いて、通話終了確認アプリをゲットしました。
このアプリを入れると通話終了時にバイブがブルブルっ!!と震えてくれるので、安心です。
自分が入れたアプリはコレ↓
通話終了時の振動
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cn.cwd.callvibrate&hl=ja
【追記】
上記のアプリは終了したようなので、誤発信防止機能に通話終了時の振動機能もあるこちらをお勧めします
Google playアプリ:通話終了時に振動 (旧:誤発信防止)
通話終了時のバイブ振動時間も選べるし、これは便利。
こんな良いアプリがあったなんて・・・製作者さん、ありがとうございます!!
自分は生涯このアプリと共に生きていく所存です。
ついでに誤発信防止アプリも入れちゃいました
あと、みなさんはやらないかもしれませんが、自分がたまにやるのが誤発信。
今回の通話終了確認アプリのついでに、ご発信防止アプリも入れておきました。これで迷惑かけない大人に近づいただろう。
発信確認 Call Confirm
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.nanabit.callconfirm&hl=ja
【追記】
上記のアプリも終了したようなので、上記で紹介したこちらをやっぱりお勧めします
Google playアプリ:通話終了時に振動 (旧:誤発信防止)
いやぁ、世の中便利な電話アプリがあるものですね。タップミスは誰にでもあると思うので、上記のアプリ導入、自分と同じよーなおっちょこちょいな方にはオススメさせて頂きます!!
関連記事
-
-
なぜ女性はあんなにおしゃべりなのか?
どうして女性はずっと喋ってるのか? Photo via Visual hunt
-
-
黒字ECショップは10%以下!?海外越境ECセミナーに行ってきました
海外EC展開のお話しがいくつかあるので・・・ Photo via on Visual h
-
-
業務用焼きそば麺(新村製麺さん)で作った溶き卵焼きそばが美味すぎ
業務用焼きそば麺で食べるおうち焼きそばレシピ お店で食べる焼きそばって美味しいんですよねぇ。
-
-
隠れ家過ぎる!カフェmaybe(メイビー)さんに行ってきた:富山市赤田
隠れ家すぎるカフェメイビーさん(富山市赤田) アイスコーヒー(夏限定)。しっかりとした苦味
-
-
デザイン屋が商工会議所青年部(富山YEG)に入会してみての感想
友人経営者に誘われ富山商工会議所青年部に入会 富山商工会議所青年部(富山YEG
-
-
能登和倉万葉の里マラソン2016に参加してみた
名刺・カタログ・チラシ・入学&会社案内ほか印刷物実績多数。富山タニデザイン http://tani
-
-
カレーうどんの東条うどんx陽気なイタリアンサッチのコラボ店舗オープン!
昼はうどん店、夜はイタリア料理店 力を合わせて! Photo via Vi
-
-
最強の加湿マスクはこれだ!ホテル・飛行機・新幹線で重宝します
出張&旅行の必需品!加湿マスク こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルの