初の善光寺お戒壇巡りへ&門前町カフェテラのミルクジェラートが美味しい♪
公開日:
:
日記
人生初の善光寺お戒壇巡りへ!!
こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデザイン善光寺お戒壇巡り担当の野崎です。
昨日は商工会議所青年部で、SWOT分析の発表。はじめてのSWOT分析&パワーポイント発表で、オタオタになりましたがタニデザインの弱点もはっきりしたので良い経験ができましたわ。
さて、長野の名所善光寺へは4・5回訪れておりますが、先日初めてお戒壇巡り(おかいだんめぐり)を体験してきました!
お戒壇の、一寸先も見えない暗闇の中を手探りで進み、やがて御本尊様の真下に懸かる「極楽のお錠前」に触れて出てきた時、最初に目にするのが出口から射し込んでいる光です。-中略- お戒壇巡りは、秘仏の御本尊様の下を巡って、仏様の分身ともいえるお錠前に触れることによりまして、仏様と縁を結び極楽往生のお約束をいただき、私たちが本来持っている仏縁の種を大切に育ててゆくことを仏様にお誓いする「行」であります。
善光寺ホームページより
まぁ、お戒壇巡りを平たくいうと真っ暗闇を歩くだけなんですが、この暗さたるや恐ろしいもので、周囲のものはビタイチ何も見えないのですな。
ナカナカあんな暗闇は経験できないので、家族で行くのもよろしいかと思います。
漆黒の闇のなかを家族で一緒に歩けば、絆も深まるというものです。ちなみに、ウチは特に絆が深まるようなことはありませんでしたこと、ご報告させていただきます。
門前町カフェテラでジェラート
お戒壇巡り後は門前町散策です!
善光寺の門前町にはソフトクリームやジェラート屋さんがたくさんありますが、今回自分は突入したのはカフェテラさん。
「無添加ジェラート」という看板に惹かれて入りました。
いろんなスイーツ屋さんがあるなかで、カフェテラさんだけは行列になってたので有名なんでしょうか。もしくは、自分と同じ「無添加」という言葉に吸い寄せられているのかもしれませんが。
ジェラートは店内のベンチで食べることができます!
ミルク+木いちご(480円だったかな)
木いちごは天然の心地よい甘酸っぱさで美味しかったですが、自分的にはミルクジェラートダブルのほうが好みでした。次回、行くことがあればミルクダブルですね。
とゆーことで、本日は善光寺お戒壇巡りについてでした。未体験の方はぜひどーぞ!思ったより楽しめるかと思いますぜ。
では、またー
関連記事
-
-
もちぷにゃを探しにいったセブン-イレブン富山古里小学校前店の好感度が高い
セブンイレブンの人気スイーツもちぷにゃを探す Photo credit: loop_oh
-
-
タニデザイン、年度末で大忙し。
毎年のことながら年度末でバタバタです(汗) Photo via on Visualhunt
-
-
とやまビジネスプランコンテストに参加・登壇してきました
日本中へ、そして世界へ羽ばたけ!井波彫刻! 最優秀賞の副賞が20万円のビジネスプランコンテ
-
-
富山の美味エスプレッソ:カフェジャックラビットスリムスさん
エスプレッソが美味しいジャックラビットスリムスさん ※ジャック・ラビット・スリムスさんの看
-
-
フリーランスクリエイターやデザイナー等の収入実態と契約形態
フリーランスの収入実態が明らかに!(1年前だけど) 自分のイメージするフリーランスの人はこんな
-
-
熊野那智大社の大門坂登山は雨の日やめておいた方が良いレベル
熊野那智大社の大門坂は20~30分は間違い? こんにちは、グラフィックデザイン&WEB・動画制作の
-
-
アドビCCにログインできない:体験版終了表示された時の解除方法(入金済の場合)
アドビCC(クリエイティブクラウド)にログインできない!! お金を払ってあるけどサイン
-
-
三密回避の岩瀬浜でバーベキュー!
デザインに関することなら、お気軽に㈱タニデザインまでご相談ください やっぱり屋外BBQは開放感