金沢おでん:予約不可の人気店菊一さんに行ってきました(混雑時90分制)
公開日:
:
日記
きものツアーin金沢でおでん菊一さんへ
こんにちは、グラフィック&WEBデザインのタニデザインおでん担当の野崎です。
昨日は毎月のように展示会パンフレットを制作させて頂いてる、きものブティックあおきさんによる着物ツアーin金沢に行ってきました。
自分はあおきさんできものを試着して、テンション上がってきもの一式フルセットを買ったは良いのですが、買ったところがテンションMAXでそれからきものを着用することがありませんでした。
今回、このツアーにお呼ばれしましたので、1年半ほど熟成させていたきものを初着用することができました。寝かせ過ぎたかな(笑)
まずはあおきさんの店舗できものを着用し、一同で21世紀美術館に向かいました。
有名なプールの中にはいるんは大行列ができていたので、上から観るだけにしておきました。
普通の顔してますが、冬の金沢ですから結構寒かったです!!
その後は温まるべく、金沢で行列ができるおでん屋として有名な老舗の菊一さんへ。画像がボケてますが、気にしないでください。
L字型のカウンターがある昔ながらのおでん屋さんで、築50年以上の建物とのこと。
予約ができないので、開店30分前から店の前であおきさんが並んでくれました!!謝謝。
まずは食べたいおでんをひと通り注文。1つ100円~600円くらいだったと思います。
眼の前で粘土のようなものが鎮座しているので、尋ねると「ここはどて焼き作るところです」とのことなので、どて焼きを注文しました。
粘土のようなものは白味噌だった。粘土じゃないのね(当たり前だけど)。
火を入れて、赤身の牛串を水から煮込んでいきます。
美味い!!
昔ながらの雰囲気で食べるおでんは美味しいですね。混雑時は90分制とのなので、ほろ酔いくらいで退店。お値段はビール2杯と日本酒2本で3500円くらいだったと思います。
90分制だとベロベロにならないので、良いかもしれませんね。
菊一さんはカウンターがメインなので、家族向けではないかもしれませんが、金沢おでんを楽しめるお店としておすすめです。ただし、いつも並んでるので行列覚悟で向かって頂くのが間違いないと思います。
ご興味のある方はぜひどうぞ。
金沢菊一さんアクセス
関連記事
-
-
富山駅前酒場イートでin the peaceとThe F○CK GETSライブ鑑賞
平日もハッスルナイトin酒場イート 富山駅前の人気店アット(2階)&イート(3階)です!
-
-
富山市立図書館「ジブリの大博覧会」人気ハンパないって
平日の富山市立図書館に行ってきました こんにちは、グラフィック&WEBデザインのタニデザイン市
-
-
リュック・ベッソン新作ANNA(アナ)はニキータを超えたか
デザインを通した経営課題解決、マーケティングはお気軽にご相談ください リュック・ベッソンANN
-
-
Good&Newどころじゃない!毎日がポジティブになる一冊
Good & Newで会話が明るくなる(らしい) Photo via on Visual
-
-
日本青年会議所主催の全国一斉・憲法9条国民討議会に参加してきました
憲法9条について討議してまいりました 「全国一斉!国民討議会」富山大会に参加!
-
-
スマホ通話切ったつもりが切れてない!電話を確実に終了する方法
デザインに関することなら、お気軽にご相談ください スマホ通話を終了したつもりが、切れてない!
-
-
先週5代目ステップワゴンを買ったら早速ぶつけられた件
5代目ステップワゴンを買ってみたら 5代目ステップワゴンの画像がなかったので、↓は1つ前の
-
-
参加無料!10月20日(土)海洋冒険家の白石康次郎さん講演会開催
富山国際会議場で白石康次郎さん講演会開催 こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタ