どうやるの?富山市の体育館&グラウンド予約はスポーツネットで
公開日:
:
最終更新日:2017/01/18
富山商工会議所青年部, 日記
朝イチ予約必須!富山市体育館&グランド予約
田舎なのに体育館予約競争激しすぎるよ・・・
- Photo credit: shelmac via Visual Hunt / CC BY-NC-ND
まずは富山市体育館&運動場予約の心構え
こんにちは、タニデザイン体育館予約担当の野崎です。
現在、富山商工会議所青年部のスポーツ同好会で体育館の予約を担当してるんですが、予約競争が激しくて大変なんですよね。予約担当を安請け合いしてしまいましたが、激しく後悔してることは内緒です。何でも安請け合いする自分の性格が恨めしいです。どんだけ人生失敗し続けるんだよ・・・
人生の後悔話をはじめるとブログが終わらないので、体育館の予約話に戻ります。
さて、毎月1日午前8時半が富山市の主要体育館&グラウンドのネット予約受け付け日なんですが、朝イチ(8時半)に予約を忘れてしまうと・・・
こんな感じ↑で、社会人がメインで使える夜(19時~21時半)はあっという間に予約で一杯になります。
ですから、体育館やグラウンドの予約担当者は毎月1日午前8時半になると仕事中だろうが、デートの準備中だろうが、すべてをほっぽり出して予約に集中しなければなりません。富山市体育館予約担当者の毎月1日朝に、安寧のときなど訪れないのです!
ともかく、安易に体育館やグラウンドの予約担当など引き受けてはいけません(自戒)。もし、予約担当を引き受けたからには、体育館予約担当者は相応の覚悟を持って臨まれることですぞ。
とやまスポーツネットでの体育館予約方法
体育館&グラウンド予約担当者の心構えの後は、富山市の体育館&グラウンドの予約方法についてです。
体育館の予約はとやまスポーツネットというページから行います。
※現在、体育館&グラウンドの電話予約は行っていないようです(たぶん)
「一体、いつの時代につくったトップページなんだ?」と思ってしまうほどの年代物のホームページですが、その辺は気にしないで予約しましょう。富山市体育協会の皆様、タニデザインにお任せ頂ければ今風のホームページ制作いたしますよ!(こんなとこで営業なう)
さて、「とやまスポーツネット」で予約を行う際は、利用者登録が必須ですので、下記URLの申請書で書類を印刷して、各施設窓口へ出向いて登録しなければなりません。
とやまスポーツネット登録申請書はこちら↓
https://sv05.city.toyama.toyama.jp/info/guide/user_registration.pdf
※自分で印刷できない方は、窓口に行ったら、申請書を直接もらうこともできます。
申請書を持っていく登録窓口施設一覧
https://sv05.city.toyama.toyama.jp/info/guide/guide02.htm
申請書に必要事項を記入して、各施設窓口へ持っていけば無料でとやまスポーツネットの予約カードを発行してもらえますので、これでネットから施設予約が可能になります!!
なお、とやまスポーツネットの使用説明書などもカード発行時に貰えますのでご安心ください(使用説明書をみなくても自分はホームページから予約できましたが)。
主な富山市の体育館&グラウンド施設
バトミントンなどの屋内スポーツをする際、スポーツネットで予約可能な富山市の主な体育館は以下の通りです。
富山市総合体育館 第1アリーナ
富山市総合体育館 第2アリーナ
体育文化センター メインアリーナ
東富山体育館 アリーナA面
東富山体育館 アリーナB面
富山市2000年体育館 アリーナ
勤労身体障害者体育センター アリーナ
アイザック スポーツドーム アリーナ
続いてサッカーなど野外スポーツをする際、スポーツネットで予約可能な富山市の主なグランドは以下の通りです。
和合運動広場 運動広場
大久保運動広場 運動広場
東富山運動広場芝生広場 芝生広場
奥田北少年サッカー広場 サッカー広場
アイザック スポーツドーム 屋内グラウンド
山田総合グラウンド グラウンド
室内、室外ともに施設はけっこうあるんですが、夜間の予約は厳しいので心して取り掛かってくださいませ。
自分も予約係になったばかりですので、もし予約の裏技など発見した場合は改めてご紹介させて頂きます。
では、またー
関連記事
-
-
参加者6,000人!富山あいの風リレーマラソン結果(部門別順位追記)。
富山あいの風リレーマラソン初参加! なんか、スゴい人でしたわ。聞いたら6,000人参加してるそ
-
-
きものブティックあおきさんでレンタルきものを着てbillboard classics富山へ
きものブティックあおきさんで着付け きものを着てbillboard classics2017富
-
-
福野文化創造センターヘリオス:ハンガリーに渡った南砺市の作家たち展
福野文化創造センターヘリオスで開催中の 名刺・カタログ・チラシ・入学&会社案内ほか印刷物実績多数。
-
-
どこよりも遅いiPhone7plus開封の儀を行って気づいたこと
ついに到着!アイフォン7plus 人気過ぎるジェットブラックカラーを頼んだために、
-
-
企画展のデザイン制作物&新規事業打ち合わせ。帰りはラーメン真太さん
美術展デザイン制作打ち合わせ! こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデザイン
-
-
富山の癒やしお香 香華楽(かから)さんで匂い袋独自ブレンドしてきました
癒やしお香をオリジナル調合! いろんな香りを独自ブレンドしてきました きものブテ
-
-
MAX親切なきものブティックあおきさんで着物を購入
きものブティックあおきさんにて着物購入! こんにちは、グラフィック&WEB制作のタニデザインき
-
-
参加無料!10月20日(土)海洋冒険家の白石康次郎さん講演会開催
富山国際会議場で白石康次郎さん講演会開催 こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタ