アマゾンのKindleとFire同時買いしてみた結果
公開日:
:
おすすめ食品&製品
2020年はKindleとFireの購入で幕開け
こんにちは、各種デザイン&WEB・動画制作の㈱タニデザインKindle&Fire担当の野崎です。
最近はブログ更新もままならなかったのですが、仕事が忙しくてそれどころではありませんでした・・・
なんてことは、ビタイチ無くてですね(笑)
そもそもの理由は、年始のアマゾン初売りセールで、Kindle(電子書籍リーダー)とFire(タブレット)が30%オフだったんで同時買いしたことからはじまりまして。
その後は、待ちに待った、
宮城谷昌光先生「湖底の城」全巻(1~9巻)一気読み!
暇さえあれば買ったばかりのKindle(電子書籍リーダー)にかじりつき、全力で読書に取り組んでいた次第です。
当然、仕事どころではありません(オイ)。
「湖底の城」は1年に1冊出るんですが、1冊読んた1年後に内容なんてとても覚えていられないので(笑)自分はいつも好きな作家さんの作品は、全巻揃うまで寝かせるタイプなのです。
ちなみに宮城谷「三国志」は全巻揃うまで12年もかかりました・・・長過ぎる!!
と言いつつも、一気読みの楽しさは格別でありますから我慢できますね。
そうして9年分、貯まりに貯まった作品をひたすら読んでたわけです。あー至福。
「湖底の城」は期待どおり面白かったです!!ただ、過去の傑作「孟嘗君」「楽毅」「重耳」などとくらべるとやや物足りなさがあったかな。
KindleとFireを同時買いしてみての感想
さて今回Kindle(電子書籍リーダー)とFire(タブレット)を同時買いして思ったことはですね。
Fire全然使わん。
とゆーことです。
Fireにはアレクサが付属してるので、買ったみたんですが、購入直後に「アレクサ、今日の天気は?」と10回くらい聞いたあとは物置化しております(笑)
考えてみたら、家にはスマホあるしPCあるしで、タブレットってあまり使うこと無いんですよねぇ。ある程度予測してたことではありましたけど・・・
ちなみにKindleはめちゃくちゃ活用してます。これまでは本の置き場所に困ることが多かったのですが、Kindleには数千冊も内蔵できるそうなので便利過ぎますね。
しかもパンツのポケットに入るので、ちょっとしたお出かけにも簡単に持ち運び可能。
「本は紙で読むべきでしょー」とか気取って言ってた自分が恥ずかしいです・・・もっと早く買っておけばよかった!!(反省)
とゆーことで、Kindleは激しくプッシュ、Fireはプライムビデオで番組の取り合いが発生するようなご家庭にはおすすめかなーと思います。
以上、KindleとFireを同時購入した感想でした。
では、また!

関連記事
-
-
マジおすすめ!コーヒードリップに最適な電動湯沸かしポットはコレ
デザインに関することなら、お気軽にお電話ください050-1498-1194(スマホからはタップ通
-
-
コーヒー試飲可能!富山で自家製焙煎珈琲豆ならエコーレがおすすめ
試飲の出来るコーヒー豆専門店エコーレさん 達人ベタ褒めのコーヒー豆を購入してき
-
-
熱帯夜対策:寝苦しい夜でもエアコン無しで快眠する方法
エアコン無しで寝た方が体調が良いので 日本の夏は扇風機が良いですって・・・
-
-
最近のヘアドライヤーの高性能ぶりがスゴい(パナソニックEH-NE59-Nの場合)
熱くない風でもスグ乾く? こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデザインヘアド
-
-
しいたけ界のベンツ!富山しいたけ村小学校のしいたけが旨い
きのこ好きしいたけ好きにお薦めしいたけ ネーミングが良いじゃありませんか! 塩振
-
-
第三のビールイチ推しサッポロホワイトベルグが近所のスーパーから消えた
第3のビールならサッポロホワイトベルグ!! ↓週末に愛飲している、第三のビールで個人的イチ押しのサ
-
-
コスパ最強オンライン英会話!ネイティブキャンプでお勉強開始
ネイティブキャンプは1日話し放題で月額6千円強 こんにちは、各種デザイン&WEBコンサルの
-
-
プレゼントにも!オサレで履きやすいスリッパ「room’s」をMONiさんで購入
グッドデザイン賞2016受賞スリッパ アトリエMONiさんの壁に掛かってたニット。これはイ








