花粉症対策効果の結論=ワセリン>>>アレグラ>マスク
公開日:
:
おすすめ食品&製品
ワセリンで花粉症による鼻水とおさらば
名刺・カタログ・チラシ・入学&会社案内ほか印刷物実績多数。富山タニデザイン
http://tani-design.com/
初稿デザイン無料。気に入ったときだけご購入。
今回は家にあったフルマラソン用(脇や足の指などに塗る)のワセリンを使いました↓

半信半疑でワセリン塗ってみたら効果ありすぎ
こんにちは、毎年花粉症に苦しんでるタニデザイン野崎です。本日は最近試してメチャクチャ効果のあった花粉症対策のお話です(昨日の各全国紙にもスポーツ選手が愛用してる記事載ってましたね)。
ワセリン効果でビックリするくらいに鼻炎がピタッと止まって、こりゃーブログでも報告せねばならぬ!!と鼻息荒く書いてる次第です(デザインブログだけどね)。
これまではアレグラ(花粉症薬)+マスクで花粉症対策してましたけど、これだけ鼻炎が収まればワセリン一本で良いかもしれませんね。
あとワセリン効果でいつも苦しんでる外ランも、久々に快適に走ることができましたのでマジでおすすめする次第です。
花粉症に苦しんでるみなさん、物は試しですので、ぜひワセリンお試しくださいませ。ワセリンは500円以下で薬局に売ってますし、いろんな薬を試すよりは安上がりではないでしょうか。たぶん。きっと。メイビー。
最善の花粉症対策⇒ワセリンを綿棒で鼻腔内に塗る⇒完了!!
- Photo credit: adonis hunter / ahptical via Visual Hunt / CC BY-NC-ND
さて、自分のアレルギー性鼻炎がピタッ!!と止まったワセリンの使用方法ですが、あずき位の大きさのワセリンを綿棒につけて鼻腔内(壁面)にグリグリ塗りたくるだけです。たったこれだけで自分は効果バツグンでした。
理論的には鼻腔内に塗ったワセリンが花粉の吸着を阻止して、アレルギー性鼻炎を引き起こさないとかなんとか言われてますが、この際細かいことはどーでも良いのです。ともかく鼻水が止まってくれれば!!(間違いない)
これまで打ち合わせの時に鼻水が垂れたりして、恥もかき信用度も落としてきた自分でありますが、このワセリン戦法があれば大丈夫!!鼻水を垂らさないスマートな打ち合わせが可能です。まぁ滑舌は全然スマートじゃありませんけど。
ワセリン塗布の注意点
ワセリンを鼻腔内に塗りたくるのは良いのですが、大量に塗った場合白濁したワセリンが鼻クソに見えるという唯一の弱点がありますので、ご注意ください。
特に鼻が上向きの方は「なんかあの人鼻クソすごくね?」と周りに言われたりする可能性も高いので、ほどほどにワセリンを塗るのがよろしいかと思います。
あと、鼻の下や目の周りにワセリン塗るのも花粉を吸着して、アレルギー反応を起こりにくくするので良いらしいです。ちなみに自分は目の周りに薄く塗ってましたら、知り合いの女性から「目の周りテカってるけど、どーしたん?」と不思議がられましたので、こちらもほどほどがよろしいかと思われます。
ともかくこんな効果がある花粉症対策をみなさんにお伝えしたくて、書き殴ってみました。効果は個人差あるみたいですけど、自分は効果満点でしたので激しく推します!!ぜひ、自己責任でお試しくださいませ。
自分の使ってるワセリンで1シーズン乗り切れます
自分がたまたま持ってたワセリンはこれ↓でしたが、子供にも使えるようなワセリンならなんでもOKだと思います。そもそもワセリンは止血剤ですから、かなり安全だとは思いますが。
アレグラなんて1日2錠で1日100円ちょっとかかりますからね。ワセリン1本あればひとシーズン乗り切れますもん。コスパ高すぎ。まぁ製薬会社さんは困るだろうけど・・・
では、またー
関連記事
-
-
ウコンの力より2倍効く?オリヒロウコン濃縮エキス
中年らしく飲み会が続くと身体が大変なので Photo via Visual Hunt
-
-
コスパ最強お野菜!出窓で何度も栽培できる豆苗の育て方
もやしより経済的な野菜=豆苗! はじめて買ったけど、こりゃ凄い野菜だわ。。。 豆
-
-
iPhone7(アイフォン7)を富山で予約しに行った結果
iPhone7(アイフォン7)予約してきました iPhone7予約するの大変だった・・・
-
-
人間ドッグ・健康診断で正常値になるまでやった3つのこと
人間ドッグ結果にビックリ Health Care Costs / 401(K) 2013
-
-
iPadの代替案としてChromebookを買ったら大当たりだった件
デザインに関することなら、お気軽に㈱タニデザインまでご相談ください 気になってたChromeb
-
-
もはやニット再生工場!テスコム毛玉取り器でニット毛玉取れまくり
ニットの毛玉を取りたい皆様に朗報です こんにちは、広告デザイン&WEB・動画制作の㈱タニデザイ
-
-
テイクアウトでご近所の豚豚炉さん熱々ラーメンを食す
デザインに関することなら、お気軽に㈱タニデザインまでご相談ください 豚豚炉さんラーメンを持ち帰
-
-
Canon Eos kissにレンズフードEW-63Cを装着した感想
キャノンEOS kiss x7にレンズフード装着! Photo via vi








