姫路観光日記:大型連休(GW)の姫路城混雑具合は?
公開日:
:
最終更新日:2019/05/07
富山以外の観光
GW初日に姫路城に行ってきました
こんにちは、グラフィック&WEBデザインの(株)タニデザイン姫路城担当の野崎です。
普段のGWはどこも混んでいるので、北陸から出ないことにしているのですが2019年のGWは北陸外に出てみることにしました。
GWは初日に行ったのは、混雑必至の姫路城であります。
誰も興味ないと思いますが、自分は大変な城好きでして(確かに誰も興味ない)。ちなみに、国宝・姫路城は今回で4回目位の遠征となります。
GW初日の今朝7時30分くらいに富山を出発して、特に渋滞に巻き込まれることもなく、適度に休憩をはさみながら5時間30分程度で姫路に到着しました。
お腹も減っていたので、まずは食べログで評価の高かった姫路麺哲さんに行ってきました。
つけ麺が一番人気っぽいのですが、あえて普通の醤油ラーメンをチョイス。
あっさり目の醤油ラーメンは、大きな特徴というのは無いかもしれませんが、美味しくいただきました。ごちそうさまでした!!
ゴールデンウィークの姫路城混雑は?
つづいて、姫路のメインイベント姫路城観光へ!!
自分がGWの姫路城混雑情報検索したときは、入城券販売機の前で正気の沙汰と思えない行列が出来てる画像が出てきたので、かなりビビリながら姫路城へ行きました。
14時30分の姫路城到着でしたが、大きな待ち時間看板には只今の待ち時間0分との記載が。
えっ、マジ?
GWなのに、そんなすぐ入れるの?
と逆にビビってしまう位にスムーズに入城できました。また天守閣も驚くくらいにスイスイと辿りつけました。これなら普通の日曜の松本城のほうが混んでいるくらいだわ!!
ともかく14時30分でこの状態だったら、姫路城は17時で入城終了なので、16時30分ごろに行ったらガラガラなんじゃないですかね(勝手な想像ですが)。
今回で4回目の姫路城遠征でしたが、何度行っても姫路城はテンションあがります。
姫路城ではずっと写真を取りまくったのですが、ここで100枚位の姫路城写真を紹介してしまうと、お城ブログへと変貌を遂げてしまう恐れがあるので3枚に集約させて頂きました。あくまでも、ここはデザインブログですから(全然デザインのこと書かないけど)。
いろんな意見があるかと思いますが、個人的には気品・雄大さ・満足度どれをとっても姫路城は日本NO1のお城ではなかろうかと思ってます!!
ぜひお城に興味を持ったら姫路城観光、おすすめであります。
とゆーことで、本日はGWの姫路城混雑紹介でした。少なくとも14時30分に行ったらスムーズだったことは間違いありません。ご参考くださいませ。
関連記事
-
-
北陸の苔寺!白山平泉寺は福井の癒し系観光スポット
北陸の苔寺こと白山平泉寺(福井) 平泉寺境内。一面苔むしてます。 平泉寺は福井の癒し系観光
-
-
圧倒的B級感!伊勢忍者キングダムへ:ダリへの道3
デザインの力で経営課題解決。WEBサイト制作もお気軽にご相談ください 忍者村にはずれなし!伊勢
-
-
戸隠神社中社へ初参拝!
デザインに関することなら、お気軽に㈱タニデザインまでご相談ください 戸隠神社中社は駐車場からす
-
-
金沢おすすめ観光:お手軽体験!中島めんやで加賀八幡起上り絵付け
金沢伝統工芸品の絵付け体験 こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデザイン金沢
-
-
食べ歩き(走り?)にピッタリ。飛騨高山はシティランニングに最適
デザインに関することなら、お気軽に㈱タニデザインまでご相談ください 飛騨高山はシティランにトラ
-
-
バルセロナで美味しいレストランバルならカルペップ&ラ・パルメラ
バルセロナ観光に行ったらバル巡りが楽しみですよね バルセロナに行くならサグラダ・ファミリア
-
-
記録的猛暑のなか、サントリー山崎蒸留所に行ってきました
ウィスキーの聖地山崎蒸留所へ! こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデザイン
-
-
出雲大社福井分院で饅頭まき体験してきました
出雲大社福井分院での結婚式に参列 ハッピーウェディング! 福井の風習?饅頭まきを








