能登和倉万葉の里マラソン2016に参加してみた
公開日:
:
最終更新日:2016/03/23
ランニング&プール日記, 日記
名刺・カタログ・チラシ・入学&会社案内ほか印刷物実績多数。富山タニデザイン
http://tani-design.com/
初稿デザイン無料。気に入ったときだけご購入。
能登和倉万葉の里マラソン2016
フルマラソンの部に参加してきました!!
こんにちは、タニデザイン野崎です。本日は能登和倉万葉の里マラソン2016に参加してきました。
通常1時間20分ほどの和倉までの道のりですが、渋滞が予測されるとの極秘情報をキャッチしたため、到着まで2時間は掛かる!!と読んで早めに出発したところ、いつもよりよほど早い1時間10分で到着してしまいました。時間余って困っちゃうよ。
早めに到着してまずは大会本部付近↓でいろいろと手続きします。
※不特定多数の人が移ってるためぼかし入れてます
更衣室の体育館に行くと人が盛り沢山でした。
※不特定多数の人が移ってるためぼかし入れてます
午前10時いよいよスタート!!
午前10時にいよいよスタートです。
下記はスタート直後にある能登島大橋↓天気もよく快適なスタートでした。
そして能登島大橋を渡ったころにランニングウェストポーチのジップが破損するトラブル発生。
この時点でランニングウェストポーチ内にあるデジカメが取り出せなくなり、以後のコース見どころや、給食所で出るフードが一切撮影できなくなりました。
撮影できなかった代わりにマラソンの楽しみであるフード(給食)内容についてご説明しますと・・・
能登マ丼だけは食べるべし
とゆーことになるかと思います。
いろいろフードが出てきて、どれも美味しかったのですが、能登マ丼(牡蠣が2つ入った軽食どんぶり)がダントツの美味しさでした。※一緒に走った富山ランニングクラブのラン友も同意見
あまりの美味しさに自分は2-3杯食べたい衝動にかられたのですが、たぶん一人一杯換算で用意してるだろうと思って、一杯でやめときましたが欲張っても問題なかったんだろうか。いやー図々しく2杯はいっとけばよかったかな。
能登マ丼のほか、のとツインブリッジなど撮影ポイントはけっこうありましたが、すべて撮影できないまま、ギリギリ4時間台でゴールとなりました。
2回目のフルマラソンも無事に歩くこと無く完走できて良かったです。次回は秋の富山マラソンかな。
能登和倉マラソン後は温泉ではなく七尾駅近くの弘法湯へ!!
参照:能登スタイル
和倉でのマラソンということで、北陸屈指の温泉街和倉温泉はどこも人でごった返し状態(事前販売チケット必要)と聞いていたので、少々足を伸ばして七尾駅近くの弘法湯へお邪魔しました。
結果的にはこちらに行って大正解でした。お湯もよく、適度な混雑具合なのでのんびりと湯に浸かることもできました。
無理に混雑してる和倉温泉に入るよりこっちのほうがよかったのではないかと思います。
浴槽・脱衣場もたいへん綺麗でしたので七尾弘法湯おすすめです!!
とゆーことで、かんたんではありますが本日の能登和倉万葉の里マラソン2016振り返りでした。
では、またー
関連記事
-
-
富山ランチ:美味しいパン屋Baku Houseさんでオムライス【モーニングは終了】
デザインに関することなら、お気軽にタニデザインまでお電話ください076-460-3123(スマホか
-
-
名刺納品する際の心構えをお教え致します
名刺納品時に忘れてはいけないこと まぁ、印刷ミスなどは論外ですけどね。 Photo
-
-
北陸Girlsフェスティバルに行って女子力UPしてきました(オッサンだけどw)
富山市体育館開催のGirlsフェスにTRF&ELTが出演! Girlsフェスティバルに行ってき
-
-
新加入デザイナー歓迎会を入社6ヶ月後にやるデザイン事務所
今更感満点ながらも富山駅北ポルコさんで歓迎会 こんにちは、グラフィック&WEBデザインの㈱タニデザ
-
-
ネットショップの今後は暗い!?竹内謙礼さんセミナー受講
著作を何冊も読んだ竹内さんセミナー受講 Photo via on Visual hunt
-
-
加入して実感しました 個人事業主向け最強節税対策は小規模企業共済
個人事業主に最適な節税対策なら小規模企業共済 カタログ・チラシ・入学&会社案内ほか印刷物実績多数。
-
-
ビエンナーレ富山2015@太閤山ランドの率直な感想
みんな大変(想像)太閤山ビエンナーレ2015 ※太閤山のシンボルタワーと周辺の芝生
-
-
日本青年会議所主催の全国一斉・憲法9条国民討議会に参加してきました
憲法9条について討議してまいりました 「全国一斉!国民討議会」富山大会に参加!