身も心もあたたまる。ミシュラン店冨久屋さんで日本料理を堪能
公開日:
:
食レポ
冬の味・香箱蟹は冨久屋さんで
こんにちは、広告・販促デザイン&WEB・動画制作の㈱タニデザイン日本料理担当の野崎です。
先日、開店当初からデザイン関連でお付き合いさせていただいております、富山のミシュラン一つ星日本料理店・冨久屋さんにお邪魔してきました。
冨久屋さんはコース6000円~ですが、とっても高コスパの店であると思います。毎回、満足度が本当に高いですから。
ってことで、今年も富久屋さんでコースを堪能し、毎年恒例の香箱蟹をいただいて来ました!!
まずは香箱蟹。

間違いのない逸品です。カニを食べる機会は少ないのですが、毎年香箱蟹は冨久屋さんでいただいてます。美味!
下記は今回初お目見えのお子様セット。

以前はお子様セット対応されてなかったのですが、最近はスタッフさんの数も増えたようでお子様セットも対応とのことです!(要事前確認)
2品目:甘鯛のおじや

鯛の甘み・うまみを吸い込んだおじやです。ビールが進む進む。
3品目:ぶり大根

ぶりの身は入ってませんが。大根にぶりの旨味がたっぷりどっぷり染み込んでお酒がすすみます。ちなみに、このころには熱燗にスイッチングです!!
4品目:アジのもろみ和え

アジのもろみ和えとなれば、日本酒との相性が悪かろうはずがありません(グビグビ)。誰も興味ないと思いますが、自分は刺し身の中でアジが一番好きなんです!!ウマー
5品目:広島宮島牡蠣
・・・撮り忘れましたw
牡蠣はツルッと一口で。海の味。ぼくは幸せだなぁ(若大将風)
6品目:蟹しんじょ

蟹しんじょ、あたたまります。熱燗のせいかもしれませんが!ってことで、熱燗をおかわり。
7品目:お刺身盛り合わせ(きじはた、アジ、甘海老)

プリプリのお刺身と日本酒(グビグビ)。気分はすっかりパラダイス。
8品目:熊鍋

熊の脂身は融点が低いので、しつこく無いので脂身が得意ではない自分にも食べやすく、ペロリでした。
9品目:さわらの利休焼き

自分的冨久屋さん名物、利休焼き。さわらがここまで美味しくなるとは信じられません。家で焼いても絶対この味、フカフカ感にはなりません。
11品目:おにぎり(南部鉄器炊き上げ)

この有機米のおにぎり美味しい!!素朴な味ですが、塩加減といい、米の甘みといい絶妙です。一同絶賛のおにぎりでした。
12品目:きびあんこ

最後は甘味で終了。12品で2時間ちょっとのコースを堪能しましたー
食事途中で挨拶に来ていただいた店主さんとも楽しいお喋りをしたり、知り合いが居合わせたり、さらにその知り合いの息子さんが冨久屋さんで働いてたりでビックリしましたわ。
そんなわけで、今回も冨久屋さんの6000円会席コースで身も心もあたたまってきました。ごちそうさまでした、また来ます!!
では、またー

関連記事
-
-
美味しいジャムなら果実100%のサン・ダルフォーが超おすすめ!
止められない!サン・ダルフォーオールフルーツジャム サンダルフォーのジャムはブルーベリーが一番
-
-
ラーメン日記:加賀温泉郷の人気中華アサヒ軒のえびうま煮そばが旨い
加賀温泉ならアサヒ軒が定番(混んでるけど) こんにちは、各種デザイン&WEB・動画制作の㈱タニ
-
-
台湾グルメなら鼎泰豐の小籠包がおすすめ!但しツアーで行くべからず
台湾で小籠包なら鼎泰豐(ディンタイフォン)がおすすめ 世界中に支店がある鼎泰豐へ行ってきました
-
-
毎日行列!奥田にある高級生食パン店「乃が美」でブルジョア系食パン購入
高級生食パン「乃が美」さんの食パンゲット 近くの環水公園に行って食パン食べました。 こんにち
-
-
あっさりスープ好きの方に!新潟駅前ラーメン浦咲さん焼あごラーメン
新潟駅前であっさり焼きあごラーメン食べてきました 浦咲さん一番人気の焼きあごラーメン(塩)
-
-
スリランカプレートが美味!五百石駅nilu curry(ニルカレー)へ
WEBコンサルティング・WEBサイト制作などお気軽にご相談ください スパイシーなスリランカカレ
-
-
市場で買った魚や牡蠣をその場で浜焼きできる!能登食祭市場
牡蠣の浜焼きを食べに七尾市能登食祭市場へ 能登食祭市場で浜焼き、してきましたぜ。 こんにち
-
-
富山駅前バルバンコさんで極上赤身肉とクラフトビールを堪能
バルバンコさんで肉三昧+ワインも数本 こんにちは、グラフィック&WEBデザインの㈱タニデザインクラ








