富山のお菓子:鈴木亭の芋金つば(期間限定)が美味すぎ
公開日:
:
食レポ
鈴木亭さんの「さつまいも金つば」は期間限定!!
中年になってお菓子にハマった男
皆様こんにちは、中年になってお菓子に目覚めた自分こと俺です。
自分は最近までお菓子にほとんど興味が無く、家にお菓子があっても食べないことが多かったのですが、最近急激にお菓子マニアになりつつあり、ジャンク系からケーキ、和菓子まで幅広く手を伸ばしております。
この歳になって物事にハマると、深みに入り込んでしまうと聞きますがホントその通り。お菓子にゾッコンであります。
そーいえば先日、学生のころからずっと真面目だった同級生が「近頃キャバクラ通いが止まらない!!楽しすぎる!!」と興奮して言ってましたけど、それと同じようなもんでしょうか。
まぁ、例えがわかりづらいのは気にしないでください。
そんな自分の最新ヒット作が鈴木亭さんの芋金つば
そんなキャバクラにハマった・・・じゃなくて、お菓子にハマった自分のなかで最近のヒット作といえば、たまたま知り合いから頂いた鈴木亭さんの芋金つばであります。
いやぁ、噂には聞いてましたが、美味でした。
もちろん砂糖は使ってますけど、添加物未使用。芋本来が持つ自然の甘さがあって、たいへんによろしい逸品であります。これは和菓子好きもそうじゃない人もハマる美味しさではなかろうか。
さつまいもぎっしりで1個160円とお手頃ですしね。今日も買ってきて、さきほどお昼後のデザートに食べました。
ちなみに、レンジで温めて食べるとホクホク具合&甘みがグレードアップして1.5倍位は美味しく食べれます。冷えたのと食べ比べるために、最低2つ買うのがよろしいかと思います。
ジャンク菓子も良いですが、「さつま芋、砂糖、小麦粉」だけの表示はやっぱり嬉しいですね。
さつまいもは富山県池田産の紅東を使用されているようで、手間と時間がかかってる商品とのこと。
常温保存で3~4日が消費期限のようです。
【要注意】芋金つばの販売は本店のみ
鈴木亭さんは富山、名古屋、東京などの百貨店や富山県内のショッピングセンターなどで取り扱いがありますけど、残念ながら芋金つば販売店は西町本店のみとなっております。
この点についてはひとつご留意くださいませ。
鈴木亭ホームページ・芋金つば
http://www.suzukitei.com/kintsuba.html
(ホームページには「製造量に限りがあるため2015年は芋金つばネット販売をしない予定です」と書いてありますので、きっと芋金つばは買えないのだろうと思います。未確認ですが)
そんな訳で今回は最近自分がハマっている、いも金つばのご紹介でした。
なお何度も書いてますけど、当ブログはデザイン事務所が書く本格デザインブログがたまたま迷走して、食レポや観光地を良く書いてるだけです。そのうち本筋に戻るつもりですので、その辺ひとつよろしゅうに。
では、またー
関連記事
-
-
創業150年東洋軒本店で名物ブラックカレーを食す:ダリへの道1
デザインの力で経営課題解決。WEBサイト制作もお気軽にご相談ください 東洋軒本店でブラックカレ
-
-
南砺市で美味しいパンを食べての公園遊び最適ルートはこれだ!
販売促進コンサルティング・WEBサイト制作などお気軽にご相談ください 南砺市でパン屋さん2軒寄
-
-
富山ソウルフードなら、かれー屋伊東さんの野菜玉子カレーは外せない
かれー屋伊東さんで野菜玉チキンカレー! こんにちは、印刷物デザイン&WEBコンサルのタニデザイ
-
-
サービス二重丸。金沢でイタリアンデートするならカンパーニュだ!
スタッフさんが素晴らしい金沢イタリアン こんにちは、印刷物デザイン&WEB制作のタニデザインイ
-
-
まるごと皮がむける!小玉ねぎ(ペコロス)簡単極上レシピ
小玉ねぎがまるごとペロンとむける簡単レシピ 皮むきが面倒で敬遠しがちな小玉葱(ペコロス
-
-
砺波ランチ日記:麹&発酵ごはんのイチカキッチンさんでプレートランチ
麹と発酵ごはんでイチカキッチンさん(砺波市) 砺波のイチカキッチンさんでランチ打ち合わせを敢行
-
-
【実店舗準備中】富山でイタリア料理移動販売ならTrattoriaサッチさん
シマヤ前のイタリア軽食サッチさんにてエビを堪能 ※緑の車がTrattoriaサッチさんです
-
-
笑える位にハイロケーション!高岡イタリアンDOCG(ディオチヂ)さん
海の見えるイタリアン:高岡ディオチヂさん 下記ストリートビューにて、左の建物がディオチ