セミナーで学んだ「感謝の意思表示」を早速嫁に実践してみた結果
公開日:
:
最終更新日:2017/01/18
富山商工会議所青年部, 日記
セミナー受講:絆が組織を強くする!
- Photo credit: Orin Zebest via Visualhunt.com / CC BY
「交流分析・心理学から学ぶ手法」を受講してきました
ブログをご覧いただきありがとうございます。こんにちは、タニデザイン感謝担当の野崎です。
昨日は商工会議所青年部にて、office ADVANCEの土屋佳瑞先生とRISEメンタルサポートオフィス代表の野末貴代先生による講演「絆が組織を強くする-交流分析・心理学から学ぶ手法-」を受講してまいりました。
受講を終えて、人に感謝することは改めて大切だなと気付かされました。いやぁ、感謝するって大切ですね。とりあえずありがとうございます。(使い方間違ってる?)
遅刻やミスするのも認知欲求だった!?
さて、セミナー内ではいつも遅刻する人や同じようなミスする人は「ひょっとしたら、認知欲求のために失敗してるのかもしれませんよ」と言われて、これまでのモヤモヤがすっきりました!ありがとうございます。
「なんで、この人はいつも遅刻するんやろか?」「どうして、いつも同じミスをするんやろか?」とこれまでは不思議に思ってたんですが、実は「私の存在を知って欲しい!」という可能性があるとのこと。
なるほど~!そう思えば、いつもの遅刻や同じミスも大目に見れますよね~
・・・すんません。嘘つきました。
器が小さいので、ビタイチ大目に見れませんわ。
認知欲求のために同じミスをするとか、完全にイミフであり、自分の中で消化し切れてないですw
まだまだ大人になりきれてないようですが、これまでよりは少しは優しく接することができるような気がします。気がするだけ、の可能性が高いですけど。
さっそく感謝の意を表してみたところ
んで、セミナー終了後は嫁に車で迎えに来てもらったんですね。「今日は感謝を意思表示することの大切さを学ばせて頂いた。では早速、実践せねばならぬ!」と意を決した自分は、迎えに来てくれた嫁にむかって、
「迎えに来てくれて、ありがとー!」
と言ってみたんですよ。
すると、嫁は、
「あー、今日はそういう系のセミナーだったんだ。はいはい。」
と、ほぼ完スルー状態。
アワワワワッ・・・ここにセオリー通じない人おった!
いやぁ、突然に感謝しても通じないものですね・・・感謝って難しいですわ。
とゆーことで、感謝王への道はまだまだ遠いですが、ゆっくりと歩んでいきたいと思います。
本日もご清聴ありがとうございます!(ひつこい)
では、またー
関連記事
-
-
いざ実践!どんなに身体がかたい人でも開脚できるストレッチ本
100万部突破のストレッチ本を読んでみた 身体が固いおっさん、ストレッチ頑張ります!
-
-
山菜の食べ方:こしあぶらを天ぷらで食べるなんてもったいない!
こしあぶら(漉油)の美味しい食べ方教えます こしあぶらはこんな山菜です↓ こしあぶら
-
-
業務用焼きそば麺(新村製麺さん)で作った溶き卵焼きそばが美味すぎ
業務用焼きそば麺で食べるおうち焼きそばレシピ お店で食べる焼きそばって美味しいんですよねぇ。
-
-
黒字ECショップは10%以下!?海外越境ECセミナーに行ってきました
海外EC展開のお話しがいくつかあるので・・・ Photo via on Visual h
-
-
長者番付1位のご家系永田雅乙さんセミナーに行ってきました!
飲食業界のトップコンサルタント永田さんセミナー受講 ブログ更新が滞った理由について こんにち
-
-
冷凍庫(自動製氷室)で固まった氷を簡単にバラバラ壊す裏ワザ
冷蔵庫の自動製氷機で固まった氷を壊したい! これはノコギリでやるしかありません・・・ か
-
-
はじめての大腸・S状結腸内視鏡カメラ検査体験談:その2
大腸・S状結腸内視鏡カメラ検査体験談:その1 大腸・S状結腸内視鏡カメラ検査体験談:その2
-
-
ブログ復旧!WordPress500エラーと新記述方式からの回復達成
タニデザインブログにログインができない!? こんにちは、グラフィック&WEBデザインのタニデ