黒字ECショップは10%以下!?海外越境ECセミナーに行ってきました
公開日:
:
日記
海外EC展開のお話しがいくつかあるので・・・
-
- Photo via on Visual hunt
こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデザイン海外EC担当の野崎です。
最近、立て続けに海外EC展開のご相談をいただきました。
自分の海外EC展開は楽天出店してるときに、海外の偽造カード被害にあったくらいしかありません。
※ちなみに、そのときにの発送先はベトナム
そんな程度の海外展開(?)しかないので、勉強のために海外ECセミナーに行ってきました!!
いろいろと記憶違いもあるかと思いますが、海外EC展開で気になる点を箇条書きにするとこんな感じです。
・中国巨大モールでの黒字店舗は10%以下と推測される
・とある海外巨大ECモールでは「広告費1,000万円~用意しないと売れない」と担当者に断言される
・SNSでの販促が重要(平均利用時間が日本の数倍ある国が多い)
・返品率が日本より高い
日本も同じですが、有名モールでは「広告費が何より重要」のようです。しかもその金額がすごい。モールのEC担当者から「本気で売りたいなら年間で1,000万~5,000万の広告費を用意して」と眉ひとつ動かさず、平然と指摘されるそうな。
とある海外巨大モールに出店するなら売上の4割を広告費と考えておきましょう、とのことでした。そうなると定価という概念はなくなりますね。広告費をどっさり乗せても売れるものを扱うしかありませんね。
とても広告費にそんなお金はかけてられないので、いろいろと無い知恵を絞ってみようと思います!
関連記事
-
-
デザイン屋、玄関に納豆置かれる
玄関に納豆が置いてある!? こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデザイン納豆
-
-
富山発!地域通貨Yell TOYAMAさんに協力させて頂くことになりそうです
応援経済!地域通貨Yell TOYAMA(エールトヤマ) こんにちは、グラフィックデザイン&W
-
-
Wi-Fi繋がらない宿に泊まると、仕事にならなくて困る
Photo credit: nicolasnova on Visual hunt / C
-
-
有馬記念で20年ぶりに馬券を買った結果
デザインのことならお気軽に㈱タニデザインへ!! 20年ぶりに馬券を購入 こんにちは、デザイン&
-
-
マネークリップごと現金46,000円をトイレに落とす失態を犯す
デザインの力で経営課題解決。ネットショップ運営サポートもご相談ください レザーマネークリップが
-
-
toyamaキラリ内の富山市立図書館で本を借りてみた
富山市立図書館が移転したので行ってみると 図書館の入っているtoyamaキラリ(隈
-
-
ジムのトイレで気合が違う人と出会いました
鍛えている人は気合が違います(たぶん真実) トイレも気合ですよ。気合。 P
-
-
富山居酒屋行脚:高岡焼き鳥將さんが移転!
ロゴ・パンフレット・ホームページ制作ならタニデザインへ 富山焼き鳥放浪記 大定番のねぎま!(1