なぜWindows?タニデザインがMacを使わない理由
公開日:
:
タニデザインの紹介
デザイナーは普通Macじゃないの?
-
- Photo via on Visual Hunt
こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデザインWindows担当の野崎です。
タニデザインのパソコンスペックは、Windowsデスクトップ+EIZOモニターのセットが標準仕様となっております。
おそらく、多くのデザイナーの皆様はMacを使っているかと思います。理由としては、使いやすさとか、格好いいからとか、格好いいからとか、格好いいからとか(ひつこい)、そのあたりがメインの理由かと思います。
もちろんMacの使いやすさは、ウチもはっきりと認めているところです。Mac、間違いなく使いやすい!!
では、なぜMacを使わないかと申しますと・・・
Macはモニターが綺麗過ぎ
基本的には、この1点に尽きます。
簡単にゆーと、Macモニターが綺麗過ぎるために勘違いするんですわ。
デザイン制作して「おぉー!なんか良いグラフィック出来たどー!」と思っていざ印刷に回すと、あれ?それほどでも無いな・・・なんてことが起こるんですな。
どうしてもMacで作ったほうが、モニター上は綺麗なグラフィックに見えますので。
そんな訳で、モニター上と印刷の印象ギャップを少なくするために、タニデザインではあえてのWindows採用となっている次第です。まぁ、単にお金が無いからってのも否定しませんけど(そっちか)。
そりゃあ、私だって打ち合わせにMacBook Airとか持ち込んで広げたいですよ、やっぱり格好いいですしね。しかし、上記のような理由により、タニデザインのノートPCはデル山デル男で我慢している次第なのですわ。
以上、ウチがMacではなくWindowsを愛用している理由でした。
では、またー
関連記事
-
-
富山でパッケージデザインならタニデザインにお任せください
パッケージデザインで商品を元気にしよう! Photo via via Visual h
-
-
面倒なPC・印刷デザイン制作業務を丸投げ 定額外注で4割引
※たいへん申し訳ございません。業務多忙につきデザイン定額サービスは終了いたしました。何卒ご理解の
-
-
フリーランスは書けば儲かる?タニデザインがブログを書き続ける理由
「ブログ記事=仕事の宣伝」である必要は無い Photo via on VisualHun
-
-
富山でパッケージデザインなら実績多数のタニデザインへ(複数案件進行中)
パッケージデザインはお気軽にタニデザインへ! こんな↓ビックリするような制作物は作れないかもし
-
-
日英中韓越5ヶ国語+他外国語の翻訳パンフレット・会社案内、WEB制作ならタニデザイン
多言語翻訳パンフレット・WEB作成はお任せ下さい 本日は全力営業トークブログです!
-
-
【サービス終了】タニデザインは初稿デザイン無料です(一部デザインをのぞく)
※初稿デザイン無料サービスは2016年11月で終了致しました。 初稿デザイン無料 気に入ったときだ
-
-
お得な定額制:ホームページ、WEBサイト運営更新代行サービス
※たいへん申し訳ございません。業務多忙につきデザイン定額サービスは終了いたしました。何卒ご理解のほど
-
-
デザインにお金をかけると投資リターンが大きいらしい
デザインに関することなら、お気軽に㈱タニデザインまでご相談ください デザインへの投資効率について