門前仲町の近為深川1号店で黄金づけ(粕漬け・味噌漬け)定食をいただく
公開日:
:
食レポ
東京出張に行ってまいりました
こんにちは、グラフィック&WEBデザインの㈱タニデザイン東京出張担当の野崎です。
先日、東京出張へ行ってまいりました!!
打ち合わせまで時間があったので、まずは三菱一号館美術館で開催中の「ラファエル前派の軌跡展」へ。

「ラファエル前派の軌跡展」はメインの絵画が写真OKという大盤振る舞いの美術展です。朝イチで入館したためか、人出もそれほど多くなく結構のんびりと観て、撮影することもできました。
富岡八幡宮の大金をかけて作った山車をみて、普段自分が目にする山車との違いに驚くばかりです。
山車に純金(24kg)、ダイヤ(4カラット1対、3カラット1対etc)、ルビー(2,010個)とか使ってるんですよ・・・もはや山車じゃなくて動く宝石箱(笑)
豪華な山車を観たあとは、近くの深川不動堂で現地メンバーお二人と合流して、深川名物のあさりのだし茶漬けを食べに行きました。
今回連れて行っていただいたのは京都が本店の「近為(きんため)深川1号店」です。
こちらはお漬物と魚の粕漬け・味噌漬けが名物とのこと。
しばらく並んで入店し、あさりのだし茶漬けと魚3点盛り合わせを注文。
待ってる間に美味しそうな漬物が運ばれてきたので、ボリボリといただきました。漬物ウマい!!
漬物食べてるうちに注文品が運ばれてきました。
あさりのだし茶漬け、ウマっ!!
魚の粕漬け、味噌漬けもウマっ!!
ランチでしたが、めちゃくちゃビールが飲みたくなりました。まぁ、流石に我慢しましたけど。。。
名物を堪能してからは、各種打ち合わせをさせて頂きました。今後のタニデザインの新たな方向性も見えてきたかなと思いますので、東京に行って本当によかったですわ。これを機会にいろいろとチャレンジしていきたいと思います。
なお門前仲町には自分好みの立呑み屋さんや、子供お断りのおっちゃん向け(?)居酒屋などがあって、非常に楽しそうなところです。ぜひベロベロになるまで、門前仲町堪能してみたいなぁ。
とゆーことで、また門前仲町に行くことを決意した次第です。
では、またー
関連記事
-
-
サービス二重丸。金沢でイタリアンデートするならカンパーニュだ!
スタッフさんが素晴らしい金沢イタリアン こんにちは、印刷物デザイン&WEB制作のタニデザインイ
-
-
富山で洗練された日本料理を楽しむなら冨久屋(ふくや)さん【食レポ追記】
広告・販促デザインに関することなら、お気軽にお電話ください076-460-3123 富山市白銀町
-
-
伊勢神宮内宮参拝で早速ご利益!+おかげ横丁で食い倒れ編
外宮のあとは、伊勢神宮内宮へ 伊勢神宮内宮前おかげ横丁の人出がすごい こんにちは、グラフ
-
-
福井うどん:大野市真邑(しんゆう)さんで美味ぶっかけうどんを食す
福井県大野市:真邑(しんゆう)さんでうどんランチ 大野市のうどん店真邑(しんゆう)さん外観
-
-
富山そば日記:昼も夜も美味しい!!大人気の福助さんへ
古民家で食べる手打ち石臼挽き蕎麦 福助 こんにちは、グラフィックデザイン&WEB・動画制作のタ
-
-
野太いしっかり蕎麦が美味しい!福井そば蔵 谷川(越前市)でおろしそばを満喫
デザイン視点からの経営課題解決、ブランディングはお気軽にご相談ください 福井県で美味しいお蕎麦
-
-
富山ランチそば:つるや本店のツルツルざる蕎麦で大満足
野花そば処 つるや本店でランチ打ち合わせ ツルツルのざる蕎麦(大)美味しかったなぁ。 まち
-
-
日本料理冨久屋さんランチを青池学園富山校で食す
日本料理冨久屋さん初のランチ試み 冨久屋さん初のランチは青池学園さんとのコラボ提供でしたー








