高野山観光に行ったら夜の壇上伽藍がオススメ!
公開日:
:
最終更新日:2019/08/19
日記
身も心も清めに高野山の宿坊・明王院へ!
こんにちは、グラフィックデザイン&WEB・動画制作の㈱タニデザイン高野山担当の野崎です。
お盆休みを利用して、高野山に来ております。
富山から高野山まで車で行ったわけですが、メチャクチャ遠くて、不便ということだけは申し上げておきます。
なんせ弘法大師が外界との接触を断つために、わざわざ八個の山に囲まれた高野山に開山したくらいですから、それは大変に不便なところであります。
高野山は宿坊(参拝者のために作られた宿泊施設)である明王院というお寺さんに宿泊し、精進料理を食べ、俗世にまみれた身と心を清めております。
高野山は猛暑の今夏でも思いの外涼しくて、宿坊にクーラーがないのはびっくりしました。昼は30度ほど、夜は21度まで下がるので窓全開だとやや肌寒いくらいです。
で、昼は学校で習った弘法大師が開山された高野山真言宗の総本山である、金剛峯寺へもお参りもしてきました。
ちなみにこの日の金剛峯寺の説法者は出家作家の家田荘子さん(極道の妻たちの作者さん)でしたが、ほとんどの人が気づいてなかったように思います。まぁ、家田さんは名乗られないので気づかないのも当然ではありますが・・・
宿泊近くのファミリーマートは駐車禁止でオープンカフェ状態となっており、夜は外国の方がコンビニドリンクとおつまみでパーティー状態となってました。著名観光地ならではの光景ですね!!
また、夜の壇上伽藍はライトアップされておりお勧めです。観光バスで団体さんも来てましたわ。
実は宿坊での夕食前に世界遺産高野山でランニングしようと思ったのですが、夕食が18時からと思った以上早くてランニングは諦めました。こうなったら翌朝に早起きしてランニングしようと思って寝たのですが、朝起きたらすでに朝食の時間でした(オイ)。
とゆーことで、世界遺産ランニングはまた次回に持越しとなりました。夕方は熊野古道に行くので、今度こそは世界遺産ランニングしたいと思います。
関連記事
-
-
酒場イートイベントROJO REGALOライブに行ってきました
富山駅前酒場EAT(イート)さんでのイベント カタログ・チラシ・入学&会社案内ほか印刷
-
-
ビエンナーレ富山2015@太閤山ランドの率直な感想
みんな大変(想像)太閤山ビエンナーレ2015 ※太閤山のシンボルタワーと周辺の芝生
-
-
アドビCCにログインできない:体験版終了表示された時の解除方法(入金済の場合)
アドビCC(クリエイティブクラウド)にログインできない!! お金を払ってあるけどサイン
-
-
コスパ最強オンライン英会話!ネイティブキャンプでお勉強開始
ネイティブキャンプは1日話し放題で月額6千円強 こんにちは、各種デザイン&WEBコンサルの
-
-
富山フレンチトーストのポールポジション!カフェジャックラビットスリムスさん
シナモン香る大人のフレンチトースト 心地よい時間を体験しに、またもやジャックラビットスリムスさ
-
-
個人的富山名水大賞:城山の湧水(上市町)を汲んで来た
富山で生で飲める名水=城山の湧き水を採水 富山の名水といっても、過去には基準値オーバーのも
-
-
京都の出張寿司職人M-HERO広瀬さんのオーダー手巻き寿司を楽しむ
4646農園さんのレセプションパーティーにて 貸しスペースで職人さんを招いての本格的ハウス寿司
-
-
驚きの即日出荷!!カッティングシートはMARKSHOPさんが断然お勧め
※今回の納期はたまたまだと思います。必ず納期を事前確認してください。 大至急カッティングシート