台湾夜市必食グルメの胡椒餅を食べてきた感想
台湾夜市の食べ物といえば胡椒餅
台湾名物士林夜市と饒河街観光夜市グルメツアーへ
こんにちは、グラフィック&WEB制作のタニデザイン胡椒餅担当の野崎です。
今回は台湾名物、夜市のお話。
台湾旅行では士林夜市と饒河街観光夜市に行ってきました。一番人出が多いのが士林夜市で、次が饒河街観光夜市のようです。どちらも、すごい人出のある日本の縁日を思って頂ければ頂ければOKだと思います。
行くか行かないかは各人の判断にお任せですが、ひとつだけ言えるとしたら、食べ物の衛生具合に敏感な人は行かないほうが良いということくらいでしょうか。
士林夜市の入り口。手前で海老釣りができるのでやってみました。
- Photo credit: Allon Lim via Visualhunt.com / CC BY-ND
饒河街観光夜市の入り口
- Photo credit: damiengabrielson.com via VisualHunt / CC BY-NC-SA
饒河街観光夜市前にあるお寺。沢山のひとがお参りしてました。
- Photo credit: Alexander Synaptic via Visual Hunt / CC BY-NC
いちごやトマトを飴でコーティングしたもの。
- Photo credit: preetamrai via VisualHunt / CC BY
ためしに食べてみましたが、二度と食べることはないと思います(固く決意)
おでんの具も盛り沢山です。
- Photo credit: wader via Visualhunt.com / CC BY-NC-SA
台湾夜市での胡椒餅人気店は30分待ち!
さて夜市で一番人気の食べ物といえば胡椒餅です。
「胡椒餅」とは – 台湾夜市になくてはならない一品。胡椒をきかせた豚肉と葱を皮で包み焼いたもの。
–はてなダイアリー–
胡椒餅の人気店にはすんごい人が並んでいます。聞くと最低30分待ちとのことなので、そんなに待っておられぬ!と思った我々は人気の無い胡椒餅屋台を探したら、人気店の手前に誰も並んでない閑散店を発見しました。
閑散店で注文したら、突如10人ほど並んでしまいましたが、他の店は50人以上並んでます。
並んで食べるくらいなら、人気度が落ちる所でほどほどのものでOKです。
胡椒餅を食べてみた所、外はクロワッサン生地のようでサクサク、中身は胡椒の効いた肉あんがジューシー!閑散店でも十分美味しかったです。
30分行列に並ぶとどれくらい美味しい胡椒餅が給されるのかわかりませんが、自分はこれで満足です。とゆーか、人生的にも胡椒餅は一度で満足のような気がします。
夜市は胡椒餅以外にも美味しいものが盛り沢山ですので、ぜひお腹を空かせて観光に行かれることをおすすめします。なお2割くらいは思っきしハズレの屋台もありますので、その辺はご愛嬌ということで。
とゆーことで、本日は台湾夜市名物・胡椒餅の感想でした。
では、またー

※印刷デザイン&WEB製作、WEB集客でお困りの方はお気軽にご相談下さい。
お電話はこちらから⇒050-1498-1194(スマホからはタップ通話可能です)
関連記事
-
-
富山居酒屋行脚:高岡焼き鳥將さんが移転!
ロゴ・パンフレット・ホームページ制作ならタニデザインへ 富山焼き鳥放浪記 大定番のねぎま!(1
-
-
もてなし蔵和onで割烹料理を楽しむ:富山居酒屋【追記あり】
西町周辺:もてなし蔵和onさんで飲み会 ダシが染み込んだ、おでんの盛り合わせ。大ぶりバイ貝が入
-
-
合掌造りで優雅なランチなら五万石千里山荘さん:富山市婦中
※おかげ様で最近は各種デザイン制作にプラスして、ホームページ制作&リニューアルのご依頼が増えてま
-
-
金沢観光:家族で楽しめる体験型施設!ヤマト醤油味噌の糀パークへ
発酵の聖地、金沢大野でしょうゆソフトクリーム こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサル
-
-
デザイン屋の台湾グルメ旅行:台湾ソウルフードなら魯肉飯
中年男二人で台湾グルメツアーを敢行 台湾到着早々、日本に居たら絶対入らないような、B級感満
-
-
信州戸隠そばの仁王門屋さんで名物を食べない選択をする
デザインに関することなら、お気軽に㈱タニデザインまでご相談ください 信州戸隠に行ったらやっぱり
-
-
もてなし蔵和onさんで銘酒十四代を4種飲み比べ
デザインに関することなら、お気軽に㈱タニデザインまでご相談ください 日本酒と美味しい料理を楽し
-
-
無農薬野菜が格安!!開放感抜群のサッチさん野外イタリアンランチ
デザイン視点からの経営課題解決、ブランディングはお気軽にご相談ください サッチさんで野外ランチ








