京都屈指のパワースポット!鞍馬寺に登山してみた
京都最高のパワースポット!鞍馬寺へ
こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデザイン京都パワースポット担当の野崎です。
自分は京都へ毎年3-4回行くほどの京都好きでして、京都近郊世界遺産17箇所もすべて巡回済みです。
もー行くところも無くなりつつあるため、今回はやや京都市はずれ(京都駅から30~40分くらい)にある鞍馬寺に行ってきました。
こちらの鞍馬寺、京都最大のパワースポットとして有名です!
まぁ、京都最大のパワースポットってのは、たった今この記事書くときに知ったんですけど(オイ)。
では、早速鞍馬寺登山のご紹介をば。
鞍馬寺(鞍馬山)登山コース。ケーブルカー有り
休日でしたが、15時ごろだったためか人はまばらでした。
ちなみに車はすぐそばの駐車場にとめました。2時間500円位のところが多かったような気がします。
鞍馬寺参拝時には愛山費として300円が必要です。足の弱い方向けにはケーブルカーもあります、こちらは片道200円でした。
自分で歩いて登山するか、ケーブルに乗るかの岐路には看板が立ってます。
看板には鞍馬寺本殿まで1キロと書いてありますので、足の弱い方はここで断念するでしょうなぁ。自分は足腰を鍛える意味も込めて、もちろん登山をチョイスです!!
この坂がまぁまぁの傾斜で先が思いやられます。
少々歩くと、大木が出迎えてくれました。みんな撮影してたので、有名な御神木なのでしょうか。訳も分からず自分も撮影しておきました。

この後は登るのに必死で、いつものように撮影し忘れです。
20分ほど黙々と(1人で行ったので当たり前だけど)、坂道を登りつづけて本殿に到着です!!
本殿参拝よりも、本殿からの眺める周囲のほうが印象深いかもしれません。プチ登山の気分です。
20分ほどで登って、本殿でちょっとのんびりすごして、20分ほどで降りてトータルで50分ほどの鞍馬寺探訪でした。のんびり家族と休憩しながら登れば、往復で1時間30分くらいの登山じゃないでしょうか。
そういえば、鞍馬寺行ってからは幸運が続いているような気がしますね。
おとといもAPAホテル前で10円拾いましたし。これも京都最大のパワースポットに行った効果であるかと思います。
とゆーことで、本日は京都のおすすめ観光地・鞍馬寺のご紹介でした。パワースポット体験したい方はぜひどーぞ!!
鞍馬寺アクセス
鞍馬寺
〒601-1111 京都府京都市左京区鞍馬本町1074番地
建設: 西暦770年
設立者: 鑑真
電話: 075-741-2003
http://www.kuramadera.or.jp/index.html
関連記事
-
-
「天空の城」越前大野城で片道20分ハイキング:福井観光
天空の城:越前大野城に登ってみました みたところ、かなり高いですが、思ったよりすぐ登れ
-
-
京都の必見観光名所 嬉しい無料拝観の修学院離宮(要予約) ★★★★☆
苔寺に並ぶ予約困難名所の修学院離宮 皇室関連施設である修学院離宮 とゆーことで前
-
-
筆力が凄い!!ルネサンス期の巨匠カラヴァッジオ展へ
カラヴァッジョ巡回展in名古屋へ こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルの㈱タニデザ
-
-
福井屈指のパワースポット!海を渡って雄島(大湊神社)へ
福井のパワースポット雄島で神頼み こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデザイ
-
-
バルセロナで美味しいレストランバルならカルペップ&ラ・パルメラ
バルセロナ観光に行ったらバル巡りが楽しみですよね バルセロナに行くならサグラダ・ファミリア
-
-
記録的猛暑のなか、サントリー山崎蒸留所に行ってきました
ウィスキーの聖地山崎蒸留所へ! こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデザイン
-
-
食べ歩き(走り?)にピッタリ。飛騨高山はシティランニングに最適
デザインに関することなら、お気軽に㈱タニデザインまでご相談ください 飛騨高山はシティランにトラ
-
-
気分はアポロ13乗組員!コスモアイル羽咋で宇宙体験:石川観光
こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデザイン宇宙担当の野崎です。 ちょっと宇








