安藤忠雄氏設計の西田幾多郎記念哲学館(石川県かほく市)へ
公開日:
:
富山以外の観光
デザインに関することなら、お気軽に㈱タニデザインまでご相談ください
三密回避でどこにいくか・・・
全国3,000万人の哲学ファンのみなさま、こんにちは。㈱タニデザイン哲学担当の野崎です。
先日、石川県かほく市にある西田幾多郎記念哲学館へ行ってきました。
西田幾多郎記念哲学館を休日の訪問地として選択した理由としては、失礼ながら約10年前に訪れた際に大変来場者が少なかった記憶があるからです(ほんとに失礼でスミマセン)。
まぁ、当然哲学という馴染みやすい分野ではありませんから、来館者が少ないのは仕方ないでしょうか。
んで、実際に訪れたところ貸し切り状態であったこと、あわせてご報告させて頂きます。
週末なのに、駐車場には車がほとんど停まっておりませんでした。
駐車場にとめたら、まずは思索の道をのんびりと散策しながら坂道を登っていきます。なかなか良い雰囲気ですよ。実際散歩してる人もおられましたし。
こちらが西田幾多郎記念哲学館の外観です。安藤忠雄氏設計ということで、素敵な建物です。内部は撮影不可のよーだったので、撮影しておりません・・・
展示室では西田幾多郎の思想等に触れることができます!ちなみに自分たちが訪れたときに、ほかに来館者はいない模様でした。
ちなみに西田幾多郎は禅の大家である、鈴木大拙と同じ高校の親友らしいです。
その縁なのでしょうか、なぜか西田幾多郎記念哲学館の入場料300円を支払うと、金沢市にある鈴木大雪記念館の入場券もタダでもらえました(笑)
鈴木大拙館も好きなので、ぜひタダで行ってきます!!
あと、西田幾多郎記念哲学館から車で10分ほどの距離にあるケーキ屋さんHAPPYは手頃な価格&甘すぎないケーキで自分好みでした。よかったらセットでどーぞ!
最後にどうでもよい話をしますと、ケーキを食べた帰りにイオンかほくに寄ったのですが、昔の隆盛はどこに行ったのか?と思うほどに人がおらず活気の無いモールになってました。
富山のショッピングモールはどこも人で溢れてますけども、海外ではモールがバンバン潰れてるのが現状です。実際に、日本でもそんな日が来るのは近いのかなと思いました。
頑張れイオンかほく!!と思ったのですが、よくよく考えてみるとイオンかほくより、コロナの影響もあり弊社のほうが100倍ヤバいことに気づきました(笑)
ウチが頑張らねばなりません!
とゆーことで、本日は西田幾多郎記念哲学館とウチが頑張る決意表明でした。
関連記事
-
-
苔寺(西芳寺)拝観の申し込み手続き:京都世界遺産
京都周辺の世界遺産:苔寺(西方寺) 苔寺での緑もみじ。爽やかで綺麗であります。 なぜ苔寺(西芳
-
-
金沢観光:家族で楽しめる体験型施設!ヤマト醤油味噌の糀パークへ
発酵の聖地、金沢大野でしょうゆソフトクリーム こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサル
-
-
上越観光日記:8月オープン!上越市立水族博物館うみがたりへ
2018年6月再開業の上越市立水族館うみがたりへ こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコン
-
-
金沢おすすめ観光:お手軽体験!中島めんやで加賀八幡起上り絵付け
金沢伝統工芸品の絵付け体験 こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデザイン金沢
-
-
奈良世界遺産観光:凛とした空気が流れる唐招提寺へ
奈良世界遺産観光 こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデザイン奈良世界遺産担
-
-
新潟観光日記:最終日間近!大地の芸術祭の里(越後妻有)に行ってきた
開催は3年に1度。大地の芸術祭の里へ! こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニ
-
-
気分はアポロ13乗組員!コスモアイル羽咋で宇宙体験:石川観光
こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニデザイン宇宙担当の野崎です。 ちょっと宇
-
-
料金高いなりに楽しめます♪福井県の越前松島水族館へ!
越前松島水族館に行ってきましたー! こんにちは、印刷物&WEBデザインのタニデザイン水族館担当