かふぇモエールさんでの「ばららくご」さん落語会へ
公開日:
:
日記
初の生落語を聴きにかふぇモエールさんに
かふぇモエールさんにまちフェスフライヤー設置頂きました
こんにちは、グラフィック&WEB制作のタニデザイン落語聴衆担当の野崎です。
いつもお世話になってる4646農園さんに落語会のフライヤーがあったので、それをみて週末はボルファートとやまのかふぇモエールさんの落語会に行ってきました。
自分は落語が好きでして、30分以上の長距離ドライブではほとんどの場合、立川談志&志の輔両氏の落語を聴いてる次第です。
とはいえ、生落語を聴いたことがなかったので「ちょうどその日は予定も無いし、この機会に行くしかねー!」と思って足を運んだのであります。
入場料は500円(安っ)、ワンドリンク制なのでプラス500円の計1,000円で生落語が聴けるのですから、貧乏人にとってこんなチャンスはありませんて。
かふぇモエールさんではオーナーの谷口さんに11月12日(日)開催のまちフェスフライヤー設置を快諾して頂きました。
谷口さんありがとうございます!
まちフェスチケットは1枚1,000円です。チケットが必要な方はぜひタニデザインまで。
まちフェスホームページ
http://www.toyama-yeg.jp/machifes/
牧内直哉さんを中心とした社会人落語家集団「ばららくご」
今回の落語会は、フリーアナウンサーの牧内直哉さんを中心とした社会人アマ落語家集団、「ばららくご」から3名の方々による公演でした。
遅れて入場したため、最初の天瀬家小六さんの写真はありません。
以上のお三方による約1時間半の公演でした。
さて、アマ落語家さんの面白さですが、結論からいいますと想像を超えて楽しかったです。
アマ落語家さんとはいえ、トークを生業としてる方々ですので、やっぱりお話が上手いんですよね。これで1,000円はかなりお得やわー
次回の社会人落語家集団「ばららくご」さんの公演は、12月のオーバーホールらしいので、都合があえば足を運んでみようと思いました。
生落語がこれだけ面白いもんだとは思わんかったので、毎月富山でやってる立川志の輔さんの落語会にも今度いってみよっと(固く決意)。
落語を聴いたことない人でも充分楽しめますので、皆様ぜひ「ばららくご」さんの公演ありましたら足を運んでみたくださいませ。かなり楽しめると思いますぜ。
では、またー
※グラフィックデザイン&WEB製作、WEB集客でお困りの方はお気軽にご相談下さい。
お電話はこちらから⇒050-1498-1194(スマホからはタップ通話可能です)
関連記事
-
-
金沢市おすすめ中国料理麒(りん)さんで濃厚麻婆豆腐を堪能
金沢中国料理麒(りん)さんに行ってきました 中国料理麒(りん)さん麻婆豆腐は久々のヒット!
-
-
スシローのコンサル等々をやってる永田 雅乙さんセミナーに行ってきました!
前日に友人から誘われてセミナー受講 Photo via on Visual Hunt
-
-
子供連れ居酒屋なら山内農場の個室キッズルームが超絶便利!
家族・子供連れ居酒屋なら山内農場がおすすめ! 想像以上に使いやすい山内農場でした。ありがとう!
-
-
富山最大級のお祭り「富山まつり2018」は8月4日(土)、5日(日)開催!!
8月4日、5日は富山まつり2018へ!! こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタ
-
-
「ロスト・ボディ」はスペイン2強映画に届かぬも面白い
残念ながらスペイン2強映画には届かない ロスト・ボディ こんにちは、広告デザイン&WEBコン
-
-
山菜の食べ方:こしあぶらを天ぷらで食べるなんてもったいない!
こしあぶら(漉油)の美味しい食べ方教えます こしあぶらはこんな山菜です↓ こしあぶら
-
-
匂い蜂さんのインストアライブでTVインタビューされる
熊本地震支援にはポイント募金が手軽でおすすめです 被災地の皆様にはお悔やみとお見舞い申し上げま
-
-
コーヒー試飲可能!富山で自家製焙煎珈琲豆ならエコーレがおすすめ
試飲の出来るコーヒー豆専門店エコーレさん 達人ベタ褒めのコーヒー豆を購入してき