宮崎県に行ったらこれだけは食べておくべき名物4選
公開日:
:
日記
宮崎名物を堪能してきましたー!
こんにちは、グラフィック&WEBデザインの㈱タニデザイン宮崎名物担当の野崎です。
2泊3日行っただけで早くも宮崎通ぶってますが、ご容赦くださいませ。
ただ3日間の滞在で、飲み屋に関しては10軒以上巡ってきたので、まぁまぁ語れる程度には知識もついております。
本日は自分が宮崎に行って美味しかった食べ物をご紹介したいと思います。
基本的に市内中心部ならちょっと探せばあるようなものばかりですので、ぜひ宮崎観光の際は楽しんで頂ければと思います。
あと、宮崎県は総じて居酒屋が安くて美味しいです。平均的な味のレベルが高い上に、お会計となるとだいたいイメージするより2-3割は安く出てきました(ニッコリ)。
それでは宮崎行ったら食べておくべき食事のご紹介です!!
宮崎名物:鶏の炭火焼とチキン南蛮
鶏の炭火焼きは元々名物として知っていましたが、自分がびっくりしたのはチキン南蛮です。
どの居酒屋に行っても、おすすめメニューになってましたし、なかにはチキン南蛮目当てで行列ができているお店も。
チキン南蛮は宮崎発祥なんでしょうか。ともかくそれくらいに市内全体でプッシュしてる印象でした。
自分達一行はホテルの方に紹介されて近所の居酒屋に行きましたが、ここで食べた鶏の炭火焼きとチキン南蛮も美味しかったです。
宮崎名物:辛麺
また宮崎では辛麺のお店も良くみかけました。麺が冷麺の麺なのが驚きました。
宮崎で人気の辛麺。自分は1辛、友人は25辛食べて撃沈してたけど(笑)
宮崎名物:宮崎うどん
自分は残念ながら行った店が売り切れで食べれなかったのですが、噂になってたのが宮崎うどんです。
なんでも、ぜんぜんコシの無いのが特徴だそうで(笑)
食べた人みんな驚いたと言ってました。
次回宮崎行ったらぜひ食べてみたいです!!
おまけ:宮崎旅行あれこれ
宮崎は居酒屋メニューが安いと言いましたが、生パイナップルが半身で出てくるのにサワー380円とか、安すぎでしょ!!(ニッコリ)
友人によるとスナックとかも、かなり安いそうです。元々暖かいところに移住願望がありますので、住みやすさを考えると九州も良いかもしれません。
さらに番外編として、羽田で食べたバームクーヘンのサンドイッチ。
大変不思議な味でしたが、想像するよりは美味しかったです!
とゆーことで、本日は宮崎旅行の食べ物について駆け足でご紹介させて頂きました。
宮崎行った際はぜひお試しくださいませ!!
関連記事
-
-
1泊1030円の激安キャンプサイト立山山麓家族旅行村でテント泊
立山山麓家族旅行村のエコノミーサイトへ こんにちは、グラフィックデザイン&WEB・動画制作の㈱
-
-
よし、メーカーになろう(妄想) マリメッコ展・藤城清治展・内山昭一写真展鑑賞
新潟へマリメッコ展を観に行ってきました フィンランド航空の外装にもマリメッコ柄が採用さ
-
-
VIP席での振る舞い方:人生初のVIP席体験してきました
VIP席の嗜み方というのがあるそうです Photo via on VisualHunt.co
-
-
CASA二条に宿泊!京都に家族連れで行くならホテルより1棟貸家が便利
トイレが狭いけど便利だったCASA二条 こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタニ
-
-
ココスの半額チケットを活用し過ぎるデザイン屋
ココス半額チケットのヘビーユーザーです 今回の半額対象はキャラメルシフォンケーキ。450円が225
-
-
熊野本宮大社行くなら河川敷の巨大無料駐車場がおすすめ
世界遺産熊野本宮大社へ! こんにちは、グラフィックデザイン&WEB・動画制作の㈱タニデザイン熊野本
-
-
富山で個室居酒屋(掘りごたつ式)なら門出さん
掘りごたつ個室でラクな居酒屋・門出さん 名刺・カタログ・チラシ・入学&会社案内ほか印刷物実績多
-
-
デザイン屋、芸能人様の誕生パーティーにお呼ばれする
東京出張に行ってきましたー!(嫁が) 夜の銀座。大人の匂いしかしません! こんにちは、グラ