年功序列の世の中では順番に割り込んでも問題ない(たぶん)

公開日: : 最終更新日:2019/12/19 日記

WEB&チラシ・カタログ制作、求人動画ならタニデザイン

世の中年功序列でんがな

こんにちは、デザイン&WEB・動画制作の㈱タニデザインコピー担当の野崎です。

とあるコンビニにて、A3コピー機を使っていたときのこと。

後ろで入口のドアが空いたと同時に、勢い良くドカドカと足音が迫ってきたと思ったら、おもむろに自分の肩を力強く鷲づかみにされましてね。

「え、なに?」

と思い振り返ったら、70歳くらいの目つきの悪いじーさんでして。

んで、そのじーさんが、自分の肩を掴んだまま

 

「はい。どいてどいて!!」

 

とコピーしてる自分を押しのけて、割り込んできたんですよ。

自分は何が起こったのか分からず、呆気にとられてしまいました。

しかし、よくよく考えてみると自分が知らないだけで、このコンビニでは割り込み自由!完全年功序列制度を採り入れてる可能性もゼロでは無いわけですし、潔く順番をお譲りしたんですよ。

その後、じーさんはコピー機に自分の持ってきた紙をセットしてから、コピー機周辺を舐め回すように凝視されてましてね。

そっかー

 
割り込んだわりに、コピー機の使い方しらんのか。
 

うん。うん。うん。たくさん探してみてください。

自分は絶対教えないからね!!(狭量でスミマセン)

その後もじーさんは時間をかけて、やっとコピー機の複写ボタンがわかったようです。

そうそう。じーさん、そのボタンですよ。

あとはその隅っこのほうにある、確認ボタンを発見して1回ずつ押せばコピーできますよ。

頑張ってねー♪

 

まぁ、投入してるの俺の金なんだが。

 

いや、いーんです。

もう、これ読んでる読者さんやクライアントに「おまえんとこの社長、どんだけ器小さいねん!!」と思われても構いません。

見込み客の方が本記事読んで、去っていってもOKです。世の中には仕事より大切なことがあるのです。

じーさんがコピー機の順番を無視して、突如背後から自分の肩を力強くつかんで割り込んできたのは、まぁ良しとします。

「すべての順番は年功序列です」とゆーのが、このコンビニ独自の規則かもしれませんので。割り込みについては、諦めるしかないでしょう。

 
ただし、

俺の10円で絶対にコピーはさせん!!
 

とダイヤモンドより固く心に誓った自分は、じーさんが隅っこにある確認ボタンとコピーボタンを各1回押す前に、投入機の返却ボタンを押す準備をしてました。

※ちなみにじーさんの必死さと、自分の頑固さも相まって「その入金、俺の金なんすけど」と言えるよーな雰囲気じゃありませんでした

コピーボタンを探すじーさん

コピーさせぬために目を光らせる中年(=俺)

 

田舎のコンビニで繰り広げられる、緊迫の刻

 

はい。はい。わたし、器小さいですよ。それは認めます。

そーして、ずっとじーさんの手元を凝視していたんですが、じーさんはコピー前に確認したいことが発生したようで、店員さんを大声で呼び立てました。

店員さんが駆けつけてきたので、ちょっと後ろにさがった自分には良く聞こえなかったのですが、どうやら店員さんとじーさんで押し問答しているご様子。

しばらくすると、じーさんはなぜかコピーを諦めたらしく、最終的にコピーせずに帰っていきました。

 

勝った。勝ったよ俺!

じーさん(推定70歳)に勝ったよ!!

 

どうにか自分の虎の子の10円を死守することに成功した自分は、ミッション・インポッシブルのトム・クルーズばりに見事ミッションを成し遂げ、非常に晴れやかな気持ちで自分のコピーも完了し、帰路は全身で幸福感を味わいながら歩くことになったのです。

10円でこれだけ幸福感を味わえるなんて、なんと素晴らしいことでしょうか。

ぜひみなさまも、コピー順番横取りおじさんに遭遇していただければと思います。結構たのしめますよ。

では、また。

今日の読書:狙撃手のゲーム

10月・11月は夜の会合&懇親会が週に4-5回がありましたが、最近はめっきり減って週2回程度なので、夜は読書や映画で楽しんでます。先日は大好きなスティーブン・ハンターのボブ・リー・スワガーシリーズ最新刊を読了。相変わらずの安定感でした。

デザインでお困りならタニデザイン

関連記事

タニデザイン、年度末で大忙し。

毎年のことながら年度末でバタバタです(汗) Photo via on Visualhunt

記事を読む

デザイン屋の余りにどうでも良い1週間を振り返ってみる。

金曜なので浅はかにも今週振り返り 思った以上に大変だった、風船作り。 ついにインスタデビュ

記事を読む

toyamaキラリ内の富山市立図書館で本を借りてみた

toyamaキラリ内の富山市立図書館で本を借りてみた

富山市立図書館が移転したので行ってみると 図書館の入っているtoyamaキラリ(隈

記事を読む

パクチー味!?無印良品のプレッツェルを食べてみた

Photo via on Visual Hunt こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコ

記事を読む

スタジオ・ジブリ展覧会 

富山市立図書館「ジブリの大博覧会」人気ハンパないって

平日の富山市立図書館に行ってきました こんにちは、グラフィック&WEBデザインのタニデザイン市

記事を読む

つくね:高岡焼き鳥將さんが移転! タニデザイン富山居酒屋行脚

富山居酒屋行脚:高岡焼き鳥將さんが移転!

ロゴ・パンフレット・ホームページ制作ならタニデザインへ 富山焼き鳥放浪記 大定番のねぎま!(1

記事を読む

奇跡!新規出店者が(ほぼ)潰れない、円頓寺商店街のまちづくり

円頓寺商店街のまちづくりセミナー受講 復活した円頓寺商店街の様子。 参照:https://c

記事を読む

富山のパワースポット 御皇城山(呉羽)皇祖皇太神宮

ご利益実例あり。富山屈指のパワースポット!皇祖皇太神宮に行ってみた

→WEB・デザイン・販促に関することなら、タニデザインへお気軽に! 富山屈指のパワースポット!と

記事を読む

ad.pc

富山で低糖質スイーツならマイスイーツパーラー!(ソフトクリーム編)

ホームページ・各種デザイン制作はお気軽にご相談ください マイスイ

雰囲気&お料理◎!総曲輪・和心(かしごころ)さんで美味しい富山会石 鮎
雰囲気&お料理◎!日本料理和心(かしごころ)さんで富山会石

ネット販売歴20年。WEBサイト/デザイン制作はお気軽にご相談くだ

お酒のお宿喜泉 夕食
お酒の宿喜泉(宇奈月)で美味しい日本酒とジャズと花火で大満足

WEB販売コンサルティング・WEBサイト制作などお気軽にご相談くだ

月徳飯店麻婆豆腐
麻婆豆腐が絶品!!糸魚川で中華ランチなら月徳飯店ですよ

WEB販売コンサルティング・WEBサイト制作などお気軽にご相談くだ

おっさんには笑えないくらいキツい!香川金比羅山1,000段のぼりに挑戦
おっさんにはキツい!香川金比羅山1,000段のぼりに挑戦

WEB販売コンサルティング・WEBサイト制作などお気軽にご相談くだ

→もっと見る

  •  
PAGE TOP ↑