お正月に食べる冷凍おせち解凍方法&注意点(五万石千里山荘編)
公開日:
:
日記
五万石千里山荘さんの冷凍おせち購入
一年の計は元旦にあり
あけましておめでとうございます!グラフィック&WEB制作のタニデザイン冷凍おせち担当の野崎です。
「一年の計は元旦にあり」と申しますので、自分もしっかりと年始に今年の目標を立てました。
本年の目標としては、
家のトイレ(小)でも便座に座る。
これであります。
小を便座ですることで、トイレ掃除担当の家人に余計な手間を掛けることがなくなります。まずは本年はこの習慣を身に付けていく所存です!
と思ってたのですが、なかなか人間の習慣とゆーのは変わらぬもので、ついつい立ちションしてしまうんですな。「習慣を変えることが出来れば、金持ちになれる」と何かの本に書いてあったような気がしますが、やっぱり難しいものですね。自分も立ちションさえしなければ、金持ちになれるのになぁ(完全に間違ってる)。
で、おせちの話。
我が家はこれまでおせちはウチで手作り、もしくは豪華なおせち(3段5万円)を購入してる親戚の家にご招待されてご馳走して頂く、という貧乏人のかがみのようなおせち生活を送ってきておりました。
しかし、2018年はデザイン制作でお付き合いさせて頂いている、五万石千里山荘さんの冷凍おせち(2万ちょっと)を購入させて頂くことになりました。
数は書けませんが、この冷凍おせちの販売数を聞いて自分はビックリたまげた次第です。色んな料亭がおせちに参入するのも十分理解できますね。おせち戦争すごいっす。
冷凍おせちの解凍方法&注意点
12月30日に冷凍おせちが到着しました。
おせちに入っている解凍方法説明書には「24時間冷蔵庫で解凍、その後食べる1時間前に室温解凍」と書いてありました。
30日の夕方到着後はその通りに解凍し、31日の晩御飯におせちを食べるつもりで、ガキの使いを見ながらおせちを開封したところ・・・
カチコチで全然食べれる状態じゃなかった件。
アババババッ・・・今日の晩飯はおせちしか用意ないのに、食べれる状態じゃないだなんて。
今まで他家のおせちばっかり食べていたので、バチがあたったんでしょうか。
ちなみに下記が、五万石千里山荘さんの冷凍おせち2の重。食材がほぼカチコチです。1の重には伊勢海老なども入っていて大変豪華でしたよ。
はじめての冷凍おせちでしたが、指示書通りだと凍ったままの場合があるので注意が必要です。特に寒冷地の場合は様子をみながら、室温解凍の時間を長めにすることが肝要かと思われます。
なお、結果的に31日はカチコチおせちは食べることが出来なかったので、急遽近所のアピタに寿司を買いに行って食べました。
結果、おせちを食べたのは冷蔵解凍後3日経過した、1月2日。食べた感想としては、酒にピッタリの味付けで美味しい!
やや濃い目の味付けが自分好みでしたわ。
これは来年も注文しよう♪と家族会議で決まりましたので、2019年年始のおせちも五万石千里山荘さんで決まりです。
ともかく冷凍おせちを食べる際は解凍具合を数時間ごとにチェックしておくことが大切かと思います。特に2・3段目はなかなか解凍してくれないので、注意が必要ですぞ。
これで来年は12月31日か1月1日に美味しいおせちを頂くことが出来ると思います!みなさまも冷凍おせちの解凍にはご注意くださいませ。
では、またー
正月の読書&DVD
自分的すべらない映画監督筆頭のクリストファー・ノーラン。その最新作をDVD鑑賞しましたが、まさかの期待ハズレ。
どどど・・・どーしたノーラン?と思ったのは自分だけでは無いはず。と思ったけど、映画レビューは結構高評価だったので、低評価は自分だけなのかな。近々STARWARSで口直しをしたいと思います。
安定の奥田英朗。10年ぶりくらいにエッセイを読み返しました。素直に、普通に面白い。
中日ドラゴンズ落合監督の元で8年間コーチを勤めた森繁さんの著作。中間管理職のプロである方お話、いろいろと勉強になりました。
※グラフィックデザイン&WEB製作、WEB集客でお困りの方はお気軽にご相談下さい。
お電話はこちらから⇒050-1498-1194(スマホからはタップ通話可能です)
※現在2ヶ月待ちで各種デザイン案件対応可能です。気長にお待ちいただけるお客様募集中。
関連記事
-
-
富山居酒屋行脚:高岡焼き鳥將さんが移転!
ロゴ・パンフレット・ホームページ制作ならタニデザインへ 富山焼き鳥放浪記 大定番のねぎま!(1
-
-
富山カフェ:超濃厚ソフトクリームに驚き!セルコーヒーロースターズ
実質コーヒー1杯100円?の富山カフェ この美味しくて可愛いカフェラテが実質100円の驚き
-
-
バクハウスモーニング打ち合わせ⇒伝統産業の未来を考え⇒となみ野美術展へ
仕事しながら楽しんでる日曜日 日曜朝はバクハウスさんのモーニングへ行ってきましたー
-
-
タニデザイン、年度末で大忙し。
毎年のことながら年度末でバタバタです(汗) Photo via on Visualhunt
-
-
経費節約に!振込手数料無料の銀行をおすすめしてみる
ネット振込なら手数料が無料になる新生銀行 月10回の振込はハードル高いですけどね・・・
-
-
越前大野城前の可愛い看板でみた行政への不満
越前大野城に行ってきました!! こんにちは、グラフィック&WEB制作のタニデザイン越前
-
-
町内会お神輿の担ぎ手がいない!その理由が判明
町内会の一大事!神輿の担ぎ手がいない 神輿担ぎはハードなんですよっと。 Photo
-
-
全国の肩コリスト様へ 肩こり解消には水泳がお勧め!!
肩こりが国民病というのが意味不明 Penguins Swimming / Eric Kilby