ヤフーオークション終了時間は何時が良い?
公開日:
:
最終更新日:2016/09/16
Web集客・販売, ヤフーオークション(ヤフオク)
ヤフーオークション終了時間は何時にすべきか
ヤフオク歴15年の筆者が勧めるフオク終了時間
こんにちは、タニデザイン野崎です。
自分はヤフオク歴15年で、3000以上の評価はすべて「非常に良い」を頂いております(小さく自慢)。なので、時折ヤフオクについて聞かれることがあるんですね。
以前にヤフオク初心者のショップオーナーさんから、
「ヤフオクの終了時間って、何時にしとくのが良いの?」
と聞かれました。
個人的には21-23時台の終了を強く勧めておりますが、本日はその理由について解説させて頂きます。
解説聞くまでもなく「あ、21-23時にしとけばOKなのね」と理解して頂けた方は、そっとページを閉じて、せっせと出品作業に没頭して頂ければ幸いです。
しっかり理由を聞いてみたい!
とゆーキトクな方はゆっくり・じっくりスクロールどうぞー
そもそもヤフオク終了時間なんて関係あるの?
基本的には出品商品に明らかな優位性があれば、終了時間は無視していただいて構いません。終了時間を何時にしよーが、人気のあるモノは放っておいても売れます。
しかし、大して優位性の無い商品や多少の優位性程度であれば、終了時間を気にしたほうが良いと思います。
ヤフオクの検索結果で出てくるカテゴリー商品一覧には、注目のオークション(有料/1日20円~)商品の次に、終了時間が間近なものから順番に表示されるため、できるだけみんなが閲覧する時間に終了時間を設定するほうが、目にとまりやすくなって有利だからです。
例えば楽天では21-23時に売上が集中する
これは、楽天市場を10年以上運営したなかでの経験則です。
自分が楽天やってて、もっとも売れる時間帯が21-23時でした。ヤフーオークションも同様にネット販売ですから、もっとも売れる時間帯が21-23時だろうと思われます。
実際に自分がネットショッピングするときも、昼はみるだけ、実際に買うときは夜ということが多いです。じっくり買い物するのには、1日の中でやることが終わった、ノンビリタイムになる傾向があります。
21-23時はインターネット最多利用時間帯である
下記の総務省発表のグラフをみれば一目瞭然ですが、インターネット利用が多くなるのは、平日は昼休みとならんで21-23時。休日は断然21-23時が強い。
とゆーことは、ここを終了時間にしないともったいないでしょ!!

参照元:総務省発表 平成 26 年 「インターネット利用」の時間帯別行為者率(全年代・年代別)
別添3 平成26年情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書PDF
http://www.soumu.go.jp/main_content/000357570.pdf

【PR】チラシ制作、ネットショップ構築・販売コンサル。最近は起業相談もやってます
結論:ヤフーオークションの終了ベスト時間は21-23時!
とゆーことで、はなはだ簡単な説明ではありますが、以上の理論をもってヤフーオークションの終了ベスト時間は21-23時と結論付けさせて頂きたいと思います。
反論のある方は当方にメールなど送ってこず、こっそり2ちゃんでディスって頂ければ幸いです。
それでは本日もヤフオクにバンバン出品していきましょー!!(自分は最近サボり気味だけど)
では、また。
【参考記事まとめ】
ネット通販関連カテゴリーは以下のものがあります。
・偽りなき楽天市場出店講座一覧
・ネット時代のクレーム対応術一覧
・WEB集客・販売一覧
・ネットショップ作り方ガイド一覧
記事が被ってるいるものもありますが、ご参考いただければ幸いです。
◆タニデザインへのお問い合わせ・ご依頼はお気軽に◆

関連記事
-
-
WEBサイト相談:町の自転車屋さんがネット販売するなら
サイト更新してもWEB集客できない あなたのWEBサイトを黄金のショッピングカートに!(意味不
-
-
ホームページあるある:HP公開後にSEO対策はじめた時に陥る罠
ホームページ作成後のSEO対策の注意点 Photo credit: manoft
-
-
WEB広告は広告費ではなく、市場データの確認費である。
Web広告活用セミナーに参加してきました こんにちは、グラフィックデザイン&WEBコンサルのタ
-
-
グーグルがMFIに。モバイル対応してないWEBサイトが終わる日は近い
デザインに関することなら、お気軽にお電話ください050-1498-1194(スマホからはタップ通
-
-
はじめて環水公園スタバに行ってきました!というブログを書く
打ち合わせで環水公園スタバに行ってきました! 今日の午前に打ち合わせで、世界一美しいスタバ
-
-
売れるネットショップにするため生活に取り入れるべき行動
売れる通販サイトにする第一歩 ネットショップ開業するならやっておくこと。モチロン撮影も
-
-
ホームページ制作費って回収できるの?その費用対効果とは
ホームページ制作費の回収について Photo via on Visualhunt こん
-
-
ヤフーオークションの基本:ヤフオク出品日数は短い方が有利
ヤフオクの落札率がちょっと上がるコツ ヤフオク出品日数は短く?長く? こんにちは、印刷物








